裏筋
docker composeで動かしてるから
```sh
#!/bin/bash
docker compose exec caddy caddy reload --config /etc/caddy/Caddyfile
```
の地獄のreload.shが生えてる
OSのアップデートで欲しくもない機能が追加されてウンザリ……🤮
そんなあなたにオススメなのがLinux From Scratch!
OSのアップデートで欲しくもない機能が追加されてウンザリ……🤮
そんなあなたにオススメなのがGentoo Linux!
欲しい機能だけ好きなときにトッピングできて、あなたのライフスタイルにあったあなただけのOSを実現します!
ESXiはUSBブートできるけどログをゴリゴリ書き込む都合上8.xではUSBメモリをブートディスクにするのは非推奨になったんだよね
でもUSB SSDならTBWがまともだから使ってもそれなりに安心
FaaSでもCPUやらメモリやら一時ストレージやらのリソースは選べるしミドルウェアのバージョンも選べるしでOSやインフラ層を意識しないっていう意味ではherokuみたいなPaaSも広義のサーバーレス
Chrome OSからChromeが分離されたからFirefoxをプリインストールしてリリースすればFirefox OSが復活する……ってコト!?
eulaは更新日時のunixtimeを持っててユーザーはapproved_eulaのunixtimeと同じでなければ利用規約同意画面を再度出す感じ
システムが違うからアレだけどユーザーはapproved_eula的な情報を持ってて0のままなら初回同意前とみなして物理削除してる