一箱500円以上するたばこを吸える人たち、ブルジョワに見える
たばこ吸ってる人たち
ベンツとまでは言わないけど、毎年中古のアルトが帰る程度の金は飛んでるんじゃね?と思ってるけど、実際お財布の負担的にはどの程度痛いのだろうか……
たばこ一回しか吸ったことないから想像つかないのよね
This account is not set to public on notestock.
それはそれとして、自動車関係の税制度はもっとシンプルかつ課税目的を明確にしたほうがユーザーの理解は得やすいと思うんだけど
どれかの税金を廃止した、新設した、減税したよりも制度を根本的に変えるべき
それぞれ課税根拠の違う税金を何重にも取ってるから(金額がそもそも高いけど)、納得が得られないんでしょ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
多分、車検や定期点検のときに定期点検記録簿に総走行距離は記録するから、そこから税額を算出するつもりなのかな?
だとしてもオドメーター改ざんすれば脱税し放題には変わりないよね(汗)
最近の統合制御されてるクルマはよく知らないけど(ECU屋さんが解析してるから書き換えできそうだけど)、大半のクルマはECUまで書き換えなくても走行距離の改ざんは簡単にできる
This account is not set to public on notestock.
(そもそも重量税自体が課税根拠を失ってるからアレなんだけど……、道路の維持管理費の財源確保という名目で開き直ればいいんじゃないの?)
走行距離課税導入するなら、BEVの重量税優遇やめたら?
と思うけど、そうするとエコカー減税やZEV普及促進との整合性が取れないから走行距離課税って案が浮かんだのかな?
"三原じゅん子氏「理解得られない」走行距離課税…地方在住者からも“怒りの声”(2022年11月4日)" を YouTube で見る https://youtu.be/qJAcypqaRgE
海外に走行距離課税導入してる国ってなかったっけ?
あと、どうやって走行距離は取得方法するつもりなんだろう?
メーター改ざんすれば脱税し放題ってわけじゃないよね?
This account is not set to public on notestock.
日産・三菱連合は色々とゴタゴタはあったけど、EV分野で中国車絶対殺すマンとして復活を遂げたら最高にドラマチックで面白くないですか?
ほんと、日産・三菱連合はせっかくいの一番でEV軽バン売って市場開拓したんだから、ガソリン車ベースの型落ちモデルを復活させるんじゃなくてEV専用の新型車を開発して中国車を迎撃してほしい
まあ、ガソリンの軽バン/トラックはもう市場が縮小傾向でスズキとダイハツの二強状態になっちゃったから、新型ミニャブはEV専用車として中国車やASFと佐川が開発したアレを絶対殺すマンとして開発すりゃ勝機あるんちゃう?
とは思うけどどうなんだろうね?
デリカミニ ティザーサイト | DELICA MINI | MITSUBISHI MOTORS JAPAN https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/teaser/
ティザーサイトをちょっと覗いてなんとなくデリカミニの立ち位置を理解した
これ、パジェロミニの後継じゃなくてスペーシアギアやタント ファンクロスみたいなSUV風の見た目をしたただのスーパーハイトワゴンだ
つまり、中身はekスペースだからekXとの棲み分けは多分できてる
オイオイオイオイ、それじゃあekX君はガソリンiみたいに立ち位置がよくわかんないクルマになっちゃうじゃないですか〜
デリカミニ
まだ詳細終えてないけど、名前的にパジェロミニのコンセプトを受け継いだ気楽に乗れるゆるい軽クロカンって感じなのかな?
パジェロミニみたいにオフロードを走れそうには見えないけど……
This account is not set to public on notestock.
@Kro 767B is one of my favorite Gr.C car!
I think, this one is owned by Mazda USA. They also owns MX-R01.
Another 767B is owned by private collector in Japan. Some time, the collector drives it in track day.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitter Japan社に異議申し立てに行くと出現する「詫び老人」二人目の目撃情報が寄せられる→三人目も - Togetter https://togetter.com/li/1202057
詫び老人ってマジでいるんだ……