xyまで行くならズルッグ出てこないかな・・・・
俺専用サーバーとり丼
鯖缶
技術的なことは何も分かりません。
生活と感想と挨拶、たまにHTMLを打って絵を描くなどする。
フォロー・アンフォロー・リアクションはご自由に。私もそうします。
実況するのでミュート推奨 #モズとガンダム
絵文字リアクション・引用対応☻
スパム対策で通知来ない可能性があるので重要なことはHPのメールフォームからお願いします。
プロキシ・botのフォローはブロックすることがあります。
その他詳細はサーバー概要( https://kblue.10rino.net/about )をご確認ください
This account is not set to public on notestock.
『ポケモンレジェンズ Z-A(ゼットエー)』発表。“再開発”されたミアレシティやカロス地方ポケモン、メガシンカマークなど『ポケモンXY』要素いろいろチラ見せ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240227-284055/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@mz 画像に対するフォロー(Altの話)としてメールフォームに誘導してた…してたか?いやあれはTwitterに誘導してたな……行儀良くない
ちなみにドイツなどではWebサイトに奥付の公開が義務づけられていて、そのことはMisskeyの設定画面にも注意書きとして記載されている
This account is not set to public on notestock.
メールアドレスは公開するべきだよ と思うのはおれたちは奥付に本名と現在住所を載せていた世界から来たわけで……(メアドくらいええやんになる)
連絡先として特定のSNSに依拠しない メールアドレスは絶対に必要 これは同人誌の奥付と同じ考え
じゃけんちゃんと転送設定するかメーラーに登録しましょうね…はいやりました……(先月)(転送設定がずっとうまくいってなくて見落としてた)
自分の場合は急ごしらえで Microsoft Forms に置き換えたが、 Japanese Only になってしまっているので、時間が空いたときに多言語対応のフォームを自作しようかと…
それなんすよ。サーバーに何かあったときの通報はFediverse外からでもできなければいけなくて、ここに連絡先を掲載する、それが通常はメールアドレスであるというのはそのための話だったはず。
今回それを無差別に収集し悪用した無法者がいたから面倒なことになっただけの話で。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ウグッブーン、この、このこの村のブッヒィフエエエーーーーンン、ヒィェーーッフウンン、ウゥーーウゥーー。ガアーーーーーア、ガアーー、ゴノ村ガッハッハアン、ガアーー村を、変えたい、その一心でエエ、スィヒーフーッハゥ。一生懸命訴えて、皆尽村に、ダムとはゆかりのない皆尽、ヤェッヘエー村民の皆さまに、選出されて、やっと、村長に、なったんですウウー。
「鯖缶になって苦しんでるのはお前の管理レベルやソフトウェアへの理解度が著しく低いからだろう。俺ならそのようなことにはならない」
ッヒィーン…… ウグッ! ウグッ フゥー… イィーン…
そぎぎポリスはそぎぎを取り締まるポリスです。そぎぎを目ざとくみつけ、そぎぎをそぎぎし、そぎぎを収集して今後に役立てます。そぎぎな投稿を見つけたらご連絡ください。そぎぎには任意のワードを置換してください。
おひるやすみもちもちの真意を理解せずおひるやすみもちもちをしたことに反省するとともにもちもちしたいのでおひるやすみもちもち
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
おひるやすみもちもちはおひるやすみにもちもちした絵文字を集める投稿なので、もちもちしているなら問題ないです
おひるやすみムキムキはムキムキしてください
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いま2種類の多分似てる別なトラブルが発生してて
①http通信時の投稿がpleroma/akkoma鯖に配送されるとその前にその鯖で認識されていたminazukey.uk系のアカウントがprefix付に分裂する
→フォロー関係があっても村→他鯖への配送挙動がバグってる気がする
例:村→pleroma/akkoma鯖へ通常投稿・リアクション類などが配送されていない?リプライは届く(何で???????)配送されている投稿はリノートなどで拡散された投稿or照会処理を行った物のみ?pleroma/akkoma鯖→村は問題ないのでこっちからは多分見えている
②①と直接の関連があるか不明だがその上でフォロー関係の有無に関わらず更に一部pleroma/akkoma系サーバーから大量のリクエストが飛んできてお互いの鯖の負荷が地獄になる
類似の事例はこれ?↓
https://akkoma.dev/AkkomaGang/akkoma/issues/419
①と②どちらのトラブルに向けても何とかならんかとしている対応
・80番ポートをふさぐ(http通信しないように)→②は発生する
・②がどうしても発生するので発生したサーバーからのアクセスは未だブロック中