7時に起きて気付いたら11時だったの完全に気絶してた

2019-05-25 13:42:25 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

VRかんきょうほしいね

2019-05-25 13:47:19 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

kb10uyはVRが無くても腰振ってる定期

2019-05-25 13:47:32 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

新潟県、読めるけど書けない

ラーメンズいいぜ

県民の半分が熊

2019-05-25 13:46:29 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

人を招く Readyなおうち激難しい

情報サイエンス

2019-05-25 14:57:07 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

これほんますき

ノーアウト満塁から無得点,ギネスでも狙ってそう

2019-05-25 14:59:42 Nafの投稿 naf@m.auri.ga

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

4回送ったけど無得点だぞ

macOS,airdropが使えるUNIX

2019-05-25 15:33:17 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

カラーコーンを買うといいかもしれない

Hands On Throttle and Stick

ヨークのフラコンほしいね

2019-05-25 15:46:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

戦闘機も実は手前に引くやつ(名前忘れた)だったりするのかな

スピットファイアとかはスティックじゃないやつだね

操縦桿だけどスティックじゃないみてえなかんじ

これおもいだした

これ,マクロスゼロ感があり非常に好き

2019-05-25 18:14:43 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まあトリガーやし

サトシ・ナカモト?

HDDきたしLiveUSBつくるか

忠犬まつい

2019-05-25 18:26:41 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

284出てるんだっけか

マンジ?はやすぎる

違いがわからん

@moko256  どっちかがmateでシナモンなんだよんw

ddさえ動けばいいので

2019-05-25 18:31:22 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんと 556 を差そうね

551は食え

ブレーキパッドはちゃんとパークリ使え

2019-05-25 18:34:05 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブレーキに556,ベアリングにパークリ

サイドブレーキはフルノッチでワイヤーダルンダルンにしたれ

mintでマインクニャフヨやったことあるよ

javaだしうごくやろ

UbuntuのLiveUSB用のUSBメリモかうかあ

デュアルブート,非効率じゃない?

しらんけど,UbuntuでJava版マインクニャフヨ動くならmacOSでも動きそうなもんだけど

昔はデュアルブートわんさかやってたけど結局同時に使えないからあんまり意味ないんだよね

それならVMやるほがいい

あとVMだとなんかあったときの退避がVHDをコピペするだけでいいのもgood

mastodon.neso.techの正体

パテ切って同居させるの死ぬほどリスキーすぎる

2019-05-25 18:45:59 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

UIがダサいって,何

GUI切ってヘッドレスだから何もわからん

mastodon. のほうをv284に上げた

2019-05-25 18:48:35 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんかつよそう

hyper-v,VBoxと排他(らしい)と聞いたので手を出してない

まずhyper-vなんもわかってない

2019-05-25 18:50:14 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

Hyper-V有効だとVBox無理っすね…

"VM"がVMwareの話だった回

そらわからないわ

USBやけた

:usb:
🔥

おれはVirtualMachineのほうでしゃべってた

`VBoxHeadless.exe -s Debian9.9`

というわけでサルベージするわけなんですが,3TB->4TBにddしてからパーテーション拡張で良いいんだっけ,手順

CRF戦姫絶唱シンフォギア 最終決戦を描いてみた - YouTube
youtube.com/watch?v=IjWuLjYfbd
シンフォギア

Attach YouTube

あ,このISOイメッジ,LIVEじゃねえ

焼きバードいいね

2019-05-25 19:03:58 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

焼き鳥にしとくか

泣きながらiso落とし直してる,根性見せんかい

つよつよ回線はやっぱり人権だわ

直接落とすよりtorrentで落とすほうが早いかも

@azyobuzin ゆず のカバーもあるし,なんなら北川悠仁がデレステイベントのために描き下ろした曲まであるよ

Ubuntuのtorrentどこにあるんだ

バックパック型バッテリーを背負えばいいよ

根性見せろ

2019-05-25 19:18:38 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

テザリング通して落としたほうが早そう

テザリング無効になってるんだよなあ

テザリングオプションに500円払うくらいならVPS生やすわ

VPSにubuntuのiso置いとけばよかったわという気付き

2019-05-25 19:20:13 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

ソフバンが500円要求してきたからテザリングオプション解約した

テザリングできる回線,IIJを持っているけどIIJなので流石にまだ自宅回線のほうが早い

ソフバン,ギガモンでその上当分カウントフリー導入してるのでテザリングの出番じゃんと思ったら有料になっていた回

すまんな,iPhoneなんだわ

ちょっと誠意が見えてきた

酒飲んでコンビニくらいがなんだ,大学

うなし,失神して幽体離脱してるんじゃなかったの(????)

レンチンごはん,手軽でええやろがい

去年の話だけど水筒にストゼロ入れていったときは捗った

2019-05-25 19:29:05 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

酒入れてから講義うけたりしないのか。

おるみんさんも言ってるしやっぱり正しい.

最近は原付登校だからライフハックできてない

私のSpeedtest結果 自分のSpeedtest結果を確認してください。ご利用のインターネットの速度はどのくらいですか? speedtest.net/my-result/a/4970
iijおそい

2019-05-25 19:32:35 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

無重力シャトルか(全く気がついてなかったの顔)
ニコで聴いてきたけどこれはゆず

無重力シャトル,
おるみんさんがいつまで経っても聞いてくれないけど

アルコール入った状態で大学行くやつは実績解除したけど,朝帰り(or始発)でそのまま登校するやつは最寄り駅がしぬほどとおくてできてない

そのうちやりたい

isoのDL,トータル1.6GBしかねえのにまだあと20分もかかるらしいの,本当に2019年か?

無重力シャトル,CDいつでるのっておもってたけど先々週にDL版出て単価

2019-05-25 19:39:09 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-25 19:41:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

Ubuntu くらいのファイルだと今どき HTTP でさっさとダウンロードして終わらせる人が多くて近くに Seeder が少ないとか?

なるほどなあ

VPSで一度落としてからやるほうが早いかな

2019-05-25 19:45:34 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

torrent,ておくれなのか

ハハーーン?
昔の俺も同じこと考えてて草

2019-05-25 19:23:18 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

100年くらい放置されたような米

2019-05-25 19:50:44 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

結局自宅回線の天井であばれとる

ちゃんと出るやんけお前
なにがだめなん

surface固有の問題っぽいな

無重力シャトルをフルで購入したらデレステ版と全く違っており発見がある

もしもしかるばぶ?ぅゅだけど
うんそうぷんぽぷんぽ...

シャトル、フルで聞いたらわりとところどころ変則的なリズムがあってそのままデレステに来てたらクソむずかっただろうなという感じだ

ほたに長年使えるおるみんさん、逆説的にほたも不死じゃん

間奏がなんか???になるな

2019-05-25 20:14:59 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

xn (--hex.jp)

もう誰もomanko.pornの話してへん

やっとウブンチュのDLおわたわ

woo-boo-n-tu だっけ

oo-BOON-too だったわ

2019-05-25 18:55:59 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

というわけでサルベージするわけなんですが,3TB->4TBにddしてからパーテーション拡張で良いいんだっけ,手順

xTubeでギター弾いてるやつすき

@orumin 転送元がGPTだったのでGPTにした

@orumin (??????になてり)

dd if=/sdb2 of=/dev/sdd1 みたいなことをやろうとしている

sudo dd if=/dev/sdb2 of=/dev/sdd1 bs=1k

de eennkana

2019-05-25 20:46:04 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

aida totte 4M kurai nisuruka (?

bs=4M ni sitara 210MB/s toka deteru
hayai

@orumin
ディスクの戦闘に(ディスク全体のパテの数とかサイズとか)テーブルがあって,各パテの先頭にファイルシステム(パテ内のデータの置き方のルールみたいなもの?)が書いてある,みたいな認識?

それはそれとして,ddしたあとはGUI(GParted)でパテ拡張するつもりだったんですが,これはこれでokな感じすかね(前にLinuxMintが入ってる120GBから240GBのSSDに移したときにもやったやり方なんですが)

10GiB/min kurai ka

2019-05-25 21:08:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これほんとすき

2019-05-25 21:15:00 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

グラム単価が金より高いB-2 Spiritdさん...

@orumin GPartedのResizeも含めての言い方でした

まあ前回も同じやり方でちゃんと動いたし,行けるやろ(ヘラ

U-2とかいう後ろから追いかける車のサポートがなければ満足に着陸できない偵察用モーターグライダー,すきです

2019-05-25 21:20:27 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

F-15落すやつも好き

イントルーダーの撃墜もたしか演習かなんかだっけ

一方某国はマンホールでF-15を撃墜した

ゆうぎり (護衛艦) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8
"1996年5月19日から8月13日、環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加。同演習参加中の6月4日14時15分(現地時間)ハワイの西方約2,400㎞の西部太平洋上で20mm機関砲(CIWS)による射撃訓練を実施中、標的を曳航していたアメリカ海軍空母「インディペンデンス」搭載のA-6艦上攻撃機を誤射により、撃墜するという事故を起こしている(パイロットは脱出し内火艇により救助)。 "

2019-05-25 21:23:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@orumin ひょえーややこしいし,GPartedえらすぎる

2019-05-25 21:24:50 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

誤撃墜はアメリカ海軍が中東で旅客機相手でやらかしてるほうがアレやね(ソ連も日本の近くでソウル行きの旅客機落としてるけど

2019-05-25 21:25:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-25 21:26:00 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヴィンセンス (ミサイル巡洋艦) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B
"1988年7月3日、ヴィンセンスはウィリアム・C・ロジャーズ三世艦長の指揮の下、ホルムズ海峡においてイラン航空655便のエアバスA300B2に対してSM-2ブロックII艦対空ミサイルを2発誤射し、これを撃墜した。この事故により乗員乗客290名全員が死亡した。 "
しらんかった

@orumin 
なるほどなあ

ギムリー・グライダー
・ポンド法は絶滅しなければならない

(元)グヤイヤーのおたくなのでギムリー・グライダーは必修みたいな所ある

けっこうCLIでパテいじるひとのほうがおおいのか

ぼくは一般人なのでGpartedをつかうためにLiveUSBを毎回作っています...

JAL123便を研究してたら同じシチュエーションになってちゃんと生還したやつ,めっちゃえらい

ユナイテッド232便だっけ

2019-05-25 21:45:20 darktrigger@mstdn.maud.ioの投稿 darktrigger@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-25 21:46:34 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

しんどる

うーん
もうちょっと早くにHDD移しとけばよかったなあ

2019-05-25 21:48:43 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

a...

よく考えたら、不良セクタがたくさんあるんだからbsも小さめにしておけばよかったかもしれんな

やりなおすか?

やりなおすかあ

ST3000DM001のセクタサイズが512ってなってるから bs=512でリスタートしてる

てかbs=512ってデフォルト値と同じだからわざわざ書かなくてもいいっちゃいいのか

ていうか,アレ?
Gpartedのパーテーション Copy/Paste ってもしかしてこれ

パーティション(/dev/sdb1)のコピーよりディスクごと(/dev/sdb)でやるほうがいいのか

なんか Microsoft Reserved Partitionとかあって変にパテごとにコピーするよりマシかもしんない

上野駅13番ホームトイレってもうないんだっけ

yarinaositeru

てかddrescueつかえばええやんになった

ddrescueよくわからんしnot fondだしbs揃えてとりあえずddしてからchkdskでええか

add-apt-repo universe で解決した

ddrescue
ETA 4h

2019-05-25 21:03:44 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かなり強い構成でつよい

おれも分散だとか冗長構成にしたい

(50GB VPS1本でやってたり VBox上に立てたりしてるので)

これぼく

糸冬
NHK

ちゃんとやりたいしやれるようになりたい

バックアップくらいはちゃんとやるようにしたいね

ゲムの裏でしれっとVM丼動かすのやめたいし,GT1030も流用したいからとっとと鯖用ピシやりたいね