ラブライブ!っぽい設定の小説だなぁと思って読んでたやつ、元はマジで二次創作だったらしい
pixiv.net/novel/show.php?id=49

【SF合同サンプル】最後にして最初の矢澤

矢澤にこから宇宙創生につながる物語

2020-12-15 00:17:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

あれはハヤカワから出たやつの表紙もわざと矢澤にこに寄せてるんだよね。(あの短編集は表題作以外もソーシャルゲームや『けものフレンズ』を意識した作品が並んでいる)

2020-12-15 00:19:46 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net

>草野原々が本書所収の短篇「最後にして最初のアイドル」で第4回ハヤカワSFコンテスト特別賞を受賞したのは2016年のことだった。だが、いくら新人賞とはいえ普通の作家は『戦闘妖精・雪風』の神林長平に「正直、本作が最終選考の場にあるのはなにかの間違いではないかとぼくは思った」とか〈SFマガジン〉編集長の塩澤快浩に「前半三分の一は文芸作品として最低レベル」などと言われたりはしない。

世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β) hayakawabooks.com/n/nb1435cd62

世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β)

雪ふってるとこあるの

twitter.com/orthodoxygkc/statu こういう話になるし、批難するために例え話つかうのやめたほうがいい

人生のアクセルとブレーキがなんなのかは知らない

itmedia.co.jp/news/articles/20 Chromebook気になってるんだよなー

初のThinkPadトラックポイント搭載Chromebook、レノボが9万5000円で発売

@ls ChromeOSだし、基本はWebでやるのかな

2020-12-15 07:35:03 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help

近所にアパートがあるんですが、そこの住人はすべて最上階か最低階かの住人で、そして全員が角部屋の住人である

ウチじゃん

Summer timeなんだしPSTが夏時間であって欲しい。(SはstandardのS)

cto-a.org/news/2020/12/15/4170 世界のエンジニアの給与は下降傾向にあるという悲しいデータを見ている

【世界のエンジニア給与トレンド2020】国内エンジニアの給与が丸見えになるサービスも - 一般社団法人 日本CTO協会

アメリカを除いた世界ではエンジニアの給与が下がってる、でも日本のエンジニアの給与は上昇傾向です!!っての理解しづらい結論だけど

職歴の時期、普通に間違えて書いてあとで訂正はいったことある

Background checkとかで入社前に専門の会社がチェックしてくる

@ls まあそういう解釈できなくもないけど、日本だけそんなに特別か?って気もする