ボンズ×avexってキャプアスやノラガミあたり以降であったっけ?
https://twitter.com/morikai3/status/1725193974321955299
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
聖書に興味のあるメギド民には(おもろいので)ぜひ知って欲しいのですが、旧約聖書のキリスト教世界ではめちゃくちゃに有名で権威のある訳として、「72人の訳者が72日かけて訳した」なんて伝説上では言われている「メギド運営の前世の仕事か???」みたいな訳書が存在します。
(存在してる、って言うか、本当にめちゃめちゃ歴史的に権威のある訳なので、昔からのヨーロッパのキリスト教はこの訳を大前提にしてるみたいな訳です。異端の民が作ったすごいニッチな書とかではないです。)
蓮ですごい綴理先輩17歳おめでとう!って強調してるの、もしかせんでも来年は普通に18歳おめでとうになるのか。
そしてキャラが卒業するなりして物語の表舞台から去っても(今の2年が卒業した後も作品としては続いていくのか分からないけど)、ファンは高校を卒業して大人になっていくキャラを想像しながら1歳ずつ歳をとっていくことになるキャラの誕生日を毎年祝っていくことになるのか……
リアルタイムに歳をとっていくキャラクター、そう思うとなかなかにすごいことだ………
なんかこう、単純に追い切れる自信が全く無いってのもあるけど、時間の密度とか有限性に耐えられる気がしないってのもあって楽曲やライブ以上のところには手を出せない怖いコンテンツだ。
(ライブはどのタイミングで観てみようかなって思ってたけど、明日の公演観るよ!)