icon

めしdone
再び脱線する

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 674(+18)
フォロー : 17(0)
フォロワー : 11(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

telegram貼っとこ

icon

We’ll be using yml/yaml format for all examples down below, I recommend using yml over toml as it is easier to read.
こんなとこに書いてあった
わからんかった

icon

3000*4000のウィンドウ作ってた
普通に考えて入るわけないやん

icon

favicon設定できた
Androidには反映されてないけど

icon

android用設定できた
ほかの環境は試せないので無視

icon

ohもう2時過ぎてんじゃん

icon

7時間もこれやってたのか
こんなに集中力続いたの久しぶりだ
無駄なことなのにね

icon

メモリ空けるためにCtrl Shift Dで仮設ブックマーク作ってみた

icon

眠い(=_=)💤

icon

Google Calenderのタブ開いたら通知音がなった
前は通知と同時になっていた気がするけど

icon

色づいたイチョウの葉が風に吹かれて舞っているのは、見た目はいいですね。
匂いは最悪ですが

icon

眠気が去ったら今度は寒く感じてきた
移動しないと

icon

パソコンのメモリのことよくわからないな
起動しているアプリの数とかタブの数は同じだと思うけど、使用量が違う(蓄積しているんだろうけど、何が?)。やっぱり定期的に再起動するのがパフォーマンスのためにもいいのだろうか

icon

タブの切り替えでCtrl + Shift + Tab押しているときに、Ctrl + Shiftで反応して言語が切り替わってしまう現象を確認した。前からたまに変わってたのはこれが原因だと思われるので、これからはもうお少し丁寧に操作しよう

2020-10-29 11:50:41 _あすらも_の投稿 qk_k@mstdn.jp
icon

布団がbuttonだ

Attach image
icon

105%いらないと思うけど、本を買った
溶ける魚

Attach image
icon

Android版のGmail,Drive、Google Meetのアイコン変わっていた
Calenderはまだ

icon

古典力学が適用できている範囲は、実験精度的に量子力学的効果・古典力学のほころびが見えない範囲である

2020-10-29 12:07:39 _あすらも_の投稿 qk_k@mstdn.jp
icon

icon

科学に対しても同じ
見たい現象、スケールに応じて使う理論を変える必要があるんだね
(でもそれぞれの理論間で整合性が取れてるのか気になるよね、その点統計力学はすごい)

icon

物理量には真値はない。よって誤差の定義も非自明なものになる

icon

状態と物理量は別物

icon

> よって量子論では、量子状態の定義もこの「測定値の確率分布」を使う。量子論における状態とは「各物理量 A,B,... について、それを測定した時に得る測定値の確率分布 P(a),P(b),...を与えるもの」を指す。

icon

マスクしてても普通に顔認証できるやん
やっぱりなんちゃって顔認証だね
指紋認証とのAND条件にすることはできないのかな

icon

橋上駅の駅本屋に登るにつれて明らかに周囲の気温が上昇していることに気づいた

icon

半分寝てた

icon

結果として同様の確率分布P(a)を与えるならば、等価な理論とみなす、である

icon

ホイールチルトに割り当てたショートカットたまに動作してくれない
設定用のアプリ開いたら動作するけど

icon

変換予測で支那が出てこなかった
スマフォでは出てきたのに

icon

演算子が時間変化する理論もあれば、状態が時間変化する理論もあれば、両方が時間変化する理論もある。でも、状態Ψと物理量Aに対して同じ確率分布を与えるすべての理論は等価である

icon

全て程度問題

icon

精度は有限

icon

検証できないことをいくらしてても無駄
ウィトゲンシュタインっぽい

icon

状態Ψと物理量Aの境界(?定義の違い?)ってなんだろ