このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🏖️ 山川 夜高 / YAMAKAWA Yodaka
作品タグ https://misskey.design/tags/SeasideBooks
小説、絵、装丁・デザイン
本編は小説で登場人物の絵を描きます
📐 デザイン
書籍装丁・組版・ロゴ制作などのデザイン依頼を受け付けています
https://libsy.net/order
🐀 アイコン
ねずみちゃんはジャンガリアンドブネズミです
https://libsy.net/about/nezumichan
♠️ Aro/Ace they/them
恋愛を主題とした作品に興味を持てないので、自分では作らないし他の方の作品へも反応しないです。ご了承ください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🎸 突然だがここで
🎸
#創作バンド 誰がどのアコギを使ってるでしょう
急に生えた設定だから実質
👉答えは画像3枚目(NSFW要素なし)
#イラスト #SeasideBooks
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふだんゴリゴリのエレクトリック編成のロックバンドだけどアコースティック編成も ふだん着ないスーツも
バンド:Drive to Pluto
#イラスト #SeasideBooks #創作バンド
ふだんゴリゴリのエレクトリック編成のロックバンドだけどアコースティック編成も ふだん着ないスーツも
バンド:Drive to Pluto
#イラスト #SeasideBooks #創作バンド
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🎸 突然だがここで
🎸
#創作バンド 誰がどのアコギを使ってるでしょう
急に生えた設定だから実質
👉答えは画像3枚目(NSFW要素なし)
#イラスト #SeasideBooks
架空のロックバンド創作 キャラデザまとめ
2000年代東京を舞台に架空のロックバンドの創作をしています
#創作バンド #SeasideBooks
🎸各バンドの紹介まとめ https://libsy.net/blog/2357
引用> 相関図
RE: https://misskey.design/notes/9ch6ie775c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーツが ので普段スーツを着ないキャラクターでも普段着スーツなキャラクターでも仕立てを考えるのが
🇮🇹 🇬🇧 🇺🇸 どの仕立ても
Drive to Pluto #イラスト #SeasideBooks #創作バンド
RE: https://misskey.design/notes/9di5js53q1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふだんゴリゴリのエレクトリック編成のロックバンドだけどアコースティック編成も ふだん着ないスーツも
バンド:Drive to Pluto
#イラスト #SeasideBooks #創作バンド
スーツが ので普段スーツを着ないキャラクターでも普段着スーツなキャラクターでも仕立てを考えるのが
🇮🇹 🇬🇧 🇺🇸 どの仕立ても
Drive to Pluto #イラスト #SeasideBooks #創作バンド
RE: https://misskey.design/notes/9di5js53q1
さあ急に始まりました自撰名言集、自画自賛のコーナーです。迷言との区別はつきません。
🌃 Drive to Pluto
『ミッドナイト・ヘッドライト』
スタンダードにC・F・Gで組んだコードはネコマイゴによってミンチにされ、一度も楽譜でおがんだことのない変態プログレバラードに仕上がっていた。
→持ち込んだ歌が秋山聖によってやべー洗礼を受けるシーン。
「学校なんて多少休んでも何とかなるんでしょ?」と田邊を仰ぐ。
「どうにかなるけどこいつのせいで2回進級が危なかった」
「どうにかなるんじゃん」
「3年目は卒業が怪しかった」
「ギリギリセーフ」
「ほとんどアウトだよ」
→田邊くんの高校生活が秋山聖によってやばかったことをバラされるくだり。このあと青野くんも同じ目に遭う
「ね。貸してよ」、にんまりと笑む。→上記の続き。
人生を。
衝動を。
』
「ホント? あのね、ずっとね、トクのこと、怒ったこと一度もないよ」
→ある繊細な話題において、聖から田邊への評価。
調子の良し悪しではない何かが彼らの中で変わっていた。弾き慣れない新曲だから/機材が違うからという外付けの理由ではなく、奏法らしきものに内因した来るべき変化は、このとき突然姿を現した。怪物の名前を3人は知っていた。それは自分たちが名乗った名前だった。
→ライブシーンにて。バンドのもつ音楽的パワーが、どうやら人間3人分の本来の力を越えて「怪物」と化していることをDrive to Plutoメンバーたちが自覚するシーン。
『スコーピオ』の隣のラーメン店『斜浦(シャウラ)』→固有名詞が良すぎる(自画自賛)
』
「というか小澤さん、マッチなんですか」→Drive to Pluto青野と、SIGNALREDS小澤の与太話。
「あ? そう、暇になったら頭の体操も出来るやろ」
小澤は鳥の絵を印刷したマッチ箱をスライドする。
「ほら、マッチは、残り本数があるやろ? 着火の残り回数をきっちり整数で数えられるんやから、ライターよりも、デジタルやと思わない? ま、これ、みんなに言うてんやけど……」
』
「松田くんはトクのこと好きなんだけど、でもトクはあの聖クンのだし、でもトクも青野クンだからみんなのこと好きだからいいよ。松田くんはトクのこと好きなんだよね」
→宇宙人秋山聖の破綻した日本語。
理解者ではなかった。友達とは認められたかもしれない。→理解者でなくても友達でいて良い。
』
さっきここへ来る前に飲み干したスターバックスコーヒーのセイレーンがゴミ箱の隅で笑っている。→レコーディング中のワンシーン。「歌わない」ロックバンドに対して、魔性の歌をうたう怪物たるセイレーンが笑っているというメタファー。
迷言の方 #SeasideBooks_抜粋
『東京、東京』
「青野さんイバラギ出身なのに釣りしたことないの?」とカシマくん。https://misskey.design/notes/9mhhipd5lb
「いま俺のこともバカにしたし茨城(いばらき)県のこともバカにしたよね?」
今作、たま、大槻ケンヂなどとタメなのだが、こう、私は過去というモチーフが特別好きで書いてるわけではないので、それらの世代の楽曲は1mmも聴いてないのだった
というか、調べて見つかるものはその程度のことなので、調べても見つからないことを書く(捏造にあらず)のが芸術なので
ロケをハンしてきました。主に中古レコード屋に行き「気」を貯めました。視聴機もなく説明書きもよくわからないなかでよくわからないものを2枚書いました。 #SeasideBooks_wip
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@srxxxgrgr 叔父はInstagramでバンドメンバーを見つけた(上手いやつを見つけたから誘った)って言ってたし、自分どこで探せばいいっすかって聞いたら「ジモティー」と回答を貰った
花椒が大量に入っている汁なし担々麺を食べたら、度数の強い酒を口に含んだときのように頭の奥がフワーッとひらく感覚がした
花椒でガンギマリ
「レコードショップに遊びに行きました」をwipと言い張るんですか?
RE: https://misskey.design/notes/9s1f357yys
🛍ロケハンの成果
レコードショップA(すべての音源にろくな説明書きが無い)
- ジャンルの説明書きどころかミュージシャンの名前もないなんだかよくわからない手焼きCD-R(「高円寺みやげにどうぞ」って書いてあったから買った)
- なんだかよくわからない(制作者の名前がない)ステッカー
- なんだかよくわからない手作りのお香(“アメリカ東部で採取された野生のマグワート(ヨモギ)と、3種類の針葉樹のお香です。”)
レコードショップB(ハードコア専門)
- 詳細不明、ブラジルの女声スラッシュメタル?のなんだかよくわからない手焼きCD-R
Q. たのしんでるじゃん
A. たのしかったです
RE: https://misskey.design/notes/9s1f357yys
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このお人形さんみたいにかわいい子、モズライト弾くんですよ 惚れてまうじゃないですか でも恋人(予定)がいるんですよ かわいいですね
お香も立てました。
付属のお香立ては軽すぎてお香の重心が高く、使い物になりませんでした。
とても寺の匂いがします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャラデザと言っていいのでしょうか、作画・デフォルメの塩梅がすごく好きです
ハイライトのパッケージいいよね…………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#SeasideBooks_wip 描き慣れたい 誤字ご容赦ください
https://misskey.design/notes/9rm02sfrzy
本日は高円寺の書店「読夢の湯(よむのゆ)」で開催された文芸同人作家の懇談イベント #カキモノサロン 2 に参加しました。お話をしてくださった皆様、主催のまなつさん、ありがとうございました!
読夢の湯さんに『ファング』(←高円寺が舞台の小説)『シンガロン[DEMO ver.]』『Cipher』を献本しました🎸 高円寺で『ファング』を読んで一緒に呪われようキャンペーン開催!
#SeasideBooks
https://x.com/yomunoyu/status/1910959568852836368
承前:イベント中、任意参加の作品講評会(by. うぉんうぉーさん)に『ファング』(高円寺舞台の小説)をしていただき、「このファングというキャラクターはミュージシャンとしては魅力的なんだけど付き合うとロクなことにならない」みたいに参加者全員の前でボロクソなお褒めの言葉をいただき、最高でした。ありがとうございました。聞いてるか本人 #カキモノサロン #novel_fang
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小説『シンガロン[DEMO ver.]』 表紙絵のメイキングです
最初サークルカットとして描こうとし、それを忘れて表紙絵として描いていたので、完成品の解像度が意図したものと違っていてキレながらPhotoshopしました 阿呆の告白
#タイムラプス #SeasideBooks #novel_sing_alone
先日ハードオフにフェンダーのジャズベースのネックだけバラ売りされてた(フレットも引っこ抜かれたものが無造作にその辺に置かれてた)のでちょっと握ってみたところ1〜4フレットに指を添えてみたら間隔が広すぎて「は??? 無理じゃない????」とキレた万年クソ雑魚ギター初心者です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
焼肉を
焼きに行く
(解説:「上手なギャグ」と「とても美味しい」の二つの意味で「激うま」を用いている)