00:01:00

にゃーん

00:01:05

くすりした

00:01:36

あぺ飽きちゃった
また半年くらい干し肉にするか

00:05:23

うおうおブ入れたけど効かね〜

00:05:38

うゆ〜

00:06:12

ふゆブロックしたたんだっけか(してない

00:06:25

みんさまいのんだんでたいぽふえる

00:06:29

00:06:39

ねまえ

00:06:41

05:31:33

おきた

05:31:51

俺もなんでもないDM/IMほしい…

05:32:14

うお〜…

05:33:51

寝直すか

05:59:26

朝飯

06:05:11
2020-11-21 05:24:46 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:05:38

はちごーさんとこの娘、センス良くて好き

06:05:49

10時ですよ

06:06:07

ツーサイドアップすき

06:06:32

おたくなので…

06:07:46

なんかやりてえな

06:09:14

1日がメシ、作業、ゲームで構成されてるので朝飯食ってしまって作業するかあとなっているがまだ6時だしなあとなっている

06:09:21
2020-11-21 06:08:54 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:09:31

するすすへこへこするか

06:13:14

ゲイセックスレジェンドなあ

06:22:00

ツインテでしたか

06:22:14

ツーサイドアップ、ツインテール。違い

06:22:41
ツインテールの種類
06:58:20

・S スティーレ裏メニュー - スラ@skeb始めましたのイラスト - pixiv
pixiv.net/artworks/85789793

スティーレ裏メニュー
07:05:02

:loading:

07:12:38

フォロワーはあたたかく服にしみこむ雨に似ている
shindanmaker.com/825129
ポエミーになった

もうフォロワーしかいない
07:15:59

7時じゃん

08:14:04

VE流しながら作業するか

08:17:02

ネトフリfor iPad、PiPはあるけど2画面にはできないのがなあ

08:17:33

VE2周目、1話アバンでウオオオオオオオオオオっととなってる

08:20:03

SS撮ると真っ黒になる(あたりまえ

08:21:42

VE、マジで良い

08:23:43

BOINCを回すリソースがない

08:25:05

おたかんのヒモになるか

08:28:43

みんぱよ〜VEみてくれ〜

08:31:45

ぐれちゃんVEみたのかいいね

08:34:37

ヴァイオレット・おまさのり

08:34:54

みてくれ

08:37:29

VE1話、うおおおおおおおおおおおおお

08:37:37

エモエモエモエモエモエモ

08:40:11

おまさのりさん劇場版VEみてくれ

08:40:54

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場情報
eigakan.org/theaterpage/schedu

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場情報
08:41:17

era~~~~i

08:41:36

劇場版みてくれ〜〜〜

08:45:40

伏線もりもりあってうける

08:47:38
2020-11-21 08:44:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

今日、長崎県で劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンは上映されてないみたいですね……

08:47:44

:very_sad:

08:48:05

長崎から佐世保遠いねえ

08:51:05

歩いて見に行って

08:51:46

90kmほげ〜

08:52:06

福岡ー北九州じゃん

08:54:53
2020-11-21 08:53:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

訓練を受けたテレビタレントが1日で走破できるとされている距離だ

08:54:55

すき

09:04:29

もしもしやりて〜

09:05:14

@Yohei_Zuho おきえら

09:07:42

@Yohei_Zuho えらすぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`

09:08:05

GTAなあ

09:08:19

インストールはしなおしたんだけどなあ

09:11:45

みんぱよ次のアプデのやつやってみませんか

09:11:48

GTAの

09:14:04

fortranのコードが喪失した

09:33:03

fortranのコード発掘した(単純にgit add わすれてた)

09:34:26

ふゆゆに耳かきしてもらいてえ〜

09:37:04

NumPyの配列ndarrayまとめ - Qiita
qiita.com/nakasan/items/12ab34

NumPyの配列ndarrayまとめ - Qiita
09:42:56

pythonの書き方まじでわからない

numpy.reshape()かとおもったら a.reshape()で良かったりしてわからなくなる

09:48:25

なるほど

09:49:35

09:52:58

VE5話見てる 
5話ほんまいいな

09:53:37

中島愛ほんとすき

09:55:22

中島愛ボイスほんとすきすぎるんだよな

09:55:43

耳が孕むんじゃ〜

10:00:34

u-n

10:00:55

みんぱよVEみて

10:04:07

縦に[1,4,7]を取り出したいんだが

10:07:05

@risa ありがとう

10:07:14

ぶちみりさつよいねえ

10:07:48

ていうか [0][:][1]じゃなくて[0, :, 1]ってかけるんだ

10:09:10

ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜VE5話最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10:09:54

python初めて一番難しかったのoffsetだったんだよな

10:11:19

range(1,4)って書いたらなんで3個ナンデ!?!??!????!?ってなってた

10:15:22

numpy.ndarray なるほどになった

#!/usr/bin/python3
# ndarray-test.py
import numpy as np
array1d = list(range(9))
# [[[0 1 2]
# [3 4 5]
# [6 7 8]]]
array3d = np.reshape(array1d,(-1,3,3))
print(array3d)
print(array3d[0][1]) # [3 4 5]
print(array3d[0][1][2]) # 5
print(array3d[0, :, 1]) # [1,4,7]

10:15:41

畳む必要ねえわ

10:16:34

[][][]だと普通のリストのスライスになるんか

10:24:47

ぶちみりさのおかげで研の効率が上がったの感謝だしブチミリ宅テロすっか

10:27:42

numpy.ndarrayの切り出しのやり方がわかんなかったのでメモ
home.neso.tech/blog/2020/pytho

numpy.ndarrayの切り出しのやり方がわかんなかったのでメモ
10:27:56

ぶちみりあs ありがとな

10:36:49

NumPy配列ndarrayの対角成分の抽出、対角行列の作成(diag, diagonal) | note.nkmk.me
note.nkmk.me/python-numpy-diag

NumPy配列ndarrayの対角成分の抽出、対角行列の作成(diag, diagonal) | note.nkmk.me
10:37:06

もしかしてとおもったら対角成分もとれるのか

10:38:10

みんぱよ〜〜〜VE10話まで見てくれ最後まで見てくれ〜〜〜劇場版見てくれ〜〜〜

10:49:39

numpy.ndarrayの切り出しのやり方がわかんなかったのでメモ
home.neso.tech/blog/2020/pytho

対角成分もいれた

numpy.ndarrayの切り出しのやり方がわかんなかったのでメモ
10:49:48

うおうお

10:52:57

reshape()もよくわかんね〜

10:54:53

VE7話ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10:54:58

良い

10:59:11

あ〜〜〜わからね〜〜〜

11:02:06
2020-11-21 10:53:41 たぬかわの投稿 kojix2@qiitadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:08
2020-11-21 10:57:24 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net

これ、自分でもどこに保存したのか忘れる自信がある。

11:03:12

電書でも割と同じだと思っていて、どこの電書ストア・ストレージの場所わかんなくなるんだよな

11:03:30

あほひな

11:03:36

VE8話みてる

11:04:16

PWなしのsudo って意味がなさすぎるじゃん

11:04:56

ぎゃりーさんバッテリ上がったのか

11:25:09
2020-11-21 10:51:22 はんの投稿 highemerly@handon.club

htmlをホワイトボードに書いて授業する学校、絶対に行きたくねえ

11:26:31

VE見てくれ

11:43:21

んなあ〜

11:44:15

あーでもxyz3次元配列で撮ってるからここ機にしなくて良いのか

11:45:22

3次元配列だと更に[0, :, :, z]って書けばいいか

11:46:09

10話きたきたきたきたきたウオオオオオ

11:49:01

IndexError: too many indices for array: array is 3-dimensional, but 4 were indexed

おこられた

11:51:54

もう送りませんよ

11:55:39

あーあ

11:57:11

ふゆのほしい物リスト持ってなかった

12:02:08

地球の歩き方『VRC』

12:02:18

VRCの歩き方わかんなくてやめちゃった。

12:04:35

12:04:46

vrcやりてーけどやりかたわかんない

12:04:53

アナルを?

12:15:28

うお〜〜、yzの抽出めんどくさそ〜

12:15:55

xzも大概か

12:19:31

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜10話〜〜〜〜〜〜〜〜〜`

12:20:40

あ〜〜〜〜〜〜〜

12:22:43

俺のは❓

12:23:57

おわたむ髪やめちゃたのか

12:24:19

はげたむ

12:25:49

スクリプトと格闘する気なくなっちゃった

12:59:44

uooooooooooodekitakdekita

13:00:24

あとはf90とpyの統合しないとなあ

13:08:24

VE最終話きた

13:22:50

バイト列の読み込みはできたけどフォーマットがわかんね〜

13:25:32

b'\x00\xab\x12\x00B\x13\xbe=\x98\xce > \xc9}>\xf1;\xc1>\xb3\x7f\x0f?\x85\x92P?u\x7f\x94?\x1cP\xcf?`\x13\x0e@\xca\xb3?@tqz@\xae\xa9\x9e@\x99\\\xc9@ \xb1\x00A\xb0"\x1dA\xbf\x893A,/NA\xa0\x13nA\xf2:\x8aA>p\xa1A\xf8\x9c\xbdA\x0b\xec\xdfA\xd1\xe5\x04BC}\x1eB'

13:25:37

wakannne~

13:25:56

うーーーん

13:36:02

VE 2周め見終わった

13:36:46

みんぱよ〜〜〜〜

13:39:30

でぶ

13:51:13

ビッグエンディアンなに〜〜〜〜〜〜〜〜〜

14:05:46

わかんね〜〜〜〜

14:06:41

どうしてf90ではメモリ位置合わせて書式指定するだけで指数値がでてくるんですか〜〜〜〜❓❓

14:11:16

wanannnne~~~~

14:13:12

わかんね〜し、f90+pyでやっとくか

14:15:34

もう2じいじゃん

14:21:13
14:25:46

4バイトっていくつ????

14:27:01

わかんね〜

14:30:54

pythonとfortranのI/O関連まとめ - Qiita
qiita.com/hotta_hideyuki/items

声出た

pythonとfortranのI/O関連まとめ - Qiita
14:31:23

「それライブラリでやれるよね?
」になった

はあ

14:35:00

ライブラリって偉大やね

14:35:12

わかんねーけどなんか動くになった

14:37:38

怒張マラ

14:39:31

さて

14:40:08

穴に対してでけーチンポ突っ込みすぎナンジャで怒られてる

14:43:52

ねるkあ

17:18:51

おきた

17:20:21

それってDDR3版とGDDR5版が混在してるGT710とどっちが悪質?

17:21:54

i7-6700ほし〜

17:24:02
2020-11-21 17:21:24 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:24:55

アナル綱引き突っ張り棒

17:26:07

たけ〜

17:27:06

2万出してi7-6700買うなら、マザボごと変えてRyzenにしたいわ
時期的な話で

17:27:57

H110なのでとおもったけど、第7世代まではいけるんか

17:28:30

録画+丼+Nextcloud鯖なんでパワーほしいねになってり

17:29:25

G4560が2C4Tなんで4Cいじょうじゃないとしぬ

17:30:02
2020-11-21 17:29:56 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

i3-10300は4C8Tですよ

17:30:14

10300は4C8Tとのことです
いいね

17:30:52

どうせM/B変えるならコア数だけ考えるならRyzenでも良いかと思ったけど、メモリが混在になってるからそのへんからもRyzenにはしにくい

17:31:00

@sota_n えらい

17:31:23

i3-10300、GT1030と空目してトラウマが蘇る

17:33:10

10th 以降のintel CPU、命名規則全然わかんないので10300がどれくらいのレンジなのかWikipediaみてる

17:33:30

@siki_uta メモリ混在なんでメモリも変えることになっちゃう

17:34:38

いやまあメモリ良いやつに変えろとか、QSV使わないならRyzenでもいいだとはたしかにそうなんですけど

17:34:48
2020-11-21 17:34:39 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

i3が旧i7だよ

17:35:05

それ盛ってない??? > i3が旧i7

17:35:43

ほーん

17:36:31

うーn

17:37:25

Intel安いねえっってなってるけど、やっぱり場当たり的に部分で新調していくの良くないなと思って思いとどまってる

17:40:16

これだけ見て判断するのもあれだけど、i3-10300いいなになってる

17:41:36

10300いいかもしれんな

17:42:39

Ryzen 3600比なのはいま盛ってるのがRyzen 3600だからです

17:43:18

iGPUとか言う単語見てQSV入りffmpegのビルドなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってもだえてる

17:45:47

なるほど現行のcore iって4C/6C/8C/10Cって覚えとけば良いのか

17:46:17

intel-media-driverの導入がうまくいかんかた

17:47:14

目も残してるっけ

17:47:17

メモ

17:48:00

aptしか勝たん

17:48:22

ffmpehのやつ、メモ残してなかった

17:50:03

$ ffmpeg -encoders | grep QSV で出てこないんで自分でVA-API入れたやつ作るかでつっかえてる

17:50:59

アホなのでG4560でlibx265えんこしてる←アホ

17:53:12

$ sudo apt search intel-media
[sudo] password for neso:
Sorting... Done
Full Text Search... Done
intel-media-va-driver/focal,now 20.1.1+dfsg1-1 amd64 [installed,automatic]
VAAPI driver for the Intel GEN8+ Graphics family

17:57:46

Intel Media SDKとIntel QSVに対応したffmpegをビルドして爆速H.264エンコード(Ubuntu 16.04) | web net FORCE
webnetforce.net/ffmpeg-with-qs

Intel Media SDKとIntel QSVに対応したffmpegをビルドして爆速H.264エンコード(Ubuntu 16.04) | web net FORCE
17:57:59

めし

18:00:47

なんか、githubから intel MediaSDKをcloneしてこいとか言う記事が多いのでそのとおりにしてたけど、apt searchしてみたら一覧に出てきたので、これもしかしてインターネットに💃らされた?

18:38:38

録画鯖にAV1いるか?遠思ったのでビルドオプション外した

18:40:30

PX-S1UD買ったらええ

18:41:13

まあ録画どうのこうのってソフト側のあれなので

18:41:44

ふゆゆ俺悲しいよ

18:42:02

あるよ ちょっと大きめのUSBスティックメモリくらい

18:42:41

ハードオフでカードリーダーと一緒に拾ってきてもろて

18:42:58

B-CASカードそのへんで売って欲しいよな

18:43:26

多分B-CASカードの入手経由の話だと思うんですけど

18:43:30

経路

18:43:50

カードリーダーの話か

18:43:58

適当なのでいいよ

18:45:02

あなる

18:45:18

PC抱えてTVに近づいたらええ

18:45:50

ffmpegのパス、 $HOME/binなのきもいな

18:45:56
CompilationGuide/Ubuntu – FFmpeg
18:47:20

ffmpeg.orgのマニュアルが $HOME/bin になってるのがきもいねえって言ってるんです

18:47:48

mvしたらええそれはそう

18:54:11

うちもmirakurun+EPGStationでTVストリーミングサーバ立てたねえ

18:54:40

mirakuru+EPGstatioinのdockerがあるって立ててから知った

18:57:14

@fuyu やれ

18:57:43

@fuyu かわいそw 離島?w

19:01:34

@fuyu 小笠原諸島

19:02:08

録画鯖、i3-10300で考えとこ

19:23:21

Error re gnutls when compiling FFmpeg
ubuntuforums.org/showthread.ph

gnutls ://trac.ffmpeg.org/wiki/compilationguide/ubuntu -get -dev ://askubuntu.com/questions/1252997/unable-to-compile-ffmpeg-on-ubuntu-20-04 #18.04

Error re gnutls when compiling FFmpeg
19:26:15

これはあれか、pkg-configがgnutls使ってないからビルドオプションから外していいってことか

19:27:36

びるどむずかしいねえ

19:31:53

opencl not found
うーん

19:34:45

disable openclにしていいか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

19:35:09

openclがなにかわかっていない

19:37:52

OpenCL - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/OpenCL#:
> OpenCLは、マルチコアCPUやGPU、Cellプロセッサ、DSPなどによる異種混在の計算資源を利用した並列コンピューティングのためのクロスプラットフォームなAPIである。

ffmpegでQSVエンコするだけならもしかして、OpenCLフラグいらない?

19:39:29

openclフラグ切った

19:39:40

いけそうですね

19:41:01

自力ビルドしたffmpegがあるときって、どっちかわかんなくなるからapt removeしておいたほうがええんやろか

19:41:11

するか

19:43:27

リネームするのは忘れるからapt removeするのが安定かな

19:44:24

aptでサボれるところはサボりたいし、どうしても無いならDIYするくらいにとどめたい

19:44:55

ffmpegビルドしてる

19:49:20
2020-11-21 19:49:02 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:49:28

みうぱよこんな姿になってしまって...

19:50:00

sodopayo

19:51:57

aptで入るffmpeg、-hwaccels にVAAPIあるけど -encoders にはQSVないな

19:52:24

qsvとかvaapiとかわかんね〜

19:53:50

Video Acceleration API - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Video_Ac
あ〜qsv限定というわけではないのか

19:54:25

wakannnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnne~

19:54:43

デカマラチンポDM

19:55:29

ネトフリにトップをねらえ!の合体劇場版があるのに、そうではないトップをねらえ!がないのうけるな

19:55:42

チンポ50mになりたい

19:56:41

ショタりっち!?

19:57:56

ネトフリにまごころ/Airがあったから見てる

20:04:48

libaomでビルドが失敗したのでフラグ外した

20:06:08

おまさのり耳舐めASMR

20:22:41

まごころでミサトが見送るシーン、よく見たら右脇腹押さえてんのな

20:35:26

QSV対応ffmpegをビルドした
home.neso.tech/blog/2020/ffmpe
ビルドできたわ

QSV対応ffmpegをビルドしたけどfailed to create VAAPIでだめ
20:51:18

QSV対応ffmpegをビルドした
home.neso.tech/blog/2020/ffmpe

追記:VAAPI無いって怒られて終わった

QSV対応ffmpegをビルドしたけどfailed to create VAAPIでだめ
20:59:25

もしかして ` --enable-vaapi` か?

21:06:08

ふゆへこ

21:26:14

Error initializing output stream 0:0 -- Error while opening encoder for output stream #0:0 - maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height

わかんね〜

21:29:44

ぐぐったらオプションが足りないとか出てるな

21:47:30

Option hwaccel (use HW accelerated decoding) cannot be applied to output url output.mp4 -- you are trying to apply an input option to an output file or vice versa. Move this option before the file it belongs to.
Error parsing options for output file output.mp4.
Error opening output files: Invalid argument

21:47:39

なにこえ

21:48:32

あ、全角スペースが挟まってた

21:52:20

-vcodec *_qsv のときに動かんな

21:53:42

presetがないよってことか

21:53:58

ぱいくぱいくあいでー

21:58:06

わかんね〜 NVENC買って完結するか

22:02:31

FFmpegを使用した動画変換処理で発生した問題の対応策 - MERY TECH BLOG
mery.dev/711
"リサイズ後のサイズに奇数の値があることで発生する問題"

なにそんなのあるの

22:03:16

たすけておたかんえもん

22:08:10

QSV対応ffmpegをビルドしたけどfailed to create VAAPIでだめ
home.neso.tech/blog/2020/ffmpe

[help]

QSV対応ffmpegをビルドしたけどfailed to create VAAPIでだめ
22:09:44

うーん RTX30xx買って1060を横長すかあ...

22:12:18

3070、6万前後かあ...

22:15:30

Ryzen 5 3600 & GeForce RTX 3070 | Bottleneck calculator | PC Builds
pc-builds.com/calculator/Ryzen

うーn

22:17:07

3070買うかあう〜ん

22:19:21

3070買うならア〜電源

22:20:56

いま乗ってるのが550Wだからちょっと足りないな

22:22:25

めんどくせ

22:22:44

いまから10xxなんて買いたくねえしな

22:23:38

24hゲームしてるわけじゃないし電源変えなくてもいけるかな...

22:27:41

@packyy いつ出んねんというかんじからあんまり考えてない/なかった

22:33:09

apeやりたい

22:33:13

3070買お

22:33:36

そのうち

22:34:27

今日は寝間s

22:34:29

おやすみ

22:34:48

QSV対応ffmpegはあきらめた。

22:42:23

俺はねるよ

22:42:36

最近朝が早くて夜がつらい

22:42:41

データ

22:42:47

クリプトかよ

22:44:02

クリプトにうんこ喋らせるな

22:45:16

ぺちゃぱいバニー | raru pixiv.net/artworks/85683321

ぺちゃぱいバニー
22:51:12

ひなクラウド容量無制限マジ!?ts置いとこ

22:54:54

ホムテッチは6TBしかないからひなクラウド使ってね

22:56:49

SATA穴10個くらいあるマザボ欲しいな

22:57:36

裸族のカプセルホテルみたいなやつをUSB3.0とかで繋ぐしか無いんかな

22:58:48

x570 Steel Leg、SATA穴8個あんじゃん

22:59:52

あーPCIeでSATA増やすやつか、持ってるわ

23:00:15

SATA端子は増やせてもベイがねーんだ

23:00:32

ケース新調が必要

23:01:57

HDD12個!nextcloud 20TB!録画用70TB! みたいなアホなことやりて〜

23:02:03

べいべい

23:02:21

熱こもるでしょうが

23:04:19

HDD増やして大容量にするやつ、怖くてraid1組みたくなるな

23:04:39

:job: になったら考えときます

23:04:54
2020-11-21 23:04:09 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

10TB超のHDD用意して

23:05:10

まあどうせ自分しか使わないから今すぐ困るものでも無いし良いや

23:07:18

nextcloud立てて思ったんですけど、nextcloudの中ではユーザーごとに権限が分かれてて他ユーザーのファイルとか当然見れないけど、nextcloudの外側でsudo持ってたら全部見えちゃうよなって思って全ての感情が虚無になったんだよな

23:08:22

@Otakan951 金も入れるデータもありません

23:08:53

他人が管理してるところにセンシティブなデータ置けないよなって思うようになっちゃった

23:14:32

クラウドストレージにアップロードするためにユーザー側がいちいち暗号化するのは現実的じゃないのでは?

23:14:54

うゆ〜

23:15:58

それsudoでも見れなくなるやつ?

23:16:14

とか考えたらキリないな

23:16:54

マジのセキュリティ、そもそも存在自体が明らかにならないことなのでsudo lsしたら見えそうでオワオワリだよなあっ、と

23:18:03

ところでnextcloudに暗号化プラグインいれたらサーバーパワーさらに必要ですよね

死んだ

23:18:22

ふゆなにしてんの

23:18:52

ほーんテトリス

23:19:19

ゲイセックスレシェンズずるい

23:20:00

単騎凸死萎え落ち即抜けレイスくん

23:20:20

E2EEって通信経路の話じゃないの

23:24:07
2020-11-21 23:23:59 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

guaranteed to be kept even from server administrators.
nextcloud.com/endtoend/

End-to-end Encryption
23:24:12
2020-11-21 23:21:34 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

クライアント側で事前に暗号化するでしょ

23:24:17

あーそっか

23:31:57

ひいこらいってビルドしたffmpeg消した

23:32:09

ビルドオプションはメモしてるしええやろ

23:39:18

nextcloudのE2EEのアプリ設定わかんね〜

23:40:15

ねる

23:45:32

ふゆへこしてねるか
くすりまわつてしたきたあ

23:58:21

へこへこへこへこ