icon

すごい。

2024-11-13 22:28:25 isakiの投稿 isaki68k@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-11-13 20:19:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待コード出しておきますね。

fedibird.comは招待制になっており、通常の登録フォームからは登録できません。

このいずれかのリンクを辿って登録してください。
fedibird.com/invite/pMWtPTEF
fedibird.com/invite/cfSVzLDe
fedibird.com/invite/puHdbPZA
fedibird.com/invite/aMoksX2y

リンクから登録する画面にならない場合は、その招待リンクは無効になっています。他のリンクをお試しください。

icon

立派なごせんぞう。

990円で購入の胸像、4兆9千億円超で売却か ドアストッパーとして使用 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/style/arts/35226083.

Web site image
990円で購入の胸像、4億9千万円超で売却か ドアストッパーとして使用
icon

いまだ御大の掌から逃れられない(アトム

2024-11-12 20:22:45 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあ最近のオフィスは、コンロどころかカッターナイフすら使用禁止になってるとこもあるらしいので、たいへんあんぜんだと思うけど。

icon

全国のオフィスで火気使用状況確認みたいなメールが飛び交うのかな、管理職はああいうイベント好きだから(誤解

2024-11-13 15:02:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

油火災に水掛ける知識で移動式唐揚げ店やっても、結局燃やして終わってそうだな。
「令和の虎」スタジオ収録中に火災発生…「最大3億円」の賠償責任を負うのは誰? |楽待不動産投資新聞
rakumachi.jp/news/column/33962

Web site image
「令和の虎」スタジオ収録中に火災発生…「最大3億円」の賠償責任を負うのは誰?|楽待不動産投資新聞
icon

法人向け中心になってる話は聞いたことあるのでまあわかる、というかまだファンドの下にいたんだ。

10年間“卒業”できなかったVAIOがノジマ傘下に入る理由(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

Web site image
10年間“卒業”できなかったVAIOがノジマ傘下に入る理由
icon

誤報になりそうでこわい(

x.com/kyoko_np/status/18565383

icon

ロジクールを連想するのはおっさんか否か。

icon

そもそも本件のダイショージャパンって、塩胡椒屋のダイショーとも外食の大庄とも、100均のダイソーとも無関係っぽいし、仕方ないけど魔境だなあ。

すしざんまい商標権訴訟の知財高裁判決文が公開されました(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
すしざんまい商標権訴訟の知財高裁判決文が公開されました(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024-11-13 08:52:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「ふぁぼ(not favorite)」は、送受共に良いように解釈できる発明だったのに、なんで「いいね」なんて意味を持たせるようになってしまったのか。

icon

看板ひどいw

[78話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/171

Web site image
[78話]エクソシストを堕とせない
icon

まあ、こういうインターシステムな奴だと、サブシステム間の認識がズレてたりいつのまにか失われてたりするのはよくあるので、地味に他人事でもないよなあとは。フィクションなら大ベテランが指摘して解決したりするけど、現実には引き継ぎ不十分なまま雇止めされたり……(

icon

船舶とかで複数の発電機を繋ぐ時に位相同期してから接続するらしいけど、電力網も似たようなこと(発電所の運転調整??)するのなら、EFC(=四国からの電力)がその邪魔をしてるので止めようとした……けどEPPSは止めなかったので先述のように四国がダウンした、みたいな感じなのかなあ。