23:51:24
icon

ベテラン汚部屋住人すき

22:55:12
icon

フランス車の話をするといつもシトロエン欲しい病を発症するから良くない

22:52:15
icon

"新車情報'87 プジョー 309GTI" を YouTube で見る youtu.be/uz5uTqAZzbc

ちなみに自動車界の「ネコ」といえば、プジョーの「猫足」が有名だったりします。
この言葉の生みの親は自動車評論家の三本和彦さん。今では「猫足」はプジョーのしなやかなサスペンションチューニングを指すことが浸透してますけど、本来はフランス車全般の足回りのしなやかさを指す表現なのだとか。ちなみに最初に「猫足」と表現されたのはシトロエンらしいです……?

Attach YouTube
22:44:06
icon

"1971 Citroen Suspension Demonstration" を YouTube で見る youtu.be/x5gds6alUy8

エンジンを始動すると徐々に車高が「にゅーん」と上がっていく様、ネコが起き上がるみたいじゃないですか(意味不明)

Attach YouTube
22:40:29
2020-08-14 22:39:38 てるさんの投稿 teru_san@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:14
icon

ネコバスはハイドロニューマチック

22:38:48
2020-08-14 22:06:32 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿 apola@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:45
icon

耕運機を分解していて驚いたこと、PTOの締結はクラッチレバーでテンションプーリーを操作して行うそうだ。最初見た時は「おいおいこんなダルンダルンのVベルト大丈夫かよ(笑)」と頭悪そうなことを口走ったが、構造をよく見るとあえてベルトを撓ませているということがわかった。PTOの締結はギヤの切り替えか摩擦式クラッチを使っていると思っていたが、まさかテンションプーリーをクラッチ代わりに使っていたとは……
農機具、なかなかに予想外で面白いぞ

Attach image
22:28:57
icon

既に買い換えは決まっているのだが、自分の遊び道具……もとい勉強用の教材として邪魔にならないよう納屋に仕舞ってもらうことにした。
あそうだ、明日はエンジンオイルを抜かないと……

22:26:20
icon

ちなみにトラブルの内容をばーさまにによく聞いたら、どうやら畑を耕してる最中にエンジンが止まったらしい。んで、同じようなことは以前から何度かあったらしくその時は半日放っておけば直ったそう。しかし今回は一晩おいても直らず今日に至る。農機具屋はプラグだけ交換して匙を投げた(プラグホールくらい塞いどけよな〜)。キャブレターは殆ど触った経験はないので自信はないが一通り点検した結果、燃料系に原因が潜んでいる気がする。燃料タンクを外してみたが、中には細かいゴミ(錆?)が溜まっていた。そして、スポンジタイプのエアフィルターは新車時から一度も交換していない。恐らくは燃料の流路にタンク内のゴミが詰まったか、キャブのジェットに千切れたエアフィルターのカスが詰まった可能性がある。特にスポンジタイプのフィルターは経年劣化でポロポロと崩れ、それをエンジンが吸い込みトラブルの元になることがある。あくまでも素人の推測故に原因の切り分けがガバガバなのはご容赦願いたい。
ちなみにどうしてヘッドを下ろしたがってるかというと、農機具屋がプラグを外して放置した後に雨が降った、その時に燃焼室内に土が進入している可能性がある。

22:02:33
icon

ちなみにこの推定22歳のオンボロはFU650という機種らしい、搭載エンジンはGX160。農機具には明るくないので、ヘッドの降ろし方とか情報持ってる人いたらください。

Attach image
21:57:04
icon

今日の農機具屋は閉店
ヘッド下ろすのは工具が入んなくて諦めた。何するにもVベルトのバックプレート邪魔。これ外すためにはエンジンPTOプーリーとミッションPICプーリーを外さないとダメっぽくてとても面倒、というかPICプーリーの外し方がわからんのでちゃんと調べてから再挑戦だな。あと20年分の泥がこびりついててボルトが見えん、次やるときは洗車から始めよう。
一応この耕運機のオーナーであるばーさまは新しいの買うつもりみたい。最初は「よく修理もせずに買い換えるなんてもったいない……」と思ってたけど、新車購入時から少なくとも22年以上(自分の覚えてる範囲)オイル、タイヤ交換以外のメンテがされてなかったご老体はエンジン始動不良を修理したところでホース類は傷んでグズグズ、Vベルトはパックリと割れてて今にも千切れそう、こんな危険なモノばーさまに使わせるかけにはいかんし、時間の都合上すぐには全部交換という訳にもいかんので自分も買い換えを勧めておいた。操作が慣れない機械はイヤだからって次もホンダを買うらしい。最新機種ならインジェクションになってエンジン性能も良いだろうからばーさまも幾分か楽できるだろう。

Attach image
21:33:53
icon

これすき

21:33:49
2020-08-14 21:06:03 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:48
2020-08-14 21:03:07 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:06
icon

"【アクア】Drive in Japan 60秒 「紅蓮華 - KSUKE REMiX - 」ver" を YouTube で見る youtu.be/Tfq5Z1aEvOo

およよ?

Attach YouTube
18:07:24
icon

ホンダ車、クルマも農機具も整備性がアな件

Attach image
18:06:01
icon

@apola アマプラとU-NEXT両方にある映画でやれば大丈夫でしょ(適当)
まあ、軽く映画一本観れればいいかな程度に誘っただけだから気にセントいて

16:54:16
良い子はマネしないでね
icon

燃料抜いた

Attach image
16:53:25
icon

@munyumunyu 点火系は大丈夫ですね
キャブも大丈夫っぽい
となるとヘッド開けてみてどうなってるか確認ですかねぇ……(遠い目)

16:36:59
icon

エアクリが絶望的にきたない
というか、エアクリからガソリン臭がするのだが\(^o^)/

Attach image
16:36:00
icon

@munyumunyu プラグを清掃して、火花点検もしてからクランキングしたんですが、ウンともスンとも言いませんね

16:34:00
icon

え、何これは……
プラグが最初から外れてる…………

Attach image
16:32:20
icon

さあ修理(解体)するぞ

Attach image
15:35:54
icon

こやつを救出せねば

Attach image
15:11:53
icon

オーストラリア舞台のオープンワールドレース『Forza Horizon 3』DL販売が9月27日終了へ―本編が1,033円となる最終セール実施中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト gamespark.jp/article/2020/08/1

FH3が安くなるぞ!

Web site image
オーストラリア舞台のオープンワールドレース『Forza Horizon 3』DL販売が9月27日終了へ―本編が1,033円となる最終セール実施中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
15:09:12
icon

@apola 今日時間ある?
お盆だし、クソ映画オンライン視聴会やらん?

15:05:40
2020-08-14 14:49:20 金太ωまひえもんの投稿 mahiemon@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:38
2020-08-14 14:48:23 金太ωまひえもんの投稿 mahiemon@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。