7時に起きて気付いたら11時だったの完全に気絶してた
2019-05-25 13:42:25 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 13:47:19 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 14:57:07 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 14:59:42 Nafの投稿
naf@m.auri.ga
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 15:33:17 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Hands On Throttle and Stick
戦闘機も実は手前に引くやつ(名前忘れた)だったりするのかな
2019-05-25 18:14:43 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 18:31:22 白坂/pepepperの投稿
reiden@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 18:34:05 まついの投稿
matsui7914@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイドブレーキはフルノッチでワイヤーダルンダルンにしたれ
UbuntuのLiveUSB用のUSBメリモかうかあ
しらんけど,UbuntuでJava版マインクニャフヨ動くならmacOSでも動きそうなもんだけど
昔はデュアルブートわんさかやってたけど結局同時に使えないからあんまり意味ないんだよね
あとVMだとなんかあったときの退避がVHDをコピペするだけでいいのもgood
2019-05-25 18:45:59 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 18:48:35

の投稿
mewl@mewl.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
hyper-v,VBoxと排他(らしい)と聞いたので手を出してない
おれはVirtualMachineのほうでしゃべってた
`VBoxHeadless.exe -s Debian9.9`
#いいぜ
というわけでサルベージするわけなんですが,3TB->4TBにddしてからパーテーション拡張で良いいんだっけ,手順
直接落とすよりtorrentで落とすほうが早いかも
@azyobuzin ゆず のカバーもあるし,なんなら北川悠仁がデレステイベントのために描き下ろした曲まであるよ
Alternative downloads | Ubuntu
テザリングオプションに500円払うくらいならVPS生やすわ
VPSにubuntuのiso置いとけばよかったわという気付き
ソフバンが500円要求してきたからテザリングオプション解約した
テザリングできる回線,IIJを持っているけどIIJなので流石にまだ自宅回線のほうが早い
ソフバン,ギガモンでその上当分カウントフリー導入してるのでテザリングの出番じゃんと思ったら有料になっていた回
うなし,失神して幽体離脱してるんじゃなかったの(????)
去年の話だけど水筒にストゼロ入れていったときは捗った
無重力シャトルか(全く気がついてなかったの顔)
ニコで聴いてきたけどこれはゆず
無重力シャトル, #いいぜ
おるみんさんがいつまで経っても聞いてくれないけど
アルコール入った状態で大学行くやつは実績解除したけど,朝帰り(or始発)でそのまま登校するやつは最寄り駅がしぬほどとおくてできてない
isoのDL,トータル1.6GBしかねえのにまだあと20分もかかるらしいの,本当に2019年か?
無重力シャトル,CDいつでるのっておもってたけど先々週にDL版出て単価
2019-05-25 19:39:09 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu くらいのファイルだと今どき HTTP でさっさとダウンロードして終わらせる人が多くて近くに Seeder が少ないとか?
2019-05-25 19:45:34 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 19:23:18 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無重力シャトルをフルで購入したらデレステ版と全く違っており発見がある
もしもしかるばぶ?ぅゅだけど
うんそうぷんぽぷんぽ...
シャトル、フルで聞いたらわりとところどころ変則的なリズムがあってそのままデレステに来てたらクソむずかっただろうなという感じだ
ほたに長年使えるおるみんさん、逆説的にほたも不死じゃん
2019-05-25 20:14:59 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というわけでサルベージするわけなんですが,3TB->4TBにddしてからパーテーション拡張で良いいんだっけ,手順
dd if=/sdb2 of=/dev/sdd1 みたいなことをやろうとしている
sudo dd if=/dev/sdb2 of=/dev/sdd1 bs=1k
de eennkana
2019-05-25 20:46:04 おったぺの投稿
opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
aida totte 4M kurai nisuruka (?
bs=4M ni sitara 210MB/s toka deteru
hayai
@orumin
ディスクの戦闘に(ディスク全体のパテの数とかサイズとか)テーブルがあって,各パテの先頭にファイルシステム(パテ内のデータの置き方のルールみたいなもの?)が書いてある,みたいな認識?
それはそれとして,ddしたあとはGUI(GParted)でパテ拡張するつもりだったんですが,これはこれでokな感じすかね(前にLinuxMintが入ってる120GBから240GBのSSDに移したときにもやったやり方なんですが)
2019-05-25 21:08:33 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 21:15:00 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グラム単価が金より高いB-2 Spiritdさん...
まあ前回も同じやり方でちゃんと動いたし,行けるやろ(ヘラ
U-2とかいう後ろから追いかける車のサポートがなければ満足に着陸できない偵察用モーターグライダー,すきです
2019-05-25 21:20:27 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 21:23:58 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誤撃墜はアメリカ海軍が中東で旅客機相手でやらかしてるほうがアレやね(ソ連も日本の近くでソウル行きの旅客機落としてるけど
2019-05-25 21:25:36 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 21:26:00 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(元)グヤイヤーのおたくなのでギムリー・グライダーは必修みたいな所ある
ぼくは一般人なのでGpartedをつかうためにLiveUSBを毎回作っています...
JAL123便を研究してたら同じシチュエーションになってちゃんと生還したやつ,めっちゃえらい
2019-05-25 21:45:20 darktrigger@mstdn.maud.ioの投稿
darktrigger@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-05-25 21:46:34 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん
もうちょっと早くにHDD移しとけばよかったなあ
よく考えたら、不良セクタがたくさんあるんだからbsも小さめにしておけばよかったかもしれんな
ST3000DM001のセクタサイズが512ってなってるから bs=512でリスタートしてる
てかbs=512ってデフォルト値と同じだからわざわざ書かなくてもいいっちゃいいのか
ていうか,アレ?
Gpartedのパーテーション Copy/Paste ってもしかしてこれ
パーティション(/dev/sdb1)のコピーよりディスクごと(/dev/sdb)でやるほうがいいのか
なんか Microsoft Reserved Partitionとかあって変にパテごとにコピーするよりマシかもしんない
ddrescueよくわからんしnot fondだしbs揃えてとりあえずddしてからchkdskでええか
add-apt-repo universe で解決した
2019-05-25 21:03:44 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿
sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(50GB VPS1本でやってたり VBox上に立てたりしてるので)
ゲムの裏でしれっとVM丼動かすのやめたいし,GT1030も流用したいからとっとと鯖用ピシやりたいね