このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リン・リンドウさんの「布」迎えたときなんで水着とタオルなんだよっていってたんだけど正直に言うと2枚目予備であってもいいんじゃないかと思い始めてて……
トンネルで主人公の研究目的、つまり究極の自由意志こと自殺が0号の手にかかって死ぬことで達成されて、その後に0号も自殺するエンドになったら名作になってた可能性ある
あれだけ女性というジェンダー=使役される側というのを誇張して見せてきて風刺したり、アンチ・ラブやアンチ・遺伝子を運ぶ船をやって最後にアンチ・リビングまで行くか!?と思ったのに急に日和って「常識」的なことを言い始めるのなんなんだ? やるなら最後までやれ ガッツを見せろ
やるなら本当に創造主への究極の反抗をすべきだろ(あんたクリスチャンなのにそんなこと言っていいんですか????)
ていうかそう思うと不老不死のクラゲってそういうことすぎる 自死を選択するのも究極の自由だけど人はいずれ死ぬというのに抗うのもまた究極の自由だから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
清く正しくは結局金持ってるから言える話で、そうでないと今日の飯のために賤しいことでもしないといけないし、さらには賤しいことをしても金と暴力持ってる賤しい人間に搾取されるの、嫌すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。