This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
わかんね~~~~
hugoのPaperModのprofileModeいいなと思ってhugo.toml編集してるんだけど
(コンフィグファイルってこれであってる!?これ消して新規にconfig.yml作成していいもんなん)
ぜ~~~~~~~~~~~~~~んぜんうまういかん
感想、返信の義務があるやつが嫌(基本的にすべての返信がストレス)なのでミスキーたちのリアクションがすげえ自分にあっているんだけど、これ以上の言葉を考えるのが「ああ!!真人間になる!真人間の義務が発生している!!!」で狂う
「良いと思いました!」の感想に「ありがとうございます!」という短文で返せるまでに数年かかり 最終的に「匿名フォームは置かねえ!!俺に直接メールできるやつだけが話しかけろ!!!!」の過激派になった(三十日サイトの匿名フォームで色々教えてくれる人はありがと~~~~!!!)(なんでこれがほかでできない?)(ああああ~~~~~~~~~~真人間の義務~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~)
いや基本的に「お前は真人間のふりをしても真人間になれないゴミ」を思い知らされるイベントが発生するのが嫌すぎるのでそのイベントを極力避けているゴミですはい
プロフィールモードかわいくない!?
https://adityatelange.github.io/hugo-PaperMod/fr/
でもここまでたどり着けませんでした解散…です
This account is not set to public on notestock.
どうしてもbuttonの設定でエラーになるのがわかんなかったんだけど
公式の説明に書いてあるのにひっかげがたくさんあってつらい
https://github.com/adityatelange/hugo-PaperMod
まずurlの設定が間違っているとエラーになるので(当然)
・Archives Layoutの項目に従ってarchive.mdを作成する
この時ディレクトリのツリーには「archives.md」って書いてある(カス)
・このあと
---
title: "Archive"
layout: "archives"
url: "/archives/"
summary: archives
---
をコピペするんだけど、archivesとarchiveが混在しててよくわかんない 何が正規?params:
profileMode:
enabled: true
title: "<Title>" # optional default will be site title
subtitle: "This is subtitle"
(省略)
buttons:
- name: Archive
url: "/archive"
- name: Github
url: "https://github.com/"
で設定するときにurl: "/archive"
まず””がいらんThis account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
食パンにピザ用のチーズ乗せて食べてた時、チーズにめちゃくちゃカビ生えてたの気づかなくて、ピザソース塗った食パンにぶっ掛けて取り返しがつかなくなって全部捨てた悲しい記憶思い出した
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.