マジでそろそろ怒涛のカタカナ(音楽用語や固有名詞)と架空の音楽を語る抽象的な地の文で脱落者が出てくると思ってたんですが、音楽好きな人も、音楽詳しくない人も、それぞれお楽しみいただけているようで良かったです
(これらの読者は生存バイアスがかかっており、感想がこないだけで大勢の脱落者がいるかもしれないが…………)
RE: https://misskey.design/notes/a5i1fq1d5k6n03wi
🏖️ 山川 夜高 / YAMAKAWA Yodaka
6/1 COMITIA152 東2【け-05b】シーサイドブックス
6/15 文学フリマ岩手10 【A-08】シーサイドブックス
作品タグ https://misskey.design/tags/SeasideBooks
小説、絵、装丁・デザイン
本編は小説で登場人物の絵を描きます
📐 デザイン
書籍装丁・組版・ロゴ制作などのデザイン依頼を受け付けています
https://libsy.net/order
🐀 アイコン
ねずみちゃんはジャンガリアンドブネズミです
https://libsy.net/about/nezumichan
♠️ Aro/Ace they/them
恋愛を主題とした作品に興味を持てないので、自分では作らないし他の方の作品へも反応しないです。ご了承ください。
マジでそろそろ怒涛のカタカナ(音楽用語や固有名詞)と架空の音楽を語る抽象的な地の文で脱落者が出てくると思ってたんですが、音楽好きな人も、音楽詳しくない人も、それぞれお楽しみいただけているようで良かったです
(これらの読者は生存バイアスがかかっており、感想がこないだけで大勢の脱落者がいるかもしれないが…………)
RE: https://misskey.design/notes/a5i1fq1d5k6n03wi
『Sing Alone』というタイトルが、大成できずにライブハウスに取り憑いたバンドマンの孤独な呪縛霊を指しているというタイトルの伏線解散が成されるのも熱いポイントでした。
楽屋にはバンドマンたちの『魂』を集める謎の存在(「黒い男」)が現れ、前作『ファング』との関連を示唆しています。独りになってしまったカシマとの対峙のシーンは緊張しましたね……
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
RE: https://misskey.design/notes/a63ma7pg0xfr1hyw
和田ちゃんがお花屋さんを志した理由を語るシーン、本当に熱いからみんなも早く読んだほうがいいですよ #novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
天狗の仕業のときに使うんじゃ 👺
#申請した絵文字
#novel_sing_alone #novel_fang #SeasideBooks_与太話
劇場版Drive to Pluto
『十字路の悪魔 VS 妖怪「バンドを組め」おじさん』
勝手に戦え!
(同時上映『松田くんの夏休み☀️』)
どちらが勝つ?
#novel_sing_alone #novel_fang #SeasideBooks_与太話
RE: https://misskey.design/notes/a68fam0c8v0f1rbb
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
環を生け取りにするために罠にしかけた都まんじゅうを通りすがりの青野理史に根こそぎ食い尽くされる回
読了・ご感想ありがとうございます!
なんやかんや最初にバンドの設定をだしてからこんなに時間が掛かってしまいました。環とTEIDがあらわれたのは、些々細さんとの交流がきっかけだったので(当時「バンドいっぱいいる!!」と驚き憧れました)本当にスペシャルサンクスです
作中あまり余計なストレスを読者に感じさせないように気をつけたので、リアルに考えると2000年代の男子グループにはもっと下衆さや嫌な雰囲気があると思いますが、そこは現代風に調整しました。
弟子丸の試奏シーンはやりたい放題書いたので、楽しんで貰えて本当に嬉しいです。
改めて頑張ろうと強く思いました! 本当にありがとうございます。
ちなみに、あまりにパンクな見た目のシンバル⭐️はロクタゴンが近いのですが、
自分の見間違いでなければC◯TDの新宿L○FT公演でドラムセットにこんなのが刺さっててカッコヨカッタのでパクリスペクトしました #SeasideBooks_与太話 #novel_sing_alone
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
は緑色!
小説『シンガロン[DEMO ver.]』#novel_sing_alone
ロックバンド×青春×微ホラー×群像劇。呪われちゃった(?)新人ベーシストは、お祓いに行ったお寺の人となんやかんでバンドを組むことに。
登場人物紹介・試し読み
#SeasideBooks / #創作バンド #TAMAコミ #TAMAコミ10
目次のデザインはToday’s actなボードのアレです です 我々の業界ではご褒美です
どちらが勝つ?
#novel_sing_alone #novel_fang #SeasideBooks_与太話
RE: https://misskey.design/notes/a68fam0c8v0f1rbb
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
環を生け取りにするために罠にしかけた都まんじゅうを通りすがりの青野理史に根こそぎ食い尽くされる回
大真面目に考えると西洋の悪魔と東洋の妖怪はルールが異なるから、「サッカー選手と野球選手はどちらが強いの?」ぐらいの屁理屈のうえでしか勝敗を決められない 語彙大富豪か?
RE: https://misskey.design/notes/a68fln88v08s11fw
小学生〜高校生のころに原案を作り、リメイクを検討中の非公開作品に、戦闘のあるファンタジー作品があるので、そいつらでインフレすると思います
現段階でもまあまあ魍魎跋扈しているのは内緒だ! ステルス性能の高いあの人は一体何位に食い込むのかご期待ください
RE: https://misskey.design/notes/a69alzoh8v0f2mje
最弱キャラランキングの足の引っ張り合いも楽しみですね(一般人の集い)
RE: https://misskey.design/notes/a69b808tsvdu05cm
『Sing Alone』というタイトルが、大成できずにライブハウスに取り憑いたバンドマンの孤独な呪縛霊を指しているというタイトルの伏線解散が成されるのも熱いポイントでした。
楽屋にはバンドマンたちの『魂』を集める謎の存在(「黒い男」)が現れ、前作『ファング』との関連を示唆しています。独りになってしまったカシマとの対峙のシーンは緊張しましたね……
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
RE: https://misskey.design/notes/a63ma7pg0xfr1hyw
今回発表した「デモ版」は、初対面のときは何か嫌な奴として描かれていた弟子丸さんが最終的にT尾山に封印されていたはずの大天狗の妖術からカシマをかばい、虚空に飛ばされ安否不明になるシーンで止まっているので、みんな続きが早く読みたいと思います。
完成版の発表までいましばらくお待ちください。
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
小説『シンガロン[DEMO ver.]』冒頭試し読み
続き(肝試し当日の様子)の試し読みはブログ記事へ→
https://libsy.net/blog/4226
新作小説『シンガロン[DEMO ver.]』は3/23開催イベント TAMAコミ10の「G-06 シーサイドブックス」のブースと後日の通販で販売します。
#SeasideBooks #novel_sing_alone
『シンガロン[DEMO ver.]』は、薄ら孤独感を抱いていた青年がベースを手に取ってロックバンドを組んだことをきっかけに、色々な場所で色々な人に出会っていく、東京の群像劇・実験文学です。音楽用語はたくさん出ますが、全部スルーしても多分問題なくお話を追えます。
とりあえず妖怪「バンドを組めおじさん」が登場人物にクソデカ明朝体で 「バンドを組め。」 と脅す(?)シーンまで読んでみてください。 #novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話
『シンガロン[DEMO ver.]』を読むコツ
・分からない用語は全部飛ばす
・頻出する分からない用語はおおかた登場人物の手持ちポケモンみたいなものなので、頻出したらそのとき覚える
・イメージが何も浮かばなかったら巻末に挙げられているバンドを聴く
・夜の山に肝試しにいかない
・窓の外には誰もいない
・おまえにイトコはいない
#novel_sing_alone #SeasideBooks_与太話