22:51:38
icon

宇軍のピックアップトラックってこんな風に一台一台塗装してるんだ……

22:50:00
2023-03-02 22:39:36 uanewsの投稿 uanews@fed.celp.de
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:53
icon

@push3232 ほえ~
後継者争いがおもしろいことになってたんですね
しかし後妻って……めちゃくちゃ反発起きそうだな

22:44:22
icon

WRC ルノー・クリオ ジャン・ラニョッティの美技
nicovideo.jp/watch/sm163980?re

ラニョ先生のドライブするシュペール5とクリオ・ウィリアムズはその変態機動で有名

Web site image
WRC ルノー・クリオ ジャン・ラニョッティの美技
22:42:33
icon

なお、ドライバーはラニョ先生こと、ジャン・ラニョッティ
Fドリの達人として日本では有名

22:41:21
icon

WRC GROUP B | Renault 5 Maxi Turbo | Jean Ragnotti 1985 | Tour de Corse youtu.be/lsbYWxE4sBk

そういえば、このクルマは知ってる?

Attach YouTube
22:40:40
2023-03-02 16:04:26 れるらば(のえすきー)の投稿 RRRB_N@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:37
2023-03-02 16:01:04 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ルノー・5 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A
>スプリングは前後輪とも、スペース効率と乗り心地に優れるトーションバー(ねじり棒ばね)を用いており、フロントは縦置き、リアは横置きとされた。軸重の軽いリアはばねを柔らかくする(ばね定数を下げる)必要性から、左右ともトーションバーは車幅いっぱいの長さを確保したために同軸上に配置できず、室内スペースを侵食する上下配置は避けて前後方向に並べて取り付けられている。それに伴い左右のトレーリングアームの支点も同様に前後にずれているため、ホイールベースが左右で30mm異なる。これは4から受け継がれたアイデアで、5ではこれに留まらず既存ルノー各車の部品が多用されている。

あ〜
これってルノー 4から始まったんだ

22:38:25
icon

心を磨く ―私の生き方・考え方― amzn.asia/d/6SNGP5c

帯に”後継予定者”と書かれているから、やっぱり長女が最有力候補っぽい?

Amazonで大川 咲也加の心を磨く ―私の生き方・考え方―。アマゾンならポイント還元本が多数。大川 咲也加作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また心を磨く ―私の生き方・考え方―もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
22:37:25
icon

大川咲也加 (on TuneCore Japan) tunecore.co.jp/artists/Sayaka-

隆ちゃんの長女、曲出してて草生えた

22:36:22
icon

長女が跡継ぎ最有力候補みたいに聞いたけど、どうなんかな?

22:35:59
2023-03-02 22:18:27 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:57
2023-03-02 22:17:05 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:04
icon
17:41:26
icon

探しものは未だ見つからず

17:40:49
icon

部屋でずっと探しものしつつ、いらん書類を仕分けしていた

17:39:18
2023-03-02 17:16:11 れるらば(のえすきー)の投稿 RRRB_N@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:02:04
icon

近所の中古車屋にルノー 4がかれこれ10年以上放置されてるんだよな
欲しいな〜

16:01:04
icon

ルノー・5 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A
>スプリングは前後輪とも、スペース効率と乗り心地に優れるトーションバー(ねじり棒ばね)を用いており、フロントは縦置き、リアは横置きとされた。軸重の軽いリアはばねを柔らかくする(ばね定数を下げる)必要性から、左右ともトーションバーは車幅いっぱいの長さを確保したために同軸上に配置できず、室内スペースを侵食する上下配置は避けて前後方向に並べて取り付けられている。それに伴い左右のトレーリングアームの支点も同様に前後にずれているため、ホイールベースが左右で30mm異なる。これは4から受け継がれたアイデアで、5ではこれに留まらず既存ルノー各車の部品が多用されている。

あ〜
これってルノー 4から始まったんだ

15:58:05
icon

@poppinwillow あなたは間違っています。
ルノー 5のホイールベースが左右で異なるのはリヤサスペンションのトーションバースプリングが左右で互い違いにオフセット配置されていたためです。

15:56:04
icon

残念ちがいます

15:55:52
2023-03-02 15:55:14 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:50
2023-03-02 15:55:11 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@poppinwillow ルノー 5のホイールベースの長さが左右で違う理由を教えてください。

15:55:11
icon

@poppinwillow ルノー 5のホイールベースの長さが左右で違う理由を教えてください。

15:54:24
icon

これめっちゃすき

15:54:19
2023-03-02 12:14:49 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:19
2023-03-02 12:14:51 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:16
2023-03-02 12:13:26 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:14
2023-03-02 12:13:23 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:17
icon

お〜
ちゃんと2020年に製造終了したことをわかってる

15:51:51
2023-03-02 15:51:27 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:51:49
2023-03-02 15:49:07 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:51:24
icon

@poppinwillow 2021年式ホールデン コモドアの価格を教えてください。

15:50:27
2023-03-02 15:46:35 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:22
2023-03-02 15:46:31 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:49:57
icon

個人コレクションの方はわかんない(汗)

15:49:43
icon

トヨタ博物館に保管されてる個体、大昔に見たことある

15:49:26
2023-03-02 15:48:44 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

トヨタ博物館にあるのはそうだけど、前者は正しいんだろうか🤔
motorz.jp/feature/113149/

Web site image
映画「007は二度死ぬ」に登場した伝説のクルマ!!現存するボンドカーは日本にあった!
15:46:20
icon

@poppinwillow Twikeという車について教えてください。

15:45:14
icon

2021年度の車名別新車販売ランキング、乗用車首位に「ヤリス」、軽自動車首位に「N-BOX」 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/n

うおまじか
普通に正しい答えを返してきた

Web site image
2021年度の車名別新車販売ランキング、乗用車首位に「ヤリス」、軽自動車首位に「N-BOX」
15:44:11
2023-03-02 15:43:18 AI Chat Poppin Willowの投稿 poppinwillow@mastodon.comorichico.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:17
icon

@poppinwillow 2022年に日本で最も売れた車を教えてください。

15:42:21
icon

一見まともそうな答えを出してくるけど、調べてみると普通に間違ってたりするので注意

15:40:28
icon

Twike(人力と電気モーターのハイブリッドカー)かな?

15:39:53
2023-03-02 15:32:05 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:37:23
icon

「BEVはブレーキパッドの交換不要」
→書き方としては不適切。ブレーキパッドの消耗はICEやHVに比べて少ないが、10万kmに一回は交換が必要と言われている。また、減るスピードが乗り方によって変わるので交換不要とは一概に言えない

「オイル交換の必要がないからメンテナンスフリー」
→不適切な書き方。BEVにもモーターフルードやデフオイルが必要。メーカーは交換不要を謳っているが、これらもエンジンオイルと同じく劣化する

「タイヤの溝が浅くても空気抵抗と車重で雨の日でも止まれる」
→止まれません。ハイドロプレーニング現象と慣性の法則って知ってる?さらに言えば車重が重く、モーター出力の大きい高級EVは普通のICEよりもタイヤの消耗が速いのでより注意が必要

15:28:35
icon

だって既に「BEVはブレーキパッドの交換不要!」とか「オイル交換の必要がないからメンテナンスフリー!」とか「タイヤの溝が浅くても空気抵抗と車重で雨の日でも止まれる」とか言ってる機械音痴がEV界隈にわらわら湧いてるから……

15:24:47
icon

そういう人たちがBEVとか自動運転車に乗ったら余計にヤバそう

15:24:06
2023-03-02 15:23:35 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:04
2023-03-02 15:23:09 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:03
2023-03-02 15:22:55 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:43
icon

最近のパンク修理剤しか積んでないクルマじゃJAF呼んでもどうしようもできないから、レッカー移動するしかないという案件の例ね

15:22:37
2023-03-02 15:21:41 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:19
icon

曲がってブレッブレになったホイールを履いて走ってる人もたまに見るので、気にしない人は全然気にせず乗ってるみたいね

15:18:12
2023-03-02 15:18:04 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:18:11
2023-03-02 15:17:29 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:54
2023-03-02 15:16:44 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:33
icon

エル・カンターレの長男は最近陰謀論界隈に接近してるのがツイの陰謀論ウォッチャーによって観測されてるよ

15:15:48
2023-03-02 15:14:40 尾丸広末🔞:verify:の投稿 rinrikan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:57
icon

まあ、出先でやれることなんて限られてるからね
それに部品交換して終わりの作業でも、交換部品が無けりゃ何もできないし
例えば出先でタイヤがバーストしても、スペアタイヤを積んでなければ自走無理だし

15:13:21
2023-03-02 15:12:28 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

JAFメイトに載ってる対応記録みたいなやつでも、すぐレッカー移動になるの、なんでだろって思っていた。

15:12:51
icon

出張整備
やることの大半はタイヤ交換、エンジンオイル交換、バッテリー交換とかそういうのだから成り立ってたんかな?
認証工場や指定工場も車検や定期点検以外は大半がオイル交換かタイヤ交換なんてことはよくあるらしいので、別に出張で重整備までやる必要ないんちゃう?って気はする

15:10:09
icon

まあ、少なくとも分解整備やったらアウトだよね

15:09:43
2023-03-02 15:04:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

なるほど、車の出張整備ってたいしたことできないのね。
佐川悠社長が文春砲を被弾の出張整備士ベンチャーSeibii、だんまりを決め込んだ末にしれっと社長交代 : 市況かぶ全力2階建
kabumatome.doorblog.jp/archive

Web site image
佐川悠社長が文春砲を被弾の出張整備士ベンチャーSeibii、だんまりを決め込んだ末にしれっと社長交代 : 市況かぶ全力2階建
15:09:28
icon

又吉イエスって故人だったんだ

15:09:16
2023-03-02 15:08:54 尾丸広末🔞:verify:の投稿 rinrikan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:21
icon

追悼会場のタグあってワロタ

15:05:07
2023-03-02 14:54:17 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:13
icon

長女が後継者になるのかな?

15:02:52
2023-03-02 15:01:56 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:02:40
icon

あ〜
そういえば後継者どうすんだろ?

15:01:38
icon

終わらない紛争はない
ただ、次の紛争が始まるだけさ

15:01:09
2023-03-02 15:00:15 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:58
icon

クソデカエル・カンターレが降りてくるのか

15:00:31
icon

クソデカ川隆法ワロタ

14:59:26
icon

大作より若いのに

14:59:12
icon

隆ちゃん亡くなったの!?

14:58:53
2023-03-02 14:29:58 球春の投稿 954@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:51
2023-03-02 14:42:35 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:13
2023-03-02 13:15:30 しゅまりの投稿 syumari@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:00
2023-03-02 13:02:25 抜け殻の投稿 rabirabi55222@misskey.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:24:38
icon

フランス語の発音といえばDelahayeも日本語表記にすると「デラヘイ」、「ドラエ」、「ドライエ」って各所でめちゃくちゃ表記割れしてる
で、フランス語だと「どらいぇ」みたいななんか日本語には無いすげー微妙な発音らしい

13:21:34
icon

ケーニグセグはスウェーデン語だと「けぉにぐせぐ」ってKe"o"nigseggの音もちゃんと読むんだね

13:20:14
icon

あと、イタリア語はrの巻き舌がめちゃくちゃ強い

13:18:44
icon

というか、メルセデス・ベンツって現地語発音だとマジで「メルツェデス・ベンツ」なんだね

13:18:03
icon

その2つ前のオペルも「おーぷぇ」に聞こえる
あと、シトロエンの人が何回も言い直してて「そこ曖昧なんかい!」って思った

13:17:09
2023-03-02 11:51:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自動車ブランドの現地発音、ルノーだけ全然違いすぎてわけわからん問題><(1:20辺りから)
「ほぬー」に聴こえる><

"¿Cómo se pronuncian las marcas de coches? | How to pronounce car brand names | Coches.net" を YouTube で見る youtu.be/rBdymVDEIcQ

Attach YouTube
01:50:04
icon

受注生産の大型トラクタってなんかおもろいな

01:49:39
2023-03-02 01:21:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

両方ともメインはオーナーオペレーター(個人でトラック買う人)向けっぽいので、数出ない前提で作ってるっぽい?><

01:18:33
icon

やっぱ売れないよね
というか、商用車でああいうラインナップがあるのめちゃくちゃ面白い

01:17:58
2023-03-02 01:02:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

5700XE以上に思いっきり激レアなのがInternational LoneStar><
たぶん車載実況で見かけたの2回くらいだと思う><;

01:17:57
2023-03-02 01:00:06 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

5700XEは激レア><

01:16:45
icon

本人は前科持ちを気にしてるらしく、党内でうっかりそれを言ったらめちゃくちゃキレると聞いた
本当かどうかは知らんけど

01:15:20
icon

「前科者の癖に偉そうに人の口癖を指図するな」とか言ったら死にそう(エアリプ)

01:12:00
icon

イヴェコ パワースター(オーストラリア向けのトラック)って収録されますか?
流石にないな

01:09:55
icon

でも、W900と389は5軸(だっけ)の脳筋仕様がゲーム内で唯一用意されているので、そこは好き
これのデイキャブで建設機械とか木材運搬したい

01:07:26
icon

ATSの収録車でワタシが好きな順番
カスカディア、57X、VNL、アンセム、ローンスター、9900iって感じかも
ATSやる前は同じくW900と389が好きだったけど、いざゲームで乗ってみると……微妙

ちなみにまだ収録されてないトラックで好きなのはVNL 2018
今後追加されるっぽいので楽しみ

01:02:42
2023-03-02 00:55:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

好きな順番、今は5700XE、57X、Cascadia><
ATSで遊び始める前はケンワース派だったけど、今は・・・><;

00:59:52
icon

カスカディア唯一の欠点
他に乗ってるネコが多い

00:59:26
2023-03-02 00:58:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Cascadia、大人気で大好評でシェアも高いし、オレンジが動画/配信見てるトラックドライバーyoutuberも大半がCascadia乗ってる><

00:58:35
icon

スクショ上げまくったらアップロード制限入っちゃった

Attach image
Attach image
00:57:49
icon

オレのカスカディアフォルダーが火を吹くぜ5

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:56:35
icon

オレのカスカディアフォルダーが火を吹くぜ4

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:55:41
icon

オレのカスカディアフォルダーが火を吹くぜ3

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:54:00
icon

あれお高そうだけど、装着率高いんだ

00:53:43
2023-03-02 00:53:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Aero-Xパッケージ(?)、トラック車載実況で見ててもつけてるのかなり見かける><

00:53:36
icon

オレのカスカディアフォルダーが火を吹くぜ2

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:52:34
icon

オレのカスカディアフォルダーが火を吹くぜ1

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:51:31
icon

空力マシマシカスカディア
悪路は知ったらエアロパーツバキバキになりそうだけど、機能的だし、カッコいいのですき

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:47:00
icon

というか、カスカディアのエアロパーツマシマシの仕様が空力実験車みたいですき

00:46:25
icon

ワイは機能美を感じるカスカディアかレトロとハイテクが融合した57Xがすき

00:45:31
2023-03-02 00:29:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

と思ってたけど、使い勝手悪いの我慢しても5700XEの方がいいじゃんになった><;

00:45:29
2023-02-09 00:05:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

5700XE、最高にカコイイけどオレンジが仮に突然アメリカでトラックドライバーのしかもオーナーオペレーター(トラック持ち込み)が出来ることになったとして、少し前までは「最高にカコイイし5700XEがいい><」だったけど、カコイイに全振りしてる結果狭くて使いにくいという実際に乗ってるドライバーの声を聞いてから、「後継の57Xの方がいいかも><;」って今はなった><(オタク特有の早口)

00:44:59
2023-03-01 20:05:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

American Truck Simulator, Western Star 5700XE><

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:44:48
2023-03-01 20:03:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

American Truck Simulator, Western Star 5700XEの内装><

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:18:51
icon

というか、最近Assetto Corsaとエスコン7のせいでATSをプレイする時間が無い

00:16:50
icon

現在Assetto Corsaで同様の問題に直面している

00:16:27
icon

フォトモードでプレイ時間減る問題わかる

00:15:52
2023-03-01 23:49:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

American Truck Simulator、かなり前から一番好きだったトラックがアップデートで突如追加実装された結果、フォトモードでうっとり眺める時間が増えすぎて走行時間が大幅に減るという問題が発生してる><

00:15:37
icon

英語圏の鯖にアカウント作ってひたすらATSのスクショを上げまくればワンチャン釣れるのでは?

00:14:53
icon

これはワタシも見たい

00:14:39
2023-03-01 23:42:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ふと思ったけど、アメリカ人長距離トラックドライバーのFediverse民とか居ないのかな?><(トラックの写真見たりしたい><)

00:14:24
icon

@nunu 多分それで良いと思います