やぴさん
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
去年発表したのがデスクトップ向けで,そもそも VIA がコンシューマーカムバックするぜという話だった >> 中国・兆芯のx86互換8コアSoC「開先KX-5000」の全貌 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103966.html
とはいえembedded向けしかやっていないという感じでしょうか?
@hadsn もうちょっとこうなんというか…AMDよりちょっと弱いくらいの競争力が欲しいです…
x86_64なCPU作るメーカー、もう一社くらいあると市場がいい感じになると思うんですが…うぬぬ…
龍芯はMIPSのカスタムCPUで、x86エミュレーションを容易にすべく拡張しているのがおもしろい https://mstdn.maud.io/@motorailgun/102139403566894561
This account is not set to public on notestock.
x86もARMも動くMIPS CPUとか中国かなんかが作ってた気がするけどあれどうなったんだろう
Linux、初めて使うのが小学生とかなのでFHSの原義とかわからずローマ字読みになるのあります