今回のディズニー、地獄だったが、学びもいっぱいあった。
まず、3年のコロナ禍で自分ではすごく気をつけてるつもりだったのにやはり体力が激落ちしてる。
筋トレ断食サウナでかなり筋肉は維持しているはずなんだけど、一日二万歩歩くと次の日に足が死ぬ。
尻の上まで痛くて歩けない。
歩くための筋力がないと言われれば、その通りなんだけども、そんなもんなんだろうか。
マッチョって長距離歩くの苦手?
本当にそう?
今回のディズニー、地獄だったが、学びもいっぱいあった。
まず、3年のコロナ禍で自分ではすごく気をつけてるつもりだったのにやはり体力が激落ちしてる。
筋トレ断食サウナでかなり筋肉は維持しているはずなんだけど、一日二万歩歩くと次の日に足が死ぬ。
尻の上まで痛くて歩けない。
歩くための筋力がないと言われれば、その通りなんだけども、そんなもんなんだろうか。
マッチョって長距離歩くの苦手?
本当にそう?
その一方で、「案外やろうと思えば体動くじゃん」
と自信がついた一面もあった。
朝だって早起きとか殺人鬼に殺されかけないと無理だと思ったけど、やらなきゃと思えばできたし、朝一から走ることもできた。(顔死んでたけど)
朝早いと、こんなに一日って長いのかと思った。
私は田舎でスマホ見すぎてるのかも……
一日あまりに時間ないのはスマホ見すぎてるからで、体力の大半を脳みそで余分なこと考えることに使いすぎてるのかも。。
じゃあどこから効率よく情報仕入れればいいんだろうか。。
どこらへんから「無駄」と「必要」の折り合いをつけていくべきなんだろうかね…
じゃあもう一生ディズニー行かなきゃ良いじゃんって話なんだけど、今回「体に受ける強い刺激」って必要だなって実感したところがあるんだよ。
ホラー映画では手軽に脳に刺激与えられるけど、
サウナや筋トレとはまた違った、身体への刺激感というか。特にスペースマウンテン乗ってるときに「ああー、やっぱりこれたまには必要だなー(セラピー的な意味で)」って思った。
混んでてコースター系ほとんど乗れなかったんだけど、自分にはやっぱりこういう身体感覚への刺激って脳のために必要。
だから次はもっと賢く行きたい。
今回は夏休みに行って、出費灼熱地獄だったけど秋になったらもう少し賢く安く彼氏と行きたい。(彼氏はコースター系ダメなので一人で乗るんだが、それでも自分のために定期的に乗るべきだと思った)
あと、美女と野獣の750億円の設備投資を彼氏に見せてあげたい。
あれだけはビジネス的にまじで学ぶところがある。
富士急ハイランドとか行ければいいんだけど、距離は富士急ハイランドの方が全然近いのにアクセス的にダメすぎるんだよなあそこ。長時間高速運転しないと行けない。
一晩たって思うのは、もう中年以降のディズニーは修行なのかもってこと。
確かに混みすぎてるし、コロナ禍直後なのに普通に密状態にぶっこまれるし、中国人はマスクも手カバーもしないで咳するし、全部高い上にカネカネカネ!って感じでめーっちゃカネかかるけど、限界まで歩かないと帰れないスリルとか、炎天下に室内にすら入れない危険さとか、そういうのも「しんどく感じるのは、自分が弱いせい」と思ってしまう昭和的奴隷根性のおかげで修行になるんだなあ。
まあそれでもいいけど。
ただもうディズニーシーは、ショー類の尽く質低下で行く価値はないと思ってしまったなあ。
行くなら美女と野獣の大規模設備投資見に行くだけだな……
まあディズニーでもいいんだけど、もっとカネかからなくて、合理的で、健康的で身体に非日常的な刺激与えられる娯楽ってないのかなあ。
サウナは一日150円で入ってしまえる環境にいるので、旅行までしてわざわざ入りに行こうと思えないんだよね……
こんな事言うと怒り出す人いるんだけど、運動にエンターテイメント性求めると、人って寸胴になってくんだよ。。
楽しそうにジムでスタジオプログラムやってる人たち見てみ。太ってないけど、筒みたいな体型してる人いっぱいいる。
運動 楽しくなってくるとどんどん変な体になってくるんだよなあ。
筋トレでも一緒 。
楽しくて楽しくて精神のよりどころにしてしまうと、何でかわからないけど どんどん体が太くなってく。
嫌々ながら必死でやってるぐらいが一番綺麗だったりするまあ 100% 偏見ですけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アプリがめちゃくちゃ使いやすいから券売機使ったことないなあ。
よくサウナ後の夜にいくと、壊れてて使えなくなってて、これから来たお客さんどうするんだろうって思ったりする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ディズニーシーのカスバフードコートでレジ打ちしてるおじいちゃん 店員 がすごく良かった 。
これこそ ディズニーの両親だなー。とその時 思ったんだけど でもやっぱり若い キャストにも帽子かぶらせるか日傘持たせろ マジで。
グレタさんの巨大人形も登場 デンマーク音楽フェス 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3476260
"馬鹿にしている人には風刺に見え、崇拝している人には御神体に見える"
でもさー、こんなコロナ禍を経てまでも
「ディズニーしかない」「ジャニーズしかない」
って頭凝り固まってるやつは残念よ。
もっと自分で見つけにいかないといかんのだわ。
@yotsuyacider だよな〜そうだよなあ。なんだかんだで、確かに3年間空白だったけど、結局四年くらいしか経ってないもん。なかなか思考の転換四年でするって難しいよね……