スタッドレスはオートウェイでホイールセットにAW-11を組み合わせて買えばいい感じ?
スタッドレスはオートウェイでホイールセットにAW-11を組み合わせて買えばいい感じ?
スズキ ワゴンR660 N-1 CDチューナー (ホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0245194624/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
冬の間だけ雪道練習で潰すのに丁度良さそうな中古車をここで一台
ABSはあっても無くても良い派
ABS付きのクルマならABSを効かせない範囲でブレーキを踏むってのも一つの技術だと思ってるので(完全に個人の勝手な意見)
雪練に四駆は必須だと思う?
まあ、殆どの市販車の四駆は所謂生活四駆ってやつでほぼオマケ程度の走破性能しかないけど……
乗り出し30万ってのはあくまで一つの例として
別に探せば10万くらいでもATのボロい中古車は見つかる
冬の間だけ乗る中古車を乗り出し30万程度で買ってスタッドレス履いて雪積もってそうなところに行きまくるとか?
本州は自分の知ってる範囲内だと長野県の八千穂レイクの走行会とか御岳のスキー場でやってるスノーアタックしか開催されて無くて寂しい
そういえば、北海道って確か冬になるとスノーラリーとか雪上走行会が沢山開かれるよね
本州民からするとめちゃくちゃ羨ましい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の車で走るのが怖いならレンタルカートでも十分スポーツできる
というか、カートって乗用車異常に乗るのに体力使うし、後輪にしかブレーキ無いしタイヤのグリップが低いので滑りやすいから練習にもなる
あと、手ぶらで来てもヘルメットとかグローブ一式貸してくれるお店が多いのでやる気になったらその日のうちに始められる
あと、レンタルなのでタイヤ代やオイル代がかからない
モータースポーツ始めるなら、最初は例えばジムカーナ走行会とかに行くと良いかも
広い広場で基本一台づつの走行なので車を壊すリスクが低いのと、主催者によってはヘルメットを貸してくれたりもする
ラルグス、低価格帯の盆栽車高調でお馴染みだけど、最近はドマイナー車もラインナップしてくれてるのでちょっと見直しつつある
この前日光で見たZC33Sはメチャ早だったね
86やNAシルビアよりも速いタイム出してたし、メガーヌR.S.追っかけてるヤツも居てぶったまげた
アレで100万円台はしゅごい~
ミツビシ ミラージュ CJ4A 2WD SpecS 車高調キット
https://www.largus-retail.co.jp/webshop/html/products/detail/1127
ラルグス、SpecSならAE111もあるらしいし、何でも作ってるね
しかも安い
CJ4Aのサスキット
未だにフルオーダーじゃないやつで通常ラインナップ出してるのどこがあるんだろう?
着地スレスレのスタンス系が街乗りできるんだから、ダートショック付けたミラゲなら余裕でしょ
知らんけど
共産圏のチームが戦後直後のF1やWRC、パリダカ、バイクレースに参戦したことは知ってたけど、国内でもモータースポーツの催し物はあったんだね
Автомобильный спорт в СССР(ソ連のモータースポーツ)
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%90%D0%B2%D1%82%D0%BE%D0%BC%D0%BE%D0%B1%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%BD%D1%8B%D0%B9_%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82_%D0%B2_%D0%A1%D0%A1%D0%A1%D0%A0
ソ連にもモータースポーツあったんだ
「文武両道」の傑物、古田織部の生涯を描く「乙」な大河漫画! 「へうげもの」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=1932
10話まで読んだ
基本茶の話ではあるんだけど、ワタシが思うオタクならこんな風に生きたいが詰まっていてなんかこう、今の自分の在り方を少し考えさせられた
あと、主人公の古田織部(左介)の「好きなものでは誰にも負けたくねぇ、でも自分より凄いやつがいて悔しい」って気持ち「めっちゃわかる〜」と思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#1066743 - e621 https://e621.net/posts/1066743?q=in_food
これちょっとすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。