05:20:46 @moriteppei@mastodon.social
icon

話がつまらない人シリーズ、別につまんなくてもいいと思うんだよな。みんな気にしすぎ。つまらないにはバリエーションがあって、その構造がそれぞれおもしろいと思ってる。それだけなんだけど。

05:24:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

ヴィーガンはゴキブリも殺せない。地味にこの問題、多くの人が完全なヴィーガンになろうとしたら抵抗ある話なのでは……。

05:28:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

会話には構造があり、その構造を毀損されるとなんだか落ち着かない気持ちになる。でも、なぜそうなるのか。構造を壊すパターンは?そういうことが気になるので「つまらない話」シリーズを集めてるだけ。

05:32:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

嫌いな音楽の話になって、誰かがバッハ!と回答。すっごいわかる。自分もバッハ大嫌いだったのだけど、最近バッハばっかり聴いてる。更年期障害でボロボロの耳でもバッハなら聴ける。バッハ最高。

05:33:06 @moriteppei@mastodon.social
2024-05-21 00:35:05 Yukari Peerlessはみライポッドキャストの投稿 yukaripeerless@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:37:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

やたら「ASDだから」「ASDは」って説明に疑問を持ってる。もちろん認知上苦手なところやASD者がどのように世界が見えるのかの理解はまだまだ圧倒的に足りないのだけど、個人の偏りを勝手にASD全体に敷衍したり、誤解のある分析言説も多いし、中には「たまたまASDの人の、ASD関係ないダメ言動に対するエクスキューズなのでは?」というものもある。