やはり台湾版安定ですか
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
HTV32にRUU当てるとしたらどの地域が一番いいでしょうか
アップデートはそこまで重視しておらず、KDDI版以外がいいのです
Firefoxユーザーであるという事もあるんですが、KLWPを使っていて常にメモリが1.2GBほど埋まっているのでその影響も大いにあります
S800(Nexus5)、Oreoを焼いて使ってる間はあまり感じなかったのですが、HTV32を使っているとどうしても遅さが知覚できます
Android版Firefoxクソ重いのはそれはそうなんですがS820あたりで使うとそこまで気にならない感じがあります
広告ブロックの話題が若干出ていましたが、Android版FirefoxはuBlock Originを入れられるのでおすすめです
ふつうにこのHTV32の方が状態良いのですが、もう片方を引っ張り出してきてRUU当てて普段使いにしようかなどうしようかなと考えています
送料と依頼料を捻出できれば今使っているHTV32をS-OFFに出したいと思っています
自分が焼いたときですが、GAppsを焼くのに30分ほどかかりました(Fx0)
Fx0はkingoか何かでroot取る→パーティションを飛ばしDownload Modeに入れるようにする→TWRP焼く みたいな手順だったかと
XperiFirmというツールがあるということを小耳に挟んだのですが
UnityおぢさんなのでUnity8の他ディストリへのポートを待ち望むと共に、メインマシンは16.04で止めています
ももいろカルテット4ever(Horizontal World)の通販・購入はメロンブックス | https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=323527
facebook(facebookではない)のdiscordもありますね