🈚️
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ローカルタイムラインは、やはりフォロー候補を探す機能に特化していった方がいいと思う。これは、今のように、機械的に全ての公開投稿が収録される形で良い。というかそういうモノ。
コミュニティ機能は、ローカルタイムラインを使わずに、サーバ標準のコミュニティタイムラインを用意して、任意に参加できるようにした方がいい。複数あってもいいし、なんなら外から参加できてもいい。
ほんとはね、登録したMastodonサーバなりPleromaサーバなりで、いろんなサーバのコミュニティに参加したりできなきゃアカン。
例えばJPに居ながらにして、バイク鯖に参加したり、ビア鯖に参加したりして楽しめること。
関係者を一人一人リモートフォローしていくんじゃなくて、ざくっとコミュニティに飛び込んでいけること。
HTLを作っていくのは、そのあとじっくりやっていくことだと思う。
その上で、自分のアイデンティティを預けるサーバを、自分で立てるか、信頼出来るサーバ・鯖缶の元におくか、あとから決めて支障なく移行できること。
本名を知りたがる人々、プライバシーを侵害したがらない人々 - 壁ツェーン
https://kb10uy.hateblo.jp/entry/2019/05/08/212215
ぼくはHNじゃない付き合いの友人の名前も特に親とかに言ったりしないマンなんだけど、言う必要やメリットがないから言わないみたいなのがあり。
(HNかRNかどうかはポイントではないが)
FD3Sのおもひで:猛烈ロードスター
踏んじゃえ!
「シュゴオオオオオオオオオ!!!!」「ピー!」パシュッ!!「シュゴオオオオオオオオオ!!!!」「ピー」パシュッ!!「シュゴオオオオオオオオオ!!!!」「ピー」パシュッ!!
ロケットですか?いいえ、FDです。 http://mrrs.jp/blog/archives/201105/13-000836.php
時速360キロ運転、次世代新幹線の試験車両が完成 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%99%82%E9%80%9F%EF%BC%93%EF%BC%96%EF%BC%90%E3%82%AD%E3%83%AD%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%80%81%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%8C%E5%AE%8C%E6%88%90/ar-AAB7zI6?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp
"空気抵抗を利用する「空力ブレーキ」などの実用化や、将来の自動運転化に必要な車両制御技術の開発に挑む。"
ネコ耳ブレーキ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?!?
歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
"日本ではどういうわけかそうなっておらず、自動車事故というと、人を跳ね殺す、轢き殺すというパターンがメジャーになっている"
唐突な殺し方講座が始まっている(不謹慎 https://diamond.jp/articles/-/201713?page=2
This account is not set to public on notestock.
「この先道が細いので飛び出しに注意して運転しましょう」て。
歩道がないのに幹線道路だったりして、どうしてそれで事故が起きないと思うのかって感じ
This account is not set to public on notestock.
ねそさんちの子の名前を勝手に考えていたんですが、名前の最後が「き こ な ね の は ん」のいずれかになりがち
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
デッカイドーだと県境というものがないのでどこまで走ってもどこどこに入りましたみたいなのがない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
末代皇帝 (电影) - 维基百科,自由的百科全书
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E4%BB%A3%E7%9A%87%E5%B8%9D_(%E7%94%B5%E5%BD%B1)
レビュー散々で草
「ゆうちょPay - あんしん&べんりなゆうちょのスマホ決済」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.japanpost.jp_bank.YuchoPayapp
This account is not set to public on notestock.
ステルスSSIDはセキュリティ的にアレって聞くが、どうせ「ステルスSSIDだからどうせ見えんしWPAでもええやろw」みたいな慢心なんじゃないのっておもってるけど実際どうなの
同じセキュリティ設定でもステルスにするだけで落ちるとは思えないが
ステルスにするとどこでも「SSIDがhogefuga-012345のアクセスポイントさんはいませんか〜〜〜」って言うようになるってきいたけどほんまかな
ステルスSSIDにすると、クライアント側が「SSIDがXXXのAPいないですかー!!!」といつでもどこでも叫ぶのでセキュリティ的によくないよ
非ステルスだとスマンヨヨはパッシブにウィッフィー見つけられるけど、ステルスSSIDだとスマンヨヨ側からアクチヴソナーしないといけないから電力消費量が増えるってことか
ステルスSSID、知識のない大多数の人からは見えなくなる代わりに、クライアントが街中で愛を叫ぶ感じのやつという認識でいる(???
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
右目のウィンクはShapeAnimatorからeyeclose7か8を呼ばないといけないのがつらみやね。
This account is not set to public on notestock.
@Cat_Kayser まあゲームシステムちょっと違ったり、デフォでYamaシナリーみたいなところあるから値段(の6,7割)相応くらい
This account is not set to public on notestock.