ポータルは3月いっぱいなこと思うと2月中はみん編に載りに行く作業優先した方が良いか…???
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
メギドが初期からいるキャラの人気が高いの、性能インフレがソシャゲとしてはかなり抑えられてるし、リジェネや専霊もあるから、駆け出しの頃にお世話になって愛着を持ったキャラを比較的何かしらの形でずっと使っていけるのもあるだろうな。
と言うかインフレの激しいゲームだったらどうしても実装以降インフラの一部になっちゃいそうな後発キャラが、そんなにそうならないと言うか……
(ブフ様はいるいないでかなり世界が変わるキャラだけど。周回の回転率的な意味で)
アジトTVは最初からしてたわけじゃなくて2年目の多分3月末に始まったけど、そう言われると確かにアジトTVをやってた期間もほぼ72ヶ月になるのすごいよな……
https://x.com/megido72/status/1891480216729715102
〆、なんだかんだ言ってもリジェネ以降で本編、イベントともにマルマルにそんなに大きな出番が無いまま終わったのがまあまあ寂しいのはあるんだろうなとここまで来てちょっと思う。
出番の有無と言うよりか、マルマルの言動からめちゃくちゃ遠回しにしてるマルマルの真意を推測しながらあーだこーだ言ってるのが私の〆の楽しみの結構な部分を占めてたから、それをすることがなくなった(新規でそういう裏を読む必要のあるほどの言動を見せてくる出番がリジェネ以降はまあそんなに無い)と言うか……
でもリジェネすぐの頃はCのキャラストからの落差をどう捉えて良いのか分からんくてなかなかグルグルしてたけど、ここまで来て落ち着いて見てみれば、Cキャラストの頃の、やりたいことがある誰かの夢に協力出来ていればそれで良いと思ってた子が、シャックスちゃんと出会い軍団で戦うようになって、世界と自分を冷めた目で見ていたから自覚出来なかっただけで自分にも自分自身のやりたいことがあることに気付いてその夢を目指すことに決めたから、協力を約束した友達には自分のやりたいことが出来たからと告げてケジメをつけ自分の夢に向かって歩み出したっていうのがマルマルの物語なんだなと捉えられるようになったし、そう思うとキャラ個人の物語としてはちゃんと綺麗に完成してるんだよな。
Cキャラストをマルマルの軸になってる部分だと思い込んでると混乱すると言うか、あくまでCストは本編以前の自分自身に向き合えてなかった頃の前日譚で軍団での時間を通して変化するその前振り部分なんだよな、多分。そう捉えた方がスッキリ分かりやすくなるし。
学び舎イベがあったな。
でもあれもそんなまわりくどい言動はあまりなかったし……
バエルイベ、学び舎、花束で、コランちゃんと弟キャラ繋がりみたいなのは割と出来てる感はあったよな。
メギドのゲーム性がカードゲーム好きには向いてるとよく言われるの、フォトン運やカードの引きというどうしたって発生する運要素を楽しめるタイプのゲーマーかという部分に対してのものもあるんだろうな。
その運要素部分を楽しむってのにも上振れを引いた時の脳汁ドバドバ出る感覚が好きなタイプと、下振れた時でもちゃんと立ち回れるアドリブ力が試されるのを楽しいと感じるタイプがいるし、同じ人間もゲームの仕様によって違う方の楽しさを感じることもあるよねってしばしばフォロワーさんが言ってるけれど、私は前者の感覚もある程度はありつつ後者寄りのプレイヤーで、メギドも基本的に後者が楽しいゲームだと思ってやってる。
だから前者寄りの楽しみ方である、Rバラムガチャとかのフォトン運まで含めた何度もやって大当たりの1回を引く前提の編成や攻略には全く魅力を感じないがち。
(だから反面、塔破力消費してしまうからガチャ的な攻略には致命的には向いてない星間の塔は性格的に相性良いんだよね)
でも言い換えればどちらのタイプのプレイヤーでもその運要素に適応出来る、楽しめるタイプではあって、そのへんがカードゲーム、デッキ構築型ゲームを楽しめる層とそれなりに被るんだろうな。
周りにデッキ構築型ゲームが好きなゲーマー多いし流行ってるし私も好きな方だけれど、先日、学マスは全体数に対してゲーム部分をガチでやりこんでるプレイヤーの数はかなり少なそうって言ってる人を見て、そうなんだって思ったんだけど、リンクラも似たようなもんだろうし、キャラゲーに付けてくるゲーム部分のシステムとしては(ハマる人間は異常なレベルでハマるが)付いてくるプレイヤーが結構限られてくるタイプのゲームなんかなって気がしないでもない、デッキ構築型ゲー。(まあキャラゲーのゲーム部分なんてなんでもそうかもしらんが)
Xで全〆コンプ197人の1人を名乗ってるポストをひたすらRPしてる人にRPされたから覗いてみたらもう既に100人以上がRPされていて、やっぱりほとんどネットにいる人なんじゃん!ってなった。
そしてみんな口を揃えてコンプ勢なんてネットで沢山見てたからもっといると思ってたって言ってる。バラムに投票した人の逆じゃん。
コンプ勢約200人とだけ言われればガチ勢重課金者200人みたいに聞こえるけど、そのうちの1人として私はそこまでの重課金ではないし同じように微課金ライト勢なのにって言ってる人もコンプ勢に沢山いたし、だからこそみんな口を揃えて「(そんな重課金じゃない自分がコンプ出来るぐらいなんだから)コンプ勢なんてもっといると思ってた」って言ってるのもあるんだろうし(ネットで沢山見るからってのも、明らかな重課金みたいな人でなくとも割といる、みたいのもあると思う)、重課金でなくてもコンプ出来るぐらいのゲームなところそのものはありがた過ぎるんだけど、それでなおコンプ勢がその程度の人数ってことに、自分が上位200人に入っていて嬉しいという気持ちよりももっとしょっぱい気持ちの方が勝ってしまうんだよな……
じゃあガチ勢重課金者はどれくらいいるの?と想像すると、そりゃ…儲からんよね……その程度の人数じゃゲームのクオリティに対して早々採算取れないよね……とどうしたって思ってしまう………
(コンプ勢人数もっと10倍くらいいると思ってたって言ってるポストもあったけど、マジでコンプに必要な課金額を考慮するとそれくらいの人数いないと採算取れなくない?って思う…)
結局197人のうちの1人名乗りポスト160人超えしてたし、生放送で発表された情報が1日以内に耳に入りそれに対してXで名乗りを上げる人間だけで197人のうちの大半を占めてるあたりも、本当、すごい狭い範囲でまわってるジャンルなのを改めて感じてなぁ………(本当、プレイヤーがツイッタラーに異常に固まっててそれ以外への広がりに欠けるゲームだよ……)
まあ出来るだけ〆を揃えることを目指すタイプのプレイヤーばかりではなく、コンプに全くこだわらずひたすら自分の推しを重ねまくるタイプの重課金者がそれなりにいるなら良いのかなとは思うけど、それもそんなにいるのかなぁ……
197人の1人であることを名乗るポストの160人超え、Xでポストしてる人数ってだけでなく、鍵垢でない公開垢(あとシャドBANとかにもなってない)で検索にちゃんとかかるような言い回しでポストしてる人数って思うとやはり異常な数(率)では………
朝のマルマルの意図をあーだこーだ想像するのが好きで〆やってての何よりの楽しみだったんだって話、作中でもこちらにも情報開示をしない(持ってるはずの情報、意図、感情のそれなりの範囲の部分を伏せ札として伏せっぱなしにする)男が好きなわけだけど、好きと言うか、好きになる、入れ込むのに自分の中で割と必須レベルの要素なんだろうなと思う。
カプはどちらのキャラも同じくらい好きでないとカプとして入れ込みづらいけど、男女カプで女の子の方と同じくらい男の方にも入れ込むのに必要って言うか、何考えてるか分からんから想像する、そうやってこちらの思考を割いてきてくれるから自然とそのキャラのこと考える時間が多くなって、それが楽しくて好きになってる、みたいな流れが好きな男女カプの男の方好きになる過程としてあるよなって。
まあ情報開示してこない男って良いですからね……
情報開示してこない女も好きだけど、好みで言えば情報開示してこない女は姉属性、情報開示してこない男は弟属性が好きです。
ギャ!!!(飛んで来た)
マ、マジでいきなりは怖すぎるので、何か作れたら置かせて頂くぐらいで……
(でも心置きなく参加したいから、出来る限りのことはします)(それで、作れたらこみトレの方でサークル数増やす…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちらに全てを開示されない話もだし、作中のキャラクター間で持ってる情報の量や中身に差がありそれがそのまま進む話も良いものですしね。