This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
おひとり様なのでマジで他人関係ない。今後ここにアカウント作れるの、私とリアルで会ったことあるくらい仲良いか、Twitterで10年間私とお話してくれていた相互フォロワーかだろうな
This account is not set to public on notestock.
野球関連で嫌いなもの
●高校野球に対し安全な所から野次を飛ばし青春物語を強要する(任意の暴言)ども
●選手を単なるアウトカウントだと思ってる敬意のないあと一人コール
こう、「コーヒーを一日一杯だけのんでその日を満足する」の人生を送りたい
何故かと言うとコーヒーを飲みすぎると動悸息切れ偏頭痛吐き気不眠心神耗弱になるので
This account is not set to public on notestock.
プロキシアカウント、おひとり様だとあんまり意味ない……というか、「フォローされた人がどう思うか?」という点で扱いがムズいので、わたしもNERVとか公式・botアカウントでしか使ってない。
「誰か分からんやつからフォローもせずに監視だけされてるみたいで嫌」の気持ちを想像できるし、おひとり様だと「誰かわからんと思ったら分かるやん、誰こいつ。何?」になるだろうな……と想像できる……ので個人アカウントをおひとり様からプロキシでフォローするのは……ハードル高い…………
Twitterの時からROMアカにフォローされることもあったので別に私は気にしませんが、無限に「ROMアカきっしょ」って呟いてた人も知ってるのでまあ想像はできるよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
プロキシアカウントによるフォローを通してのリスト追加って感覚的にはTwitter鍵引用鍵RTに近いものがないかなって
プロキシアカウントの周知が進んだとして「フォローして認知を返されるのは嫌なんだ…」とか思う方もいるかもだしな…などがある
This account is not set to public on notestock.
ゆーて複垢運営超絶苦手マンだからfediverseでもアプリでタイムライン集約したいよ〜って言ってるし(TweetDeckみたいなタブ型管理くらいが楽)
This account is not set to public on notestock.
あ〜目的別の手動プロキシって感じがする
プロキシアカウントがやりたいのってこういう(自鯖に配送する)ことだと思うし、これでいいのかもしれんな……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サー・ドドマツ・キノ、2年前から騎士をやっておられたのか……
(私あんまり詳しくないんだけどサーで読んだ後にファーストネームとファミリーネームどっちが呼ぶのが正式っぽい?)
(正式ロールプレイしたい)
This account is not set to public on notestock.
待って私今年を2022年だと思ってたかも
RE: https://cal.10rino.net/notes/9g4ujxwrvh
サー・ドドマツ・キノ、2年前から騎士をやっておられたのか……
(私あんまり詳しくないんだけどサーで読んだ後にファーストネームとファミリーネームどっちが呼ぶのが正式っぽい?)
(正式ロールプレイしたい)
ヤバい!!1万かからずにバロンになれる
なりて〜〜バロン バロンになってええか?
https://sealandgov.org/ja-as/collections/titles
「お金を貰って働くプロ騎士として貴様をフォローしに来たがぶっちゃけオークは嫌だ!頼む!!このとおりだ!私を垢BANしてくれっ…!」
「クククお前のような活きのいいアカウントをこの俺に殺せと?」ポチー
「や、やめろっ!フォロー返しするなっ…!くっ…!殺せっ!」
This account is not set to public on notestock.
fedibird.comとmisskey.cloudにはローカルタイムラインがありませんが、その目的の一つは、ローカルに遠慮せず公開で投稿できるようにするためです。人間もBotもね。
なるべく目立たないですむようローカルのないサーバを選ぶ選択もあれば、
多くの人にみてもらうためにローカルのないサーバを選ぶ選択もあるので、
うまく使い分けて下さい。 #fedibird #fedibird_info