なろう新規開拓しようと思って読み始めたら無になったので閉じました…
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
なろう新規開拓しようと思って読み始めたら無になったので閉じました…
最後に人間的成長が見られたのは高ポイントですが、随分と深い想いを寄せられていた皇子との関係への答えが少々荒っぽくかつ後味の薄い感じになっていて、そこはちょっと気になりました
全体的にご都合主義…までは行かないものの主人公補正が強く、ギャグとして読めばいいのかそれともシリアスなのか少々戸惑いを感じました。メリハリが欲しかったです。誤解を良い方向に受け取られ続けるのはちょっとそうはならんやろを感じたので、背景的な補足がもう少し欲しかったです。
「無欲の聖女(旧題:無欲の聖女は金にときめく)」読んだ! https://ncode.syosetu.com/n3386db/
自転車二人組の外国人がモルモン教布教しているので新潟駅南に来たときはご用心ください(?)
うち下り100M出ればいいほうなんですが、それだとおそらくかなりかかりそうなのでまた今度ですかね
@Garry050 ほへっ、ありがとうございます!
1c/1GBにつよいネットワークがついて月500円は安いですね…!
OpenVPNが動かせるくらいのスペックで、回線は上り下り10Mbps程度確保できて、日本リージョンのある安いVPSご存知ないですか
ぐぐるまっぷ、数百kmとかになると徒歩のルート検索は出来るのに自転車はできないの、謎です
結構使っていたんですがてっきりカスタムROMのバグかと思って不便だなあと思いつつ復活を待っていたのですが😰
新しい物好きというかなんというか、そういう感じなので不満たらたらで使っていても数日後にはやっぱ最高だわになっています
SenseベースのカスタムROM(HTC 10)です
多いですよね
でも送料込み10k+αで8c/16tなサーバーが手に入るのはいい時代になりました
ビルドに使うにはデュアルCPU構成にしないと厳しいですね、いかんせん3000円の安鯖なので…
Xeon E5640 800円
ヒートシンク 1500円
ファン*2 1000円
メモリ 8GB DDR3-RDIMM 2000円(?)
計 5300円(送料別途)
CPU増設したいのですが それなりにコストがかかるので厳しいです
あっ、新型の話ですか
ディスプレイ4枚、GTX1080搭載らしいですね…
しゅごい、Wi-fiブチブチだったピアノ部屋でYouTube 720p60再生してもすんなりロードされます
LAN内でVPN使ってlzo圧縮していますがそのおかげで電波の弱い場所でもそれなりにスループットが担保できている気がします
Twitterは280文字制限になったときに半角カナは50文字カウントになったのではないでしょうか
started connection to server
🤔これってクライアントとして起動していません…?
Twitterの英語アカウントの方で出来ないよ〜とツイートしていたら艦これのためにOpenVPNサーバーを立てていらっしゃった方がFF内にいる事が判明しました…
完全にそうなので、明日本当にうまく行かなければ泣きつかせてください…
あと全くわからない状態でやっているので、そのままなあなあで運用しているとそれこそ踏み台にされたり危ないと思っています
なので取り敢えずチュートリアルどおりに立てて、段々学んでいくという形にしたかったんですが…見事最初から躓いています
ここまでできないとかなしいのでSoftetherも検討しているんですが、問題を迂回するというのは邪道な気がして…
A "closed" port means that it is responding to packets sent by the port scanner, however no application is listening on that port.
🤔…これは経路には問題ないけどサーバーがおかしいということですか…🤔
✔ufw allow
✔ポートフォワード(ルーター)
✔OpenVPN Server Active
❌port scan:closed
❌接続😐
OpenVPNサーバーを立てたはいいもののクライアントから接続できなくてしんでいます…