蛇足ぱよ
n年前に戻っても今と同じくらいおちんぎんが貰える仕事にありつける気がしないからこのままでええ
きょうは、無理矢理うんちをひねり出して、ブチミリの絵を描くのは面白いんじゃないかなーって思ったんだけど、思った瞬間に急激な絶頂が来て気付いたらこの時間になってた・・・( @risa )
地球環境はどうでもいいけど牛がかわいそうみたいな動物愛護狂信者には喜ばれるんじゃないすか知らんけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フレッツ光 v6プラス (au判定) https://www.speedtest.net/result/11952829588
@miwpayou0808
今やるならAWSのg4ad.xlargeかg4ad.2xlargeがコスパいいと思う
g4ad.2xlargeならオンデマンドでも1.0983 USD/hour
Parsec、GCPでTesla T4 Workstation借りてクラウドゲーミングしたら14msくらいの遅延で60fps出たから優秀
n1-standard-4 + Tesla T4でクラウドゲーミングPCできた nvidiaライセンス周りが適当なせいか1280x1024なのが厳しいけどギャザクラとかエキルレ程度ならいけるかな
16GBとかスマホ未満のRAMしか積んでないじゃん https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1326681.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フレッツ光 v6プラス (au判定) https://www.speedtest.net/result/11952829588
サンプルコードでいちいち安全性の担保なんかしないからsanitize-htmlでも使っててくれ頼むというお気持ちしかない
<table id="targetTable">
<tr>
<th>title</th>
<th>isbn</th>
</tr>
</table>
const responseData = [
{ title: "hoge", isbn: "0000000000000" },
{ title: "fuga", isbn: "0000000000001" },
{ title: "foo", isbn: "0000000000002" },
{ title: "bar", isbn: "0000000000003" },
];
const targetTable = document.getElementById("targetTable");
if (!targetTable) {
throw new Error("なんかおかしい");
}
responseData.forEach(data => {
const { title, isbn } = data;
const html = `
<tr>
<td>${title}</td>
<td>${isbn}</td>
</tr>
`;
targetTable.insertAdjacentHTML("beforeend", html);
});
@neso textContent += 的なのじゃないから毎回そのdivか何かに上書きして一番最後の値が表示されてるに1みうぱよPay
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@meganesoft 県までは分かる(仕様上しょうがない)けど名前はおたくの住処になっとる
@meganesoft 干し芋は真名は見えても住所はバレないのと、それはユーザー共通のデフォルト干し芋のURLでは
あるいは値が指定したものと等しかったり、値が増えたり減ったりした部分をリストアップしたりして自分で改造コードを作るやつもある
件、まあ、30年くらいしたら日本の行政Webサイトも今の先進諸国くらいには便利になっているかもしれないと楽観視しています
税金で雇っている訳で下から回ってきたものが何もかも分からんとかだといるだけ無駄の人形だからバリバリの技術畑の人じゃなくても最低限なんとなく分かるのは必須だと思いますけどね
事務方とはいえ経営とか語学だけの72歳の老人がデジタル庁に関わるのは全く強みを活かせないと思いますよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メモリの通知だし多分スポットインスタンスの片系が入れ替わったときにECSのコンテナが偏ったせいなんだよな
Equinix MetalでJitsi Meetおまさのりきちああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公務員の給料でそんなつよつよエンジニアが来るわけないじゃんっていうのと、来たとしても清廉潔白じゃないとメディアがガチ叩きして引きずり下ろされるから永遠に有能な人が来ない
政府のブログに K8s とか Terraform の話つらつら書いてあるのめちゃくちゃアツいな。デジタル庁にこういうの期待していい? >> Experimenting with containerised infrastructure for GOV.UK - Inside GOV.UK https://insidegovuk.blog.gov.uk/2017/09/15/experimenting-with-containerised-infrastructure-for-gov-uk/
何ともならないからダメなときはガチで死ぬしかないけど今はまだ片足しか突っ込んでないからひとまず楽観的なだけですよ
???「人生の計画を立てましょう」
私「はい」
???「このシミュレーターに年齢、収入や貯蓄など入力してください」
私「入れました」
???「これは何か起きたら今すぐにでも借金生活ですよ」
私「 」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SSR+SPAにしてPublicなAPIで情報を取れるようにしてほしい デジタル庁なら余裕でしょ?
参考にするgov.ukはReactでできているのにジャップはDrupal、技術力の差に咽び泣いちゃうね https://github.com/govuk-react/govuk-react
政府統一Webサイト、暫定版を12月までに公開 製作事業者決定 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/27/news108.html
Drupalってまだあったんだ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都「若者向け接種は明日以降は抽選にしたい。早急にシステムを構築する」まじですか(NHKラジオニュース)
おまさのりがEquinix MetalでJitsi Meetマジ!?!?!?!??!?!?!?!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラウザがnesohe.coのサイトからapi.nesohe.coにfetchしようとしたときにapi.nesohe.coのレHTTPスポンスヘッダにAccess-Control-Allow-Origin: nesohe.coがないと失敗するようにするやつだよ
ブラウザに限って許可したドメイン以外からAPIを叩かれないようにするための仕組みとでも思っておけばいいよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学生の頃はS10だったけど社会人1ヶ月目で増枠申請したらS30にはなったし何枚もつくってるならともかくとして社会人でS10は後ろめたい何かがあるとしか思えない
ちんてー!
はーい!
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
3950Xですら本来は空冷で十分ですからね https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-9-3950x-cooler/
気になるなら https://www.amazon.jp/dp/B07W7X29NZ を買えばええ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
吹き出し口向かい側の壁にかけてるから概ね25℃をキープできてるけどたまに失敗して23℃になったりする
うちのエアコンも同じ設定温度なのに室温がブレるからRasPiあたりでフィードバック制御しようか考えてる
本名って海外ハイパワー電動ディルド個人輸入代行販売パイパン頭33歳ツインチンポ無職デブ欝ネトゲ姫ふたなり美脚ジェラシー非童貞尿路結石ポンコツ不感症オナホ喪女そたえぬ?
a = [];
a.__proto__.print = () => console.log("うんこ");
a.print();
とかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネットの攻略をちゃんと読まず、回避率だけ上げとけば大丈夫だと舐めてるユーザー( @shibafu528 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エッセンシャルワーカーについては、その対象範囲について必ずしも明確な定義がある訳ではないが、例えば、新型コロナウイルス感染症に罹患された方々への治療に最前線であたっている医療従事者をはじめとして、重篤化しやすい高齢者へのサービス提供を支える介護従事者、園児・保護者への配慮が必要な保育士のほか、食料などの生活必需品の製造・流通・販売や、社会インフラとしての交通・電気・ガス・水道・通信・物流等への従事者といったように、国民の日常生活のために欠かすことのできない仕事を担う方々であり、
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000710044.pdf
2020年度 雇用政策研究会報告書
いわゆるエッセンシャルワークと呼ばれる、医療・
福祉、流通業、生活衛生業など人々の社会生活の維持に不可欠であり、感染拡大下でも継続せざるを得ない仕事
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/19/dl/1-02.pdf
令和 2 年版 厚生労働白書
コロナ渦で不特定多数で集まらないことは常識だけど不特定多数で集まって運動会をしてるしそういうことですよ
Archに限らずfontconfigをあれこれ試すときはfontweakでぽちぽちするのが楽ですよ https://github.com/guoyunhe/fontweak
奈良公園の鹿、観光客がいなくなって鹿せんべいが貰えないから衰弱死しそうみたいなアレ何とかなったんだろうか
あと在庫不足で1OCPU/6GBしかプロビジョニングできなかったけど起動中のインスタンスのシェイプ変更で4OCPU/24GBにしてみたら通ってしまって普通に起動した
OracleCloud、Trialが切れた時にAmpere A1インスタンスは取り上げられた気がするけど会社用のアカウントでは取り上げられてなくて謎
Fixed the problem causing the IDE to freeze when opening a project from WSL 2.
https://blog.jetbrains.com/idea/2021/08/intellij-idea-2021-2-1/
白い系にしてるっぽいし https://www.amazon.jp/dp/B097SKT4VN がいいと思いますよ
この辺かなぁって感じ
https://www.amazon.jp/dp/B089W8B8VY
https://www.amazon.jp/dp/B08166SLDF
https://www.amazon.jp/dp/B0734YGRZT
https://www.amazon.jp/dp/B019HVO62A
https://www.amazon.jp/dp/B08XY4DSB4
アイアンウィルがない程度で音を上げるヒラはヒラでどうなんよというのはあるけどそれはそれとして初心者の館でIDのやり方を教えてくれるし装備も貰えるから行くといいよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本無料タイトルと違って月額課金だから予告してるとは言えメンテで落とすのはユーザーの損失だから気合の入り方が違いますよ
大型パッチじゃなければ週制限コンテンツより前倒しにならない範囲で早くメンテ明けることは多いよ
歓迎会への批判「理解できない」 組織委幹部が反論、40人で会合 https://nordot.app/802745250993684480
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
強力な資金源があったり霞を食って生きていけたり強い信念があったりするなら好きにすればいいと思う
飽きたからゲーミングアイコンに戻そうとしたら1.7MBしかないのに2MB以下にしろって弾かれてブチ切れたところ
それこそインターンとかアルバイトとかで実際の企業のコミットログを見るのが一番経験値になると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで: これで晒し上げられた病院は新型コロナウイルスの患者を受け入れてないってことだから少なくとも院内感染のクラスターでバイオハザードになっている可能性が少し減る安全な病院ってことなんですよね
おるみん氏は神だから悟りを開くまでもなく
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えを知っているんだよなぁ
プラスチックスプーンが異様にポイ捨てされてるかといわれると少なくとも日本ではそういうことはないからそう…って感じ
uBlacklistが入ってない環境で間違えてクソQiitaをクリックしてしまって膝から崩れ落ちたけど502 Bad Gatewayが返ってきてメガシャキになった
東京大手町の自衛隊大規模接種会場、いまのところ9月末までなのできょうの18時からの予約が枠的にもラストチャンスになると思うので、狙ってる人はがんばって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Win11、Win10のガワを変えただけのような挙動をしてるからWin11で動かないアプリケーションがあったらWin10 21H2でも動かなさそう