記事の内容はアレだけど、珍しくヤフコメの民度が高くて横転した
記事の内容はアレだけど、珍しくヤフコメの民度が高くて横転した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
びっくりする瞬間(白目)
"水道メーターの上にLuupの設置で叩かれたら、問題解決方法として、ゴムシートを敷いて無かった事にするとは。
本日の仙台市青葉区上杉近辺です。
なぜ、この解決法で良いと思うのか。ちょっと考えれば分かると思うけど、コンプラも仕事して無いなぁ。
#luup #仙台 #水道メーター "
https://twitter.com/azumattch/status/1883475761962897658?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
在日クルド人へのヘイト - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%89%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88
併せて読みたい
そもそも、日本は難民申請が非常に厳しいのと、在留資格の延長の案内は適切に行われたのか(言語の違いを考慮したか?)などの背景情報を欠いたまま、件の児童とその家族を法令違反と断罪するのは危険な思考だと思うよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
第7条の2
締約国は、特に児童が無国籍となる場合を含めて、国内法及びこの分野における関連する国際文書に基づく自国の義務に従い、1の権利の実現を確保する。
第24条の2 e
社会のすべての構成員特に父母及び児童が、児童の健康及び栄養、母乳による育児の利点、衛生(環境衛生を含む。)並びに事故の防止についての基礎的な知識に関して、情報を提供され、教育を受ける機会を有し及びその知識の使用について支援されることを確保すること。
子どもの権利条約 (児童の権利に関する条約) 全文(政府訳) | 日本ユニセフ協会 https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig_all.html
件のニュースに関して、在留資格を持たない子供が義務教育を受けることに抗議してるヒトを頻繁に見かけるのわりと理解に苦しむ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ADHD治療薬のコンサータが運転能力を向上させる可能性があるという研究結果
https://gigazine.net/news/20250126-common-adhd-drug-better-drivers/