銃、病原菌、鉄
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
5月22日は湊くんの誕生日ー!毎年盛大にお祝いしてくれるお嬢様達のために張り切ってごちそうの準備をする湊くんです! 修羅場中だけどなんとか間に合った…!お誕生日おめでとう~╰(*´︶`*)╯ #オトメドメイン #飛鳥湊生誕祭2019 https://mobile.twitter.com/tatekawa_mako/status/1131189754127474690
ウォーホォ〜〜(FOXDIE)
とりあえずRX570とP100と500GBのSSDを買うことにしましょう(こいつまだグラボ買ってないんかよ)
メインのノートのSSDが128GBでちょっと辛いになってきているので、適当に買ってしまいたい気持ちがあります
3bit MLCとか4bit MLCという表記をしている場合もありますね
SLCで1ビット、M(マルチ)LCで2ビット、T(トリプル)LCで3ビットと言われても、なぜ2ビットでダブルにしなかったしと思うが、むしろトリプルを新しく名前を付ける必要があったのかどうか、マルチの名前を付け直すことは考えなかったのか、などなど。
これ知りませんでした 昔の2D MLCより今の3D TLCがいいということ自体は聞いたことがあったんですが、なるほど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の友人、デスクトップPCのPC本体とディスプレイの区別がついていない説出てきて笑えない
リモート勤務は良いものですよ リモートデスクトップはスケーリングしっかりやらないと地獄になりそうですが…
10fps以上の違いがわからない老人比較的いるので、もう距離を取るしかないという感じです(´・ω・`)
Supermicro、AMDのコンシューマ向けチップセットを載せたマザーも出してほしいです(´・ω・`)