This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
PS2 Linux - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/PS2_Linux
"...Kondara MNU/Linux ベースのディストリビューションである。..."
これをなんの不思議も感じず読める人、すでに全員インターネット老人会になってそう・・・><(?)
PS2 Linux - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PS2_Linux
こんな経緯が
PS2 Linux - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PS2_Linux
こんな経緯が
https://www.sankei.com/article/20241118-UJV4IHQD7NPUXCZG3Q4CIK7ZMY/?s=09
100:0で自転車側の過失が認められることあるんだ
(つづき)
見ない上に「NHKがテレビを擁護する番組を制作してる! テレビはここまで落ちぶれた」みたいなネット記事に載っかるやつばっかり発生するだろうし、その研究に関する論文を読んでみようとなる人は少なくともテレビを嫌ってるやつの中にはひとりも発生しないと思うよ><
(そこらでジャンル問わず世界的なニュースになってる研究の論文の(閲覧数が見れるサイトに掲載の場合の)閲覧数見てみ?>< 少なくてビックリするから><)
「テレビは馬鹿なバラエティー番組しかやってないから見ない。テレビなんて見てたら馬鹿になる」って言ってる人が居たとして(Fediverseにもたくさん居るね><)、
仮にNスペかNHK eテレ辺りで、テレビ報道を見る層と情報源がオンライン動画メディアに限られる層の比較に関する研究に関する教養番組を制作した所で、その番組がどれだけまともに作られようがそいつらがわざわざテレビを買うなりオンデマンドでなり見るか?><
(つづく)
都知事選の時に書いたのはこれ><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/112753619771689331
[B! メディア] 兵庫県知事選を見て思ったオールドメディアのこと https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241118055315
いわゆるオールドメディア(テレビや新聞)が、ネットで真実層に寄り添った報道や紙面作りをしてもどうせその層の人々は見ないだろうし、そもそもどうやっても内容を理解できないでしょ><
どれがどうしてかは都知事選の時にも書いたけど、例えば「マスコミが嘘を書いている」とか「発言をねじ曲げている」という情報を見た時にその情報のみで判断して具体的に何が起きたのかに関しては気にしないような人々は、なんらかの誤りの指摘があってもその検討すらしない><
This account is not set to public on notestock.
公益通報者保護を適切に行わなかった結果、自殺者を二人も出してしまったことに関して深堀りして取り上げたメディアってどこかあったっけ?
内部告発問題でおねだり体質ばかりにフォーカスして、マスメディアが問題をしきりに矮小化していったことも今回の結果に繋がった一因なのかと思う
スズキ スイフト用ガッチリサポート
http://www.nagisa-auto.com/products/gacchiri_support/suzuki_ht81s.html
スイフトはHT81S用だけ設定されてるのめちゃくちゃおもろい
こういう補強もあるんだなあ
https://x.com/ansan_life/status/1858016831136739469
This account is not set to public on notestock.