23:31:35
icon

@tora ぶっちゃけスポーティーグレードなのにどこかしらの強度が足りなくて壊れるのってスズキに限った話じゃないんですよね
結局メーカーからしたら素材を売っているに過ぎなくて、スポーツ走行したいなら「自己責任でぶっ壊しても文句を言わない」、「自己責任で強化品に交換する」が当たり前だったりするんですよね。所詮はレースカーとして売ってない車に対しては保証できないということです。
ですが、過去にKeiスポーツRというワンメイクレース用のグレードを売っていたことが合って、ハブの強度がサーキット走行に耐えられないということでさすがのスズキもリコールで車両回収からのワンメイクレース中止という対応をとったことがあります(ハブを改修しないんかい)

23:25:05
icon

HA36SやGK5、ZC33S、デミオ15MB、サトリアネオ、CR-Zあたりも候補に考えてみたけど、前述した弄りやすさやパーツの多さ、二台続けてスズキに乗るのもなんだかなぁ……で、けっきょく選ばなかった

23:19:10
icon

んで、パーツの流通量が多くて弄りやすそうなNCP131か86が良さげだなと思って、紆余曲折あって今に至ると

23:16:53
icon

なによりも辛かったのは中古パーツが全然出回ってなかったことどころか、新品ですらちょいちょい廃盤になりつつあって旧車税払ってまで乗り続けるのは割に合わないなと思った(気に入ってたんだけどね)

23:14:11
icon

HT81S乗ってたときも色々とボロくて辟易したけど、11年落ち、本体30万円の中古車なんてこんなもんかと思って乗るしかなかったね
それが嫌になってヴィッツに乗り換えたというのはあったりなかったり

23:10:34
icon

スズキ車は変な故障がちょいちょい起こるけど、車両価格が安いししょうがないなと思って乗るしか無いと思う(もちろんクレームするのも消費者の権利ではあるから)
それが嫌ならちょっとお金出して他の信頼性が高そうな車種を買うか、差額分で強化品を買いましょう(純正形状の強化品がリリースされてないからアレなんだろうけど)

23:05:37
icon

@tora twitter.com/ht81siizoo/status/

スズキのハブはスポ車にしては確かに弱いけど、スポーツ走行、社外ホイール、ハイグリタイヤの条件下で折れても欠陥とは言えないんじゃないかという話

22:39:47
今、あえてMTに乗る理由について考えてみる
icon

音と振動は運転の楽しさを決める重要なファクターだ。音が良ければ気分がアガるし、振動が自分の体感覚と一致すれば乗っていて気持ちがいい。MTはその音と振動がドライバーの運転操作によって左右される。下手な操作をすればエンジンは死にそうな声でエンストし、クラッチからは後頭部を殴られるような衝撃が伝わる。しかし、ひとたびその調律が合えばクルマとドライバーのシンフォニーが始まる。ドライバーはクルマの声を聞き、クルマはドライバーの意思通りのスムーズな走りを披露する。
クルマが走るという事象に自分が介在する要素が増えることで楽器を演奏するような創造性を感じられるのかもしれない。あるいはクルマとのコミュニケーションか。一人きりの車内にはクルマと自分の二者が確かに存在するように思える。

21:41:23
icon

パプリカと言の葉の庭と雲のむこう約束の場所が観たくなってきた

20:20:23
icon

台所の虫と戦ってたら夕食を作るモチベが消失した

19:17:22
icon

微妙な感情とか情緒を言葉で表現できるようにするためにはどんな訓練を積めばいいの?

19:16:04
icon

ヒュンダイ ブルーシティと韓国ファイバー ファイバードじゃん!

19:15:35
2020-05-21 19:14:48 Posting 銀猫さん :mastodon_oops: silverscat_3@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:28:25
icon

防衛大学校は刑務所ですか? - また、厳しい入試を通り抜け、刑務所... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

"イヤ、刑務所以上でしょ。だって刑務所は、まっとうな人間に強制的に変えますが、防大は、兵器学や高度な学問を教え軍事的訓練で4年間も、しごいていわば、まっとうな人間どころか、リーサルウェポンを育てているでしょ。"

リーサルウェポン養成所すき

Web site image
防衛大学校は刑務所ですか? - また、厳しい入試を通り抜け、刑務所に入りたいドMのための刑務所ですか? - Yahoo!知恵袋
13:27:28
icon

@silverscat_3 よかったですね!
どちらにせよ実質刑務所暮らしです

13:25:28
icon

@silverscat_3 防衛大学に入って士官候補生になるか、自衛官として働くかの二択なんですね
わかります

00:22:30
icon

あ、やべ
モノタロウの特売逃した

00:14:05
icon

ディーゼルエンジンをフィアットから供給してもらって、スズキはSX4をフィアットに提供してた

00:13:10
2020-05-20 23:48:57 Posting 矢倒オワリ@予備 blanc_poop@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:10:51
icon

@silverscat_3 ほうほう
なんか高速道路ができたばかりの時代ならでは(?)で面白いですね
勉強になりました

00:09:38
icon

音だけ速い四輪の2ストすき

00:08:56
2020-05-21 00:08:12 Posting 銀猫さん :mastodon_oops: silverscat_3@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:08:39
icon

@silverscat_3 結局混合するんかい

00:08:17
icon

@silverscat_3 分離給油式の意味とは

00:06:14
icon

それってガソリンに混合して継ぎ足さないといけないのでは……

00:05:42
2020-05-21 00:05:22 Posting 銀猫さん :mastodon_oops: silverscat_3@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:05:42
2020-05-21 00:02:58 Posting 矢倒オワリ@予備 blanc_poop@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:05:27
icon

放っといても故障しない車が一番かわいいよ(クルマ好きにあるまじき発言)

00:04:16
icon

@silverscat_3 漫画みたいで笑った

00:03:54
icon

旧車を見るとすべて等しくポンコツの鉄クズと認識してしまうのであしからず

00:02:43
icon

@silverscat_3 キャブのホースが抜けるのは500以外でも聞いたことがあります
と言っても500の信頼性が特別高いという証明にはなりませんが

00:00:09
icon

旧車なんてどれもポンコツだから(震え声)