icon

焼肉食べたい食べたいとかいってるけど、別に店に詳しいわけではない

icon

ktkしてる

icon

新大久保の日本語が通じるかちょっと不安になるエリアでご飯たべた

2019-12-01 09:33:42 【結】みかげ【婚】の投稿 Oshika_961pro@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

グレースケールかと思ったら、雪と岩なのこれ

icon

Chromebook時代の到来にそなえてibus-skkのメンテをしたほうがいい、という話はあるかもしれない

icon

@malony まったくしらない。でも内部ではibusつかってるんだよね、という話は読んだ。
blog.jmuk.org/2012/07/chromeos

Web site image
ChromeOSで動作するSKKを作った
icon

@malony ibusでもfcitxでも独自フレームワークでもいいんだけど、SKK動いてほしくない? ぼくは動いてほしい。

icon

SKKの名を揚げよ

Attach image
icon

@malony どうでしょうねぇ。アメリカで流行ってるので、日本でも流行る世界線はありそうだけど。

icon

ChromeBookが日本で流行る世界線はありそうだけど、SKKが多数派になる世界線はなさそう

2019-12-01 22:12:47 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このSKKは仙台高等工業学校の略称のほうだけど、IMEのSKKの名前の元ネタと言われている(要出典)

2019-12-01 22:19:57 umikaki5017@mstdn.maud.ioの投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

メルカリ、独自の文化があるとは聞いてるけど、さっぱりわからんなと思いながら購入ボタンを押した

icon

平服でおこしください、くらいの圧を感じてる

icon

メルカリがスポンサーしてるテックカンファレンスで寿司を食べたことがあるのでこれくらいはね

icon

寒すぎ

2020-12-01 12:50:09 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

1日恒例FANBOX決済の音

icon

@yoka タッチバーMacBookを買って寿司を流そう

icon

「宝くじ、わりと買ってる人が多いぞ」って気がついて、最初に入った会社ではよく宝くじの話をしてた

icon

野球とかはこう好みがあるけど、お金はみんな好きだから。。。

icon

株とかになるとまた難しい話になるので、宝くじくらいがちょうどいい

icon

買ったことはないです > 宝くじ

icon

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne 私はすべての入力メソッドを応援しています

Web site image
ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作
icon

日本にいるうちに楽天モバイル契約しといたほうがいい?

icon

@yoka なるほど、軽率に申し込むか

icon

@yoka 無料というかポイント還元?

icon

今は二台くらいしか持ち歩いていない

icon

network.mobile.rakuten.co.jp/c なるほど、端末買うとポイント貰えて、さらに利用するとポイントもらえる感じね

Web site image
お乗り換えが超おトク!最大25,000円相当分をポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
icon

@mametsuko えっ、大使館行かないと行けないのつらそう

icon

@mametsuko 今調べて見たらダメっぽそう。次の選挙までには行かなきゃ……

icon

@mametsuko あ〜、もう住民票はだしちゃってますねぇ。たしかこれ読んで、まあ大使館いけばいいかと思った記憶がある。(before COVID-19)

icon

たすけてデジタル庁!!!!
ideabox.cio.go.jp/ja/idea/0335

Web site image
新しいデジタル庁アイデアボックスが始まります |デジタル庁
icon

upvoteしとこ

icon
Web site image
新しいデジタル庁アイデアボックスが始まります |デジタル庁
icon

@yoka まだパスワードzipやめたって成果しか知らないけど、なんとかしてほしい

2020-12-01 18:17:13 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

給料額面上成功

icon

寒くて調子わるかったけど、風呂はいったらメンタル回復した

icon

人生に必要なのは血流

icon

oreilly.co.jp/books/9784873117 これ名前はしってたけどNANDゲートからテトリスを作る本だったの?!

Web site image
コンピュータシステムの理論と実装
icon

みんなで作ろうテトリス

icon

とりあえず買ったのであとで読む

icon

amazon.co.jp/gp/product/B089GT
結構良かった。後書きに編集者にどういう指摘されてどうパッチあたたか書いてあるのもいい。

Amazonで阿津川 辰海の名探偵は嘘をつかない (光文社文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
icon

月末だし口座間でお金移動させないとなぁ

icon

もう12月じゃん?!

icon

来年からがんばりましょう

icon

やるか!

icon

Wise(旧TransferWise)送金した。しまったな、誰かの招待コードをもらうべきだった。

icon

Wise、銀行の送金画面より使いやすいし、手数料も安いしだいぶいいな。送金完了までちょっと時間かかるのかな。

icon

そういえば居住地選択で「アメリカ合衆国」がなくて混乱したけど、米国表記だった

icon

メモを書くのにリーガルパッド使い始めたけど、紙が薄くてペラペラなとこが気に入ってる

icon

そういえば昔は藁半紙を使うのが好きだったな。低品質な紙が好みなのかもしれない。

2022-12-01 06:19:17 momocusの投稿 momocus@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もってきてるケーブルの本数が足りなくて、パズルみたいになってる

icon

英語が相手に通じるの、素朴な嬉しさがある

icon

もしかして俺はコミュニケーションが好き....?

icon

知らんイディオムぶっこまれて終わってしまった

icon

加湿器、水の補給がダルくて使わなくなっちゃった

icon

三体のパロディ小説、三千体、おもわず笑ってしまった

icon
Amazon.co.jp: 流浪地球 (角川書店単行本) eBook : 劉 慈欣, 大森 望, 古市 雅子: 本
流浪地球
icon

呑食者みたいな圧倒的な技術力を持つ宇宙人に人類が邪悪さと野蛮さで立ち向っていく、ってストーリー大好き

流浪地球
icon

もう人類同士で戦争しまくって予行練習を積んでるので、即宇宙戦争ができる

流浪地球
icon

宇宙人がコミュニケーションのために言語選択画面を出してくるのウケるわ

icon

Twitterのおすすめツイート、ちゃんと面白いのがレコメンドされててすごいなーとは思うけど、面白いやつばかりを連続して見せられると胸焼けしてきて長時間見れない

icon

私はどうでもいいようなやつをだらだら見たい

icon

流浪地球の後書きで「これは映画化せれててNetflixでも見れます、でもだいぶストーリー違うので小説版の方がおすすめです」って書いてあって、そんな原作小説で映画版をdisることあるんだってなった

icon

一風堂のもやし、めっちゃ美味しいよね。あれを目的に一風堂行ってた時期ある。

icon

12月になったので予算枠がリセットされた。自由だ!!

icon

あー高山行きたいなー

icon

円が回復してきてるのでfanbox 代が先月より高い

icon

Fanbox、ファンのやつにしか投げてないので「すみません、今月の更新はこれだけです」みたいな投稿を見ると心が痛くなっちゃう

icon

仕事でコンピューターサイエンスの知識が必要になるタイミング、なくはないけど、まあ大体はなくてもなんとかなる

icon

まあ大体の知識はたまに必要になるからもっとくものかもしれない

icon

薄口醤油と濃口醤油と麺つゆを買ったら、店員に「なんでsoy sauceを3つも買うんだ??」って言われたことある

icon

なんでだろうね

icon

11月の出費、予算にダブルスコアをつけて勝利してしまった

icon

半分くらいは税金はらったせいだが、それを除外してもねぇ

icon

旅行中の外食日と、Blackfridayで買ったSurfaceがきいとるね

icon

クレカの負債額と口座残高が釣り合っててウケるわ

icon

帰国するからビザ書類ももって帰ろ→まあ一応、補足資料ももっていくか、みたいな流れで毎回学生時代の成績表と向き合うことになる

icon

@hydrakecat こんなにも長い間使うもんだとは思いませんでしたね

icon

日本はまあ行けば入れてくれるでしょ、って安心感がある。頼むぞ、母国。

icon

カード面がこの向きになってるのいいな

Attach image
icon

デビットカード、有効期限あったんだ

icon

@mozc 今回からこのデザインなんですよね。格好いいですよね。

2023-12-01 12:42:52 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ありがとうOK

Attach image
icon

絶対にうまい

icon

のり弁食べる、がTODOリストにはいってる

icon

unbreakable 土鍋、格好よすぎる

Attach image
icon

これが国籍...、これが人権ってやつか、としみじみ感じてしまう

icon

比喩でないほうの人権よ

2023-12-01 13:00:58 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

味噌汁錬成したくなるよね、味噌汁さえあればなんとかなる

icon

来年は味噌汁の分量を変更して味噌煮込みうどんを作れるようになりたい

icon

味噌汁作るのは簡単なんだけど、それを毎日続けるのは難しい

icon

調理というか、その前段階となる食材の調達と消費スピードのバランスをとったりするあたりにゲーム性があるのよ

icon

カット野菜がないからこんな難易度になってんのか?

icon

@hydrakecat 一度カット野菜を知ったら戻れなくなりそう

icon

IKEAのザリガニ食べてみたい