23:50:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:50:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 23:37:12 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:35:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
陸、海、空すべての乗り物に乗れるのでマップ内で行けない場所はほぼない
23:34:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:28:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@kuriuzu 最初からすべて乗れるわけではないので、レースを進めて集めていくという感じですが
記憶が正しければ最初に飛行機(エアレース)が選べたと思います
23:25:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@kuriuzu The CREW2とかどうですかね?
フライトシムではないのですが飛行機、ヘリコプター、ボート、ホバークラフト、車、バイクと色々乗れますし、マップが広いです
23:03:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 22:59:03 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:52:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:51:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:50:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:44:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
競艇って、モータースポーツとして見ると結構面白くないですか?
22:43:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:28:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
例えば操作ミスれば死ぬ系の欠陥機を収録すれば……(カジュアルバカゲーでやれ)
22:22:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あとは旅客機飛ばすなら機能をマスターするまで墜落しまくるとか、グランツーリスモのライセンスのようなレッスンモードやキャリアモードなんてあればそれはそれでバカゲーとしてもやり込み要素としても良ゲーになり得る気がする
22:20:16
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
例えば非コンバット系のフライトシムでフィジカルな動作を伴う操縦を楽しみたいならエアレースや曲芸飛行などといったスポーツ系シムがあればライトなユーザーでもゲーム感覚で楽しめると思うし(挙動がリアル過ぎて投げる人続出?)、e-sport化して収益ラインに乗せるビジョンも立てやすい気がするんだけど、そういうのは無いのだろうか?
22:12:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:15:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:53:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:52:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 20:44:29 引越したwhite-02🃏の投稿
white_02@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:07:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:44:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
お前の飯、最近手抜きやな
って言われそう #frfr
17:43:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:42:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:26:17 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:42:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:25:54 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:41:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:38:08 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:38:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:34:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:34:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:33:35 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:27:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:24:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:23:23 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:24:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:24:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:22:38 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:22:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:22:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:19:23 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
nezuko_2000 (@nezuko_2000@mstdn.nere9.help)
17:20:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:19:00 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:20:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:18:29 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:17:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
エネルギー効率を追求した結果、自動車が人形になる未来(?)
17:17:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 17:14:02 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:16:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 16:58:09 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:57:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
16:57:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 16:26:55 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:57:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 16:26:41 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:26:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:23:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora HIDなのにリフレクターなんですか!?
15:22:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora そもそもお聞きしますが、交換するのはバルブじゃなくてヘッドライトassy丸ごとってことですよね?
15:21:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora どうせなら初代インサイトに乗り換えてください(笑)
15:19:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:17:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora 要らないそうです
というか純正ハロゲンの車はそもそもレベライザーが義務ではないので
でも、シビハイのような純正HIDの車だとオートレベライザーが義務なので、レベライザーが機能しなくなるのはダメかもしれません
ちょっと現時点では判断が難しいので時間をください
15:10:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora アフターパーツならレベライザーは関係ないですね
ぶっちゃけレベライザーがぶっ壊れてても光軸さえ合っていれば大丈夫らしいです純正ハロゲンから交換する場合は
純正HIDの車で社外HIDに交換する場合は……
すいません、調べる時間をください(汗)
14:43:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:42:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
手についたら熱いし、手洗うのも面倒だから手袋使っちゃう
14:39:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:38:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 14:35:46 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:38:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
クルマ屋に丁稚奉公してたときは農業用手袋でオイル交換してましたね
14:37:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あんまりオイルがつかない作業だと皮手袋がまあ長持ちするんだけどオイルがつくと皮手袋もったいないなっておもっちゃうんだよな そういうときに農業用手袋とかがいいのかもしれない
14:37:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora 湾曲だめとは条文には書いてなかったので多分いけるはず……
14:36:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
サイズはぴったりジャストサイズを選ばないと逆に作業がやりにくくなるから注意
大きめのグローブは小さいボルトやワッシャーがつかみにくくなる
14:34:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、グリップがシワ模様のやつだと手にオイルが付いても滑らないからおすすめ
高いメカニックグローブのほうが間違いなく長持ちするんだろうけど、趣味でたまにしか車いじらないならこういう安いやつを使い捨てするのもアリなんじゃない?
14:32:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:29:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:29:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
わたしもあんまり手が汚れるのがすきじゃないからカービケやってるときは頻繁に手を洗っちゃうね まあ手袋すればいいだけなんだけど
14:28:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora 取り付け位置について追加
地上25~150cmの範囲でお願いします
そして当たり前ですが、がたが発生しないように取り付けはしっかりと
14:13:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tora リンクの商品で大丈夫だと思います
取り付けはミラーを除く最外側が40cm以内で左右対称
これさえ守れば多分通せる?
もし検査官のおっちゃんにイチャモンつけられたらすいません
14:10:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 14:01:39 めたの投稿
metalefty@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:10:16
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:49:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
形状は三角形じゃなければおk
乗用車は大きさ決まってたか記憶があいまい
13:48:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:48:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:47:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 13:47:11 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:47:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:46:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:46:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:45:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 13:45:08 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:44:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:44:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:43:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 13:36:08 ツムンテマ

の投稿
tsumuntema@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:43:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 13:41:17 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:04:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:00:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ミリシタ以外はだいたいフルプライスゲー一本買う程度額くらいしか課金してない
12:58:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あとは艦これにドック開放に1万と据え置きとかPCゲーのDLCとかだな
12:57:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:56:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:16:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10:14:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 10:10:16 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:13:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10:13:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そのうちホンダもかつての日産のように手塩にかけて育てたサプライヤーや技術部門を切り売りするようになり、それらが日立、ボッシュのような巨大な企業群に組み込まれることで日本でのサプライヤーの力が強まることになるなんてことも想像できる
10:08:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
(無限に長くなるので無理やり話もとに戻って><;)
そういう意味で現在のホンダ、かなりヤバイ状況だと思う><
10:07:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まだ完成車メーカーがサプライヤーの手綱を握ってる日本が完全にドイツ化するのはまだ先か?
でも日立みたいな非メーカー系の台頭でパワーバランスは徐々に崩れつつあるかも
10:07:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
(かつての)ホンダって、キーになる技術中心の体制の会社で、かつてのソニーはデザインをまず決めてそれを実現するために技術(特に生産技術も)を用意する体制の会社で、似て異なりつつも、文句が言えないようにあえて分ける事で他所には無いものを作ってた><
単にくっつけたら社内のパワーバランスで方針に一貫性が持てなくなる><(船頭多すぎの船)
逆に単に部門ごとの独立採算にしたりすると、仕事の取り合いと責任の押し付け合いに終始して、シャープみたいな会社になっちゃう><(シャープはユーザー視点ではそれがポジティブに出た面ちょっとあったけど><;)
10:02:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ドイツの自動車産業のように先端技術のコアを握るサプライヤーがトップでその下に完成車メーカーがいてモジュラー化が進む
みたいな姿がスタンダードになってしまうのか
09:59:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:59:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:56:37 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:56:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ”自動車メーカー”が”完成車メーカー”と呼ばれるようになったのもそこだよねと
09:56:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:55:49 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:53:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
開発部門の分社方式の後退とか、ホンダって出井体制時代のソニーの二の舞になってる気がする><
09:53:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
若い人に見てもらいたい昔の日産のCMたとえばこれかも><
(キャッチフレーズは相変わらず微妙に滑ってるし、そこは当時もアンチにおちょくられてた><;)
"【CM】 Nissan R33 SKYLINE GT-R LM '96" を YouTube で見る https://youtu.be/YKsQdtXuGbU
09:52:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
日本人の知らないHONDAを読んだ後だと完成車メーカーはもはや荒廃した荒れ地なのかと思わずにはいられない
09:48:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:45:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:45:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:39:59 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:44:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
K11マーチのcmでも使われたマーチを抽象化した絵のキーホルダーとか未だにカー用品で定番だったりするからね
単なる人気車種というよりもK11マーチがクルマそのものを表す記号みたいになってる感じ
09:40:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
話の流れと関係ないけど、どうしてK11マーチって台湾であんなにも人気なんだろう?
09:35:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
やっちゃえは、下手さ加減は日産ぽいけど、雰囲気は「技術の」の頃とは全然違う>< むしろ変わらなきゃの頃に近い気がしてる><
技術の日産の頃はもっと真面目路線で地味だった><
09:33:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
La March des matches approche
09:31:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ル・マンに出てた辺りはたしかまだ「技術の日産」で、そのあと傾き具合が半端なくなって「変わらなきゃ」になって、身売りになって、身売りも最初失敗して、最終的にどうにかルノー傘下になってゴーンが来たらマーチが英語しゃべった><
09:28:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
やっちゃえ日産はある意味原点回帰?
キャッチフレーズの下手さも含めて
09:27:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
JALが結局鶴丸に戻ったのとちょっと似てる気がしてる><(改革に改革を重ねて最終的に改革で原点回帰なパターンっぽさ><)
09:26:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:25:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ゴーン無かった事になって、変わらなきゃまで戻るのかな?>< って思ってたら「技術の日産」まで戻って、イチローもいなかったことになってしまった><;
ってなった><(?)
09:24:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:21:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:21:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:20:36 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:19:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
km/hに1.6かければだいたい同じくらいになりますからね
09:19:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
mphは少し前までは「ワケわからん><;」だったけど、American Truck Simulatorでなれたら「あれ?><; (公道では)km/hよりもわかりやすい?><;」に変わった><
09:18:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメ車のスペックとか調べると単位が大抵ポンド基準だから車体サイズとか想像しにくい
09:15:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカのトラックの積み荷用にポンドの感覚つけたいけど、ポンド表現だと桁が多すぎて何がなんだかわからない><;
(航空とかでフィートとか使うのは桁の増え方とかもちょうどいいからって点もあるのに、積み荷のポンドは桁すさまじくて全然使いやすくないじゃん?><;)
09:15:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:13:09 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:15:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
\ゴーゴーN I S S A N!/
\ゴーゴーN I S S A N!/
\ゴーゴーN I S S A N!/
\やっちゃえN I S S A N!/
\ゴーゴーN I S S A N!/
09:13:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:12:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ていうか飛行機界隈の人は、フィートとインチが無いと死んじゃう><
逆にポンドはあると死んじゃう><
09:11:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:09:58 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:10:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:10:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:09:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
09:09:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-05-11 09:05:00 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:28:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@keito 逆にff15はベンチの中でも屈指の重さなので、ハイエンドの性能測るのに使う人もいます
08:26:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help