あちゅい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
左側通行の国一覧 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%81%B4%E9%80%9A%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ガストの「ネコ型配膳ロボット」が「充電してにゃああ!!」と叫び出す 「労働環境に妥協しない強気さ」に爆笑 どんなプログラミング?すかいらーくに聞いた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1003aaa6c709266aba22e53877e5cf39e9e03d
すき
@kuriuzu 室内空間気にするならマルチリンクにしようぜ!
と個人的には思うのですが、コストカットの理由もあるんでしょうね
ガソリンはアクシオ/フィールダーみたいなジジババ向けの低価格セダン兼営業車として今後は展開していく狙いがあるような気がします
@kuriuzu あ、そうなんすね〜
トヨタはもうCセグ以上のトーションビームは作らないと思っていただけに驚きですね〜(カローラクロスリヤサス知らなかった……)
プラットフォームをガラッと変えるマイチェンはプロボックスがありましたけど、サスペンション形式を変えるのはトヨタ初な気がしますね
型式認定はどうなるんだろう……?
@kuriuzu ええええ!同じプラットフォームでDWBとトーションビームを作り分けるの器用だなぁ……
もしかして、セダン/ツーリングってヤリスと同じGA-Bプラットフォームがベース?
This account is not set to public on notestock.
この本を読んでみてください: "皇居周回スポーツカー・レース"(高齋 正 著)https://a.co/8XDeOQl
ストアのあらすじ読んでみたらBEVのレースじゃなかったみたい(記憶違いが最近多すぎる)
あと、F1をお台場で開催しようと言われる前からこの皇居周回レースを構想していたみたい
[新版]皇居周回スポーツカー・レース (TH Literature Series) | 高斎 正 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%BB%E6%96%B0%E7%89%88%EF%BC%BD%E7%9A%87%E5%B1%85%E5%91%A8%E5%9B%9E%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9-TH-Literature-%E9%AB%98%E6%96%8E-%E6%AD%A3/dp/4883753972#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div
というか、大昔に皇居周回レースのアイディアはあったけど、まあ諸々の都合で案の定ボツになって、その後高斎正がBEVによる皇居周回レースをテーマにした小説を書いたので
なんか夢あるじゃん(?)
個人的には皇居の周りを周回するコースでやってほしい
景観が良いのと(桜が咲いてる季節にやれば最高)、皇居の周りの道ってソコソコ高低差があって面白いコースになりそうだから
地理的にグランツーリスモのTokyo R246が近いから一部ルートが共有できる
まあ、警備上のアレコレや政治的配慮云々で難しいとは思うけど(汗)
電気自動車のF1「フォーミュラE」開催へ 東京都主催団体と協定 | NHK | 電気自動車 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013847741000.html
出来れば渋谷でやって欲しい><(大事なことなので2回書きました)
This account is not set to public on notestock.
これは多分カナダの100円ショップ的な店で一台だけ売ってたフォード フュージョンNASCAR
どこのメーカー製か不明
多分、グリーンライト?
これらはアメリカ向けのホットウィール
一枚目はアメリカ旅行に行った時にロサンゼルスのトイザらスで買ったやつ
10数台くらい買った記憶があるけど、殆どを知り合いにアメリカ土産として配ったので、手元にあるのはその残り
二枚目はスタンスネイションの出店でふと目について買ったやつ
カストロールカラーとトラストカラーには目がない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これは確か家族がクロアチア旅行に行った時お土産で買ってきてくれた欧州向けホットウィール
温度で色が変わるらしいけど、試したことがない
あと、謎のキラキラしたカードが付いてくる
場合によってはミニカーコレクションを手放すことも考えているので、その前にマストドンあたりでコレクションの写真でもちょいちょい放流しようかね……
大した貴重なモンは無いけど
ここ数年は買っても眺めなくなったし、無限に金と収納スペースが溶けるのでトミカ、チョロQ収集はお休みしてるけど
1/43スケールのミニカーで好きな車種がセールで売ってたら買う程度
https://fanblogs.jp/disneytomicacollection/archive/24/0
ここに載ってるスタースピーダー3000のトミカは発売からたった数時間で店頭から回収されたので、マニアの間では幻のトミカなんて言われてたりする
ツチノコレベルで希少かも
ディズニートミカはマニア泣かせの結構な沼だったりする
ワタシはディズニーリゾートとかディズニーストアに行った時に買う程度のニワカ勢ですが
ウェスタンリバー鉄道のHOゲージなんてあったんだ
トミカならいくつか持ってるけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
一応これ1949年からスタートしてるのね
一応歌詞に出てくることの大半は1960年代で、70年代80年代は尺が足りずに早足になってるかも><
そのくらい世の中では頻繁に『歴史上の出来事』(オレンジが言うところのおもしろい事)が起きるかもって><
ここで一曲お聴きください><
"Billy Joel - We Didn't Start the Fire (Official Video)" を YouTube で見る https://youtu.be/eFTLKWw542g
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/106623575849165672
オレンジはこれのちょっとだけ違う考え方で、
生きていれば必ずいい事が起きるとは限らないけど、生きていれば必ず世の中でおもしろい事が起きる><
かも><(おもしろいと言うには不謹慎な事も含むけど、英語で言うとinterestingかも><)
This account is not set to public on notestock.
映画『人質 韓国トップスター誘拐事件』予告編 https://youtu.be/PlE-n0nTp4w
そういう意味では(?)、昨日観たこの映画は「諦めずにしぶとく生き残れ、そうすれば道は開ける」っていうある意味前向きな人生観がテーマとして根底にあるのかなと思って少し勇気づけられたよ
たった5年あれば自分を取り囲む状況なんて良くも悪くも大きく変わるんだから、あと30年くらい生きれば良いことの1つや2つあるだろうと思ってなんとか生きてます
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Kro ワタシは実車の話だと思っていました
ゲームでトラクションコントロールをオフにする人はむしろ「自分のドライビングテクニックを磨くチャンスだ!」と喜ぶでしょう
ワタシがそうです(笑)
Mori Calliope : Fav Japanese Rap Artists (好きな日本のラッパー) https://youtu.be/iOEU5CpE1Gc
カリオペ、Creepy Nutsも聴いてるんだ
@Kro 公道でトラクションコントロールをオフにする人間はどのみち死ぬので大した問題ではないと思います(笑)
神奈川・相模原市でカゲロウ大量発生 死骸が積もりスリップ?バイクの転倒事故も…(日テレNEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0eaf977f0b32ac7aaaff0effa9f8a3f44502639
これ思い出した
打倒ホンダっ!! 他メーカーが生み出したスーパーカブの“フォロワーモデル”たち https://mc-web.jp/archive/history/18632/
ヤマハ メイトV50|バイクブロスマガジンズ https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fguide/fbg-51/
新カブ110がライバル?! GPXが新型「POPz 110」を発売、125の後継車はもっとレトロ!
https://young-machine.com/2022/03/10/301311/
なにこれ!
角型のヘッドライトはちょっと好みじゃないけど、めっちゃ可愛くて良いじゃん!
二輪素人なので、ビジネスバイクは全てカブかジャイロに見える
なんかヤマハ、スズキ、カワサキもカブに似てるビジネスバイク作ってたよね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外人がカブ以外のビジネスバイク&日本向けスクーターを知らないだけ説><
(でもこういうのってもめないようにオリジナルなデザインにしそう><)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://www.igcd.net/vehicle.php?id=261029
スプラトゥーン3の赤いバイク
IGCDでは一応スーパーカブということで落ち着いているらしい
なんか、「ベスパじゃね?」みたいな意見もあったっぽいけど削除されてる?
This account is not set to public on notestock.
#Worldle #256 X/6 (95%)
🟩🟩🟩🟩⬛↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
https://worldle.teuteuf.fr
んんんんんんんんんん