https://acstuff.ru/s/q:race/online/join?ip=164.70.117.205&httpPort=20007
突発でラグナ・セカの鯖開きました~
お気軽に入ってどぞ~
#assettocorsa
https://acstuff.ru/s/q:race/online/join?ip=164.70.117.205&httpPort=20007
突発でラグナ・セカの鯖開きました~
お気軽に入ってどぞ~
#assettocorsa
24hr Nürburgring Nordschleife Teaser - Assetto Corsa Competizione [ESRB] https://youtu.be/SRbC7Yee2tw?si=29K81o3Ig3Inuh4X
WTF!? #assettocorsa
日曜の夜だし、瀕死の状態で喋る
聞き専でもいいから誰か来て
Amazon Music内でOdyssey EurobeatのStep Into The Fireを見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B0B5VYFBQ1?trackAsin=B0B5VY7RP4&do=play&ref=dm_sh_oDFC6gfNna2doYYilabfPPkuA
明日はゴジラ-1.0を観に行く予定たった
しかし、身体が白旗をあげているので医者行って、金下ろしたら家で寝てよ
そうみたいだねぇ。
フルサイズバンがあまり走ってなくてミニバンがちょこちょこいるから、ほんと日本にいるみたい。興味ない人だったら走ってる車は全く同じだと思うだろうね。#ノキの訪中小話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中国
海外メーカーは複数の現地メーカーと合弁で生産してることがよくある話で、同じブランドでも合弁企業それぞれでディーラーがちがう
その関係か、同じ車種でも名前を変えて違う販売チャンネルで売ってるパターンが多い(例:フィット→ライフ、カローラ→レビン)
クラウン ヴェルファイアもその都合で産まれた
アルファード/ヴェルファイア
アッチだと企業経営者向けの走る執務室的に使える高級車として大ブレイクして、Lクラスミニバンの火付け役になった
ライバル車も沢山中国では売ってる
レクサス LMはその流れで生まれた
ちなみに、ヴェルファイアはクラウン ヴェルファイアとして売られている
上汽通用五菱だっけ?
確かウーリンってブランド名でバンとか商用車出してたような
FH5にも1台収録されてたよね
ちなみに、GMと提携しているので、南米向けにシボレーのバッジを付けて輸出してる
Baic EU5,2020 BAIC Beijing EU5 (EV) Technical Specs http://www.chinaeverbright.net/Product/83.html
ほう、これかぁ
行きたいんだけど、街に出る時間ないのよ…朝から夜までずっと大学にいる。マジでもったいない訪中よ。#ノキの訪中小話
北京汽車博物館 https://maps.app.goo.gl/UcePJ6QRQMJ6wysK7
ここ面白そう
時間があったら北京自動車博物館に行ってみてほしいかも
あそこには古い中国車とかジャッキー・チェンの映画に登場した三菱車が保存されている
まあ、北京の近くにいるならの話だけど(汗)
省によっては排ガス規制に適合しない旧車は強制廃車ってところもあるらしく
Twitterで排ガス規制に適合しなくなった古い三菱 ローザの引き取り手を探してるヒトいたな
やっぱそうだよなぁ〜
中国の都市部って排ガス規制やら諸々で古いクルマの生存率がめちゃくちゃ低いって聞いたことあるから
夏利こと中国版シャレードは……
さすがに走ってないよね
タクシーに使われていた大半が北京五輪の時に廃車にされたので
乗用モデルも確か2015年かそこいらで販売終わったし
確か、CX-40(中国専売車)にバトンタッチする形で初代&二代目マツダ6は販売終了したという記憶がある
何年も前に聞いた話なのでちょいあいまい
初代と二代目のマツダ6はもう中国でも販売終了したんだけど
気に入ったら同じクルマに乗り換えるヒトが多い中国では、新型と旧型が併売されることはよくある
マツダ6も初代〜三代目まで同時に売られていた時期があった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
場所によるだろうけど、BEVがどんだけ走ってるかも気になる
見分け方
ナンバーの色が初音ミクみたいな緑色
3Dモデリング未経験者が自作コースを作れるようになるまでの2週間 https://youtube.com/watch?v=S9UgcueUGfw&si=y-mHQHDAGtfwGv9u
@ichigaya2016 どもども~
ただの疲労か筋肉痛だと思いますが、これで仕事するのが辛いww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広島トヨタ team DROO-Pの2台だけが使っているトヨタのV6エンジンがあなどれない!【D1GP 2023 AUTOPOLIS DRIFT】 | clicccar.com https://clicccar.com/2023/11/04/1326588/