進撃(録画で後で観る)のED、好きめが方式だったんですか?!(TL斜め読み)
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
This account is not set to public on notestock.
あまりにもシャックスちゃんだから(アヒルだよ)、どんなに人いっぱいで混んでようが、逆に、ふふっ、これだけの信者を集めるなんて流石シャックスちゃんピヨ……って気持ちになれる。
最後に出て来た白い鳥ってカラス?
そして白鴉としたらサンホラ要素なんです??
パブサしてみたら原作からの描写だし、今までにもリンホラCDのジャケットに描かれてたりもしてたのですね。
実際、地鳴らしによって起きたことは人類を減らして文明にある程度のリセットをかける洪水(洪水伝説的なのね。サンホラにおける白鴉は、聖書やそれ以前の神話における洪水伝説の中に登場するカラスをモデルにしたものだから)だったのだから、その洪水が終わりその後の新しい地平の始まりを告げる存在としてあそこで白鴉が登場するのは文脈的にも正しいよなって思うんですが、諫山先生、そこまでサンホラ的な文脈を正しく理解されてるローランだったんだ………
私はサンホラ昔は追ってたものの今は離れてるんですが、カラスが象徴してるものの要素の拾い方が好きなので、フィクション作品に登場するカラスとして一番好きなのは今でもサンホラのカラスなんですよね。
だから、その文脈を継承している進撃もまた、私の中ではカラスの使い方が素晴らしい作品として殿堂入りです。
ナイスカラス!!
現役ローランの友人に聞いてみたところ、サンホラ界隈でもそこまであれが白鴉扱いされてるわけでもないらしく、そ、そんな…………
RE: https://misskey.cloud/notes/9loz8z19bf