小説『シンガロン[DEMO ver.]』
p.14-15の音楽描写🎸で脱落した読者の気配を感じたので、かんたんに解説を書いたら余計に圧のある見た目になりました。
小説を読むコツは分からない言葉を読み飛ばすことです。つまり傍線を引いている箇所は読み飛ばしてOKってわけですよ。
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
🏖️ 山川 夜高 / YAMAKAWA Yodaka
6/1 COMITIA152 東2【け-05b】シーサイドブックス
6/15 文学フリマ岩手10 【A-08】シーサイドブックス
作品タグ https://misskey.design/tags/SeasideBooks
小説、絵、装丁・デザイン
本編は小説で登場人物の絵を描きます
📐 デザイン
書籍装丁・組版・ロゴ制作などのデザイン依頼を受け付けています
https://libsy.net/order
🐀 アイコン
ねずみちゃんはジャンガリアンドブネズミです
https://libsy.net/about/nezumichan
♠️ Aro/Ace they/them
恋愛を主題とした作品に興味を持てないので、自分では作らないし他の方の作品へも反応しないです。ご了承ください。
小説『シンガロン[DEMO ver.]』
p.14-15の音楽描写🎸で脱落した読者の気配を感じたので、かんたんに解説を書いたら余計に圧のある見た目になりました。
小説を読むコツは分からない言葉を読み飛ばすことです。つまり傍線を引いている箇所は読み飛ばしてOKってわけですよ。
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
たいしたこと書いてないのに見た目の圧が強すぎる解説です。見た目の圧が強すぎるので結局この解説を必要とする層がドン引きして離脱する音が聞こえます。スーッ←離脱の音
This account is not set to public on notestock.
というかこちらの「ギブソン顔」とかいうごく一部の地域でしか使われない方言よ (対義語「フェンダー顔」) (類語「犬っぽい・猫っぽい」「塩顔・ソース顔」etc.)
ギブソン顔とかフェンダー顔とか(一部地域でしか使われない方言)に該当しない第三勢力PRS🕊️の派生のモズライトさんの解説です。
RE: https://misskey.design/notes/a6tb4zp7vtol0lhv
ミリしらでこのキャラがギブソンぽいフェンダーぽいとか当ててほしいけどミリしか知らない人はそもそもその方言の話者ではないという
好きなモズライトをここに置いておきます
ベンチャーズとラモーンズは皆覚えてないだけで人生のどこかで一度は聴いたことあるよ
the band apart -The Ninja[Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=A3203aianlE 👏
モズライトの歴史はむかし(シンガロン執筆用に)自由研究で調べたけど、訴訟などがあってゴタついてる話だからフォロワーだけに教えますね
https://scrapbox.io/mtnriver/%E3%83%A2%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
This account is not set to public on notestock.
小説『シンガロン[DEMO ver.]』
p.14-15の音楽描写🎸で脱落した読者の気配を感じたので、かんたんに解説を書いたら余計に圧のある見た目になりました。
小説を読むコツは分からない言葉を読み飛ばすことです。つまり傍線を引いている箇所は読み飛ばしてOKってわけですよ。
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
小説中の分からない言葉は読み飛ばせばいいからこの解説も読まなくていい
vs
モズライト(右上のエレキギター)はかわいく描けたから見てほしい
vs
天狗👺
This account is not set to public on notestock.
シャングリラという名前のお店の原磯(はらいそ)店長という、脇役にだけ許されるどうでもいいダジャレネーミングよ #novel_sing_alone
This account is not set to public on notestock.
以前京都旅行中に「生きている珈琲」の店の前を通りすがり、そのときの同行者だった紗良さんに「もし生きていたらどんな食べ物がイヤだと思う?」と雑談を振ったら
「生きているハンバーグ」
という結論に達してすごくイヤだった(褒め)
小説『シンガロン[DEMO ver.]』
p.14-15の音楽描写🎸で脱落した読者の気配を感じたので、かんたんに解説を書いたら余計に圧のある見た目になりました。
小説を読むコツは分からない言葉を読み飛ばすことです。つまり傍線を引いている箇所は読み飛ばしてOKってわけですよ。
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
『シンガロン[かんたん ver.]』
本文p.14-15に羅列された音楽用語を和訳しました。なんとなくでお楽しみください
🪐 正規品の『シンガロン[DEMO ver.]』はこちら
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
This account is not set to public on notestock.
専門用語で言うとp.23「坊守(ぼうもり)」も専門用語だッピ
ここからツッチーの家の宗派も特定されるッピ #novel_sing_alone
https://misskey.design/notes/a6uiys8tuu9r9c62
は緑色!
小説『シンガロン[DEMO ver.]』#novel_sing_alone
ロックバンド×青春×微ホラー×群像劇。呪われちゃった(?)新人ベーシストは、お祓いに行ったお寺の人となんやかんでバンドを組むことに。
登場人物紹介・試し読み
#SeasideBooks / #創作バンド #TAMAコミ #TAMAコミ10
「和田ちゃん」こと和田幹央さん、登場人物紹介でも「お花屋さん。」としか書かれないおもしれー男
https://misskey.design/notes/a5i1fq1d5k6n03wi
#仕上がりとラフを同時にアップしてみよう 小説部門 万年筆横書き🖋️
『シンガロン[DEMO ver.]』
https://libsy.net/blog/4226 #novel_sing_alone
『シンガロン[かんたん ver.]』
本文p.14-15に羅列された音楽用語を和訳しました。なんとなくでお楽しみください
🪐 正規品の『シンガロン[DEMO ver.]』はこちら
#SeasideBooks #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone