親の諦めの視線が絡みついてるのか
さらに言えばAWS SDKはエラーが起きたときにちゃんとErrorを投げてくれるからアプリケーション的にはtry~catchもせずにベタ書きしまくればいい
ぶっちゃけAPのおしゃべりとUI向けAPIだけやって検索系をnotestockに丸投げすれば余裕じゃねみたいな話をしばふとした
1か月あたり320万秒のコンピューティング時間の上限もあるけど、個人サーバーのジョブキューくらいなら無料枠に収まっちゃうのでは...
宅鯖: ¥0/月 (¥40,000 x3)
宅鯖の電気代: ¥2,000/月
AWS: $50/月
おれの稼働: ¥1,500,000/月
4.5年運営: 約¥81,540,000
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Teams、アプリだと画面共有から戻ったらウィンドウが真っ黒になって何もかも終わるしブラウザ版を使うとChromeが固まってmacOSごと死ぬしマジで何もいいことない
ヒモになりたさMAX!!!女性フォロワー!!!!!ヒモになりた過ぎる!!!ヒモ!!!!俺はヒモになりたい!!!女性フォロワオオオオ!!!!!!!!!!!
This account is not set to public on notestock.