@yoka そうでしたか、失礼いたしました🙏🙇
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
「ロードマップでわかる!」の連載では各方面向けに"新製品を出した"という事実がほしいのではないかという推測がなされていましたけれど、自分にはiGPU部分の不良だけでそれなりに数がでるのかなあ、というところが引っかかっています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hadsn F付きはなしというか無効化なので、そもそも搭載しない(露光の段階から無い)というモデルを作ってはどうかという話でした…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IntelはiGPUなしのモデルを流行らせたくないという話もありますが…10nmが遅れに遅れてそういう事を言っていられる段階にないと思ったりするのですけれど…
Intel、FとかでiGPU無効化モデル出すよりむしろiGPUが存在しないモデルを出したほうが(1枚のウェハからもっとたくさん取れるし)いいんじゃないでしょうか、と思っています…
サーバー向けチップセット、チップセットだけの値段で安マザーが買えるくらいはします(Intel C621で$57.00)
サーバー用なので定価がたぶん5万円くらいしますね…デュアルソケットですし(中古で買ったので1/10くらいの値段です)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに自分のマザーはサーバー向けなのでファンのピンヘッダが多分10個くらいあります(どやあ)
トップで排気するの、煙突みたいな構造としてはいい感じなんですが、塞げないケースで、ケースファンを付けない場合そこからホコリが入ってきてしまうのがアですね
正面から見てHDDベイの後ろ側にケースファンつけてみたいです 届いたら出来そうかどうか見てみましょう
フロントに140mmのケースファン6個くらいつけて思いっきりエアフロー確保したいですよね…(P100は5インチベイがあるのでフロント2個まで)
HaswellのPCでKVMを使っていたらめっちゃ早い…になっています
気温が夏並みになってきましたし、バックアップは忘れないようにしましょう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱりお気持ち的には新品買っておくか…になっています …安心のためなら仕方ない
あとは初期不良です 1ヶ月で壊れたとかなると(´・_・`)…になります…
です。まあRX570の場合新品がバーゲンセール状態になっていたことでかなりの数が放出されて、そこからほぼ新品での出品複数が生まれたことは想像に難くないんですが…ぶっちゃけてしまえば1年間の保証に6000円近くを出せるか、という話ですね
ビデオカードのBIOS書き換えなんて話を聞いてしまうと、オークションでビデオカードを入手するのは怖いよね。サーバー用のメモリ128MBなPCIeのビデオカードはヤフオクで入手したけど、ハイスペックのやつを目指してマイニングの流れ品とかは怖そう。
でもまあヤフオクでグラボ買うの、ほぼ新品とか未使用品とかあっても結構怖いんですよね 一万円以内ならまだ諦めがつくんですが…
ヤフオクで10%Offクーポンを当ててしまった俺達は…アマゾンの奥地へとRX570 8GBを探しに出発した
i5-560M/メモリ4GB/HDDの環境で真夏にWoWsをやっていたらブルスクに2,3度お会いしたことがあります
っはっ!? 私は何を…? この身に覚えのある注文メールは一体…!?