icon

衣装はもう全部持ってるから、あとアイコン買ってなかったやつ少しポチポチした。(イヌマモとか買ってなかった)
まあもう共襲無いからアイコンあっても使う場面無さそうやけど……
リジェネのタイミングやらでリジェネ前後両方のアイコン実装されてるキャラやっぱ羨ましいな…Bマルシャクもリジェネの方のアイコン欲しかったな……(Bシャックスちゃん〆体のもちもち顔最高に可愛いから)

2025-02-07 16:16:24 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マルシャク、サ終以前に改稿により今はもう見れないもの多め。

icon

蓮で(林檎や泥を通さない)アプリペイによる課金はセルランに反映されないから〜って話見て、それはそうやねって思ってたけど、メギドくんはもうアプリペイ終わってるから今出てきてるセルラン順位は純粋な課金額の反映になってるんやね。

icon

ボンズのスタッフになれるジャケットがもうすぐ届くらしくてウキウキなんですよ。
https://www.bones-onlinestore.com/shop/g/g80170-00330-00200/

Web site image
bones コーチジャケット: キャラグッズ|bones store(ボンズストア)
icon

今度会う時はお揃いにしようね!!!と思ったけど、夏になったらそういうわけにいかなくなるな……(その時はTシャツやな……)

icon

このムース見るたび、​:Shiropuyo_hohoemi:これ押す時の私や…ってなる。
https://x.com/megido72/status/1702608194315645134

icon

16bitで色彩設計されてるのぼりはるこさん、時光代理人とか草食ドラゴンとか中国アニメに割と参加されてるのがなんか面白いなと思って見てるけど、RINGING FATEもそうなんだなー。
まあRINGING FATEはハオリン監督で思いっきり時光の系列だから全然不思議ではないけど。

icon

16bitの色彩は多分意図的に原案よりも彩度抑えた渋めの色にしてそうだよね、90年代設定に合わせたレトロな感じと言うか……
(同じ方が色彩設計やってるアニメで割ともっとバチバチの色使いなのを見るとより感じる)

icon

なんか私も(も?)過去に、出会った時は年上のお姉さんだったのに年月が経って逆転して一回りは年下の少女になる女とか、いなくなって欲しくないと思ってる者を置いていなくなってしまう女とか散々通って来て、そういうのが好きなんですねって感じなんだけど、でもその上でマモコノはその手の設定のカプとしてはかなり綺麗に(双方が)報われてるハッピーエンドだよね。
今まで散々ハッピーエンドにはならないパターンも見て来てるんだよ……
ありがたいことだな、同じ時間の流れを生きられず、更に何度も目の前から消えていなくなる(何度もなのが逆に最後はその繰り返しの終わりが来る予感も感じさせるものかもだけど)キャラ・カプで幸せな結末を見せてくれる話。

icon

冷静に考えれば、自分の性癖の根っこにいる、当時めちゃくちゃ入れ込んだし、その後も好きな女性キャラの方向性に物凄い影響与えてる原初の私のヒロイン、女神様みたいなキャラが年齢逆転系ヒロイン(いなくもなる)なのがね……

icon

コノハちゃんはストーリー展開上はそのへんの属性を持ちつつ、キャラとしてはちょうウザマスコット系なのが組み合わせとして絶妙過ぎて偉大なんですよ。