ぱ、PayPay…ですか?
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
ぱうーの鎖国って画像を含むトゥートだけ連合に流さないんでしたっけ
独立の際に法律とか面倒だなと妄想していたのですが、日本の法律をForkしてRevert出来たりすると楽ですね🤔
これは本当に真面目な話で、それこそ日本だから言えるような事なんですが、表現の自由が制限され始めたときに備えて独立できる程度の武力は持っていても良いのかなと思いました
新しくできた義理の姉が先日抱かれたレズ風俗嬢だった件① | 浅井結衣 #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9563813
🙏🙏🙏😇😇😇
Switch、Androidさえ入ればかなり有能になりそうな気がしているので海外の方々に期待しています(他力本願)
スマホの厚みなんて1cm切れば良いんですよ…機能性を削らないでください…
あ、5.2"! SDM450! HD! 4000mAh! とかで電池持つチューニングをされたブラウジング機欲しくはあります
SDM450! dGPU! 4200mAh! FHD!みたいなスマートゲーム機…ありませんね…
ゲーミングスマホ出してましたけど、カメラ積んでたり何だりでう〜んなんだかな…という感じが自分の中では否めません
もう一度ゲーム機とかPDAの時代を振り返って、「スマホサイズのAndroid搭載ゲーム機」とか、「スマホサイズのWeb閲覧端末」とか安く作ればちょっとは需要があるのではないかと思っています
ひらちょんの中華端末隔離倉庫: Windows10搭載で5インチのGOLE 1のレビュー http://www.hinabita.com/2016/09/windows105gole-1.html?spref=tw
デレステ出来るっぽいです?
6Pは制御がうまかったと聞きました、あとLeEcoの何かの機種も良かったと
3キャリアで展開できていればまた違ったのかもしれないですね…何を言おうが後の祭りですが😣
上手い感じにキャリアとべったり出来ていれば今のGalaxyポジションに居れたのではないかと思っていますが…
HTC、国内市場での最初の頃の人気は一体どこに行ったのでしょう…
あーーーーそれありますね、価格コム見てると連続で不良当ててもう買わんと言っている方がいてほええ…となりました
あ、そうですそうです、simフリーハイエンド機(5~10万円の価格帯)をポチッと出来るような方々はキャリアに行くと思うんですよ
MVNOに流れるような層は基本的に重いゲームしませんし、そもそも価格を抑えるためにそういう選択をしていると思ってます…
HTC 10 1台目(白ロム) 2万円
HTC 10 2台目(赤ロム) 8千円
(´・_・`)
日本のsimフリー市場でハイエンドは売れないだろうなーと思っています
会社自体の存続に不安があるのと、コストパフォーマンスが厳しいのがあります