ashita_ni_shiyokkaの文字列が覚えられなくて
(あと「今日はもう寝よっか」の部分がまるまる無いことも忘れていて)
:yokka で出してる
音楽と数学との人
リアクションくれる人みんなありがとう
フォロー・リムーブお気軽に
すしに永住の見込み
前はioにいました
@negikey@misskey.io
見習い
歴は無駄に14年くらい(2023/07時点)
数学, 音楽(ゲーム音楽/メタル/ユーロビート/アニソン etc), 読書(SF寄り), Vtuber(見る専), RTA(見る専), 声優(元agqrクラスタ), Julialang, Haskell, C++(), Dvorak配列, Steamer, 将棋(多分中~上級くらい), n575
アイコンは手描き画像のAI変換です
ashita_ni_shiyokkaの文字列が覚えられなくて
(あと「今日はもう寝よっか」の部分がまるまる無いことも忘れていて)
:yokka で出してる
必殺技っぽい数学のワード
エクスポーネンシャル・ディケイ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%95%B0%E9%96%A2%E6%95%B0%E7%9A%84%E6%B8%9B%E8%A1%B0
This account is not set to public on notestock.
本は一回さらっと読み通せばいいかなってものは電子で読んじゃう
技術書とかはできれば紙がいいかなーというオールドタイプ
あと電車移動中に読みたい文庫の小説とかも紙がいい
(単に適当な電子デバイスを持ってないだけ)
This account is not set to public on notestock.
昨晩から今日に掛けては別の好きな1曲をヘビロテしてたおかげで
かろうじて叩けボンゴ中毒を回避できている
並の一般人には耐えられないだろう
カラーテーマはSolarized信者ですよろしくお願いします
https://wired.jp/2019/07/09/very-mathematical-history-perfect-color-combination/
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ愚痴スレとかに対して感じていること
πというか数学は応用範囲が広すぎて,
「あなたの興味あるものは何ですか?」って訊いて
その答えになんらかの数学を結び付けられる自信はある
とりあえず3Dゲームでは三角関数必須
サーバー再起動のタイミングでリアクション送ろうとして
反応返ってこない現象をほぼ毎回踏むなあ…
と思っていたが単に毎分リアクションしてるだけな気がしてきた
最近個人勢ばっかり見てるけど
にじさんじで最近かろうじて見るのはリゼさんサロメさんよるみさんあたりかな…
入りは多分委員長のはず
Vの入りは輝夜月だなあ懐かしい