メギド・スタイル縛りミッション攻略メモ94、95、96
icon

残してた分を一気に消化。

ノラモデウス

ラッシュ
マルバス(インサニティ)
エリゴス(エンキドゥ)
ベリアル(L)(ルゥルゥ)
アイム(ヨハネス)
バフォメット(シェルドレイク)
点穴ダメージ計算とか特にしないで突っ込んで運良く上手くいった。ぶっつけ。

カウンター
ティアマト(クルル)
ロノウェ(グウィルギィ)
ハーゲンティ(L)(シルバートーム)
フーリーチン(タマモ)
メルコム(ムスカ)
メルコムでなんとでも。
アタック強化は自分でオーブ使ったりフーリーチン使ったり。

バースト
オリアス(メイジマーマン)
エウリノーム(ポーラ)
アルマロス(L)(カミハカリ)
チェルノボグ(ボーパルバニー)
リヴァイアサン(ファロオース)
ネクロしようかと思ったのに、誰も一度も戦闘不能にならずに終わった。(あるある)
ほとんどおとーさんとおかーさんの2人で片付いた。


ドラギナッツオ

ラッシュ
ナベリウス(アナキス)
ウァサゴ(エンキドゥ)
ゲイボルグ(L)(カオスサム)
ニバス(インサニティ)
グリマルキン(クリーヴァー)
塔で使ってた編成に近いやつ。
2ターンで倒せるね。

カウンター
ティアマト(クルル)
メルコム(ムスカ)
バールベリト(L)(死蝶アラストール)
フーリーチン(タマモ)
ザガン(マクベス)
ザガンちゃんで守りつつ、バルベのスキル込みでメルコム奥義通して、あとはぺちぺち。

バースト
プルフラス(ハクマウ)
マルファス(ルプス)
シャックス(L)(ポーラ)
ハーゲンティ(マスクドマッド)
オレイ(ポーラ)
チェインいつメン。


ロクス

ラッシュ
ベヒモス(リャナンシィ)
アスラフィル(ヨハネス)
ティアマト(L)(インサニティ)
グリマルキン(ハイドン)
アスタロト(エンキドゥ)
みん編の編成。
メギドが上手い………

カウンター
マルコシアス(デビマル)
バラム(オスカー)
アンドラス(L)(クロッキュ)
シャックス(グール)
アクィエル(ネクロス)
塔で使ってるアンドラスMEを踏み、アクィエルくんで強化したシャックスちゃんで感電、めまいを常に入れ続けて封殺するやつ。

バースト
リリス(カルコス)
エウリノーム(センチネル)
ベリアル(L)(ルッキオラ)
フォラス(災厄の魔櫃)
インプ(ムスペル)
今回のでは一番手こずった。
インプちゃんいないとちょっと耐えきれなかった。
基本的にリリス、ノムの覚醒を出来るだけ溜めておいて捕縛や感電入ってない時のスキルはその2人で引き受ける。

icon

これで通常ミッション、ソロモンレベルのやつ以外全消化。

Attach image
icon

わたしの大切なものはコノハちゃんから守くんへの個人的なラブレターみたいな作品だったら良いなと思ってるけれど、そのラブレターが自分とは別の自分との共同成果物と思うとなんかものすごい感情になってしまいそうで。

RE:
https://misskey.cloud/notes/a3uxv5hqiu

icon

トゥルーは優雅なセカンドライフやし2人だけのままいくなら開発規模が違うからのんびりやるかと思えば、過去や別世界線の自分への対抗心からラスワルやわたものを超えるゲームを作る気満々だったりするかもしれないのか。

icon

なんか意識してみると男性向け寄りジャンルって本当にキャラ名を絵文字で言い換える文化無いな……

icon

絵描く…と言うか完成させられる量増えたのはアニメ塗りに変えてそれにだいぶ慣れたのもあるのかなぁと、実際〆絵色々描いてた頃は線画は終わらせてるのに塗りで放置した絵もちょくちょくあったし、それがこないだのコノ誕絵ぐらいだと1日あれば塗れるようになったので、塗りで放置してた〆絵掘り返してサクッと塗ってみるかー?と思って開いてみたけど、流石に4、5年前の絵は厳しいものがあった……大人しくお蔵入りさせます……