ジャップには無理だよ
政府のブログに K8s とか Terraform の話つらつら書いてあるのめちゃくちゃアツいな。デジタル庁にこういうの期待していい? >> Experimenting with containerised infrastructure for GOV.UK - Inside GOV.UK https://insidegovuk.blog.gov.uk/2017/09/15/experimenting-with-containerised-infrastructure-for-gov-uk/
???「人生の計画を立てましょう」
私「はい」
???「このシミュレーターに年齢、収入や貯蓄など入力してください」
私「入れました」
???「これは何か起きたら今すぐにでも借金生活ですよ」
私「 」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
参考にするgov.ukはReactでできているのにジャップはDrupal、技術力の差に咽び泣いちゃうね https://github.com/govuk-react/govuk-react
政府統一Webサイト、暫定版を12月までに公開 製作事業者決定 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/news108.html
Drupalってまだあったんだ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都「若者向け接種は明日以降は抽選にしたい。早急にシステムを構築する」まじですか(NHKラジオニュース)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラウザがnesohe.coのサイトからapi.nesohe.coにfetchしようとしたときにapi.nesohe.coのレHTTPスポンスヘッダにAccess-Control-Allow-Origin: nesohe.coがないと失敗するようにするやつだよ