23:56:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 全然アリだとは思わない。故人を直接知ってる遺族や友人たちがまだ生きてんだぞ。これで笑ってる人間はバーベンハイマーのキノコ雲いじりにクレームを入れる資格ないからな。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク — https://b.hatena.ne.jp/entry/4743893859208929711/comment/mitimasu

私だって過去ツイほじれば死者の出た事件・事故で飛ばしたジョークが出てくる。
誰だってネタツイの誘惑に負けることはある。
……のだけれど不謹慎という自覚が消えて「ネタにしていい」風潮になりつつあるのはマズイと思うのです。

Web site image
全然アリだとは思わない。故人を直接知ってる遺族や友人たちがまだ生きてんだぞ。これで笑ってる人間はバーベンハイマーのキノコ雲いじりにクレームを入れる資格ないからな。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク
21:47:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も - Togetter — https://togetter.com/li/2244975

私も良い印象が無い>出張編集部。
私をデビューさせてくれた人(だから私にとっては神編集だ)も、出張編集部の担当をしたことがあると言っていたから玉石混淆ではあるはず。
良い人に当たる可能性はある。
のだけど、やっぱり原則として敏腕編集者はそんな雑務をしてる暇がないのです。
だから大手の出張編集部だと経験の浅い編集者に経験を積ませる場になりがち。
中小の編集部だと……角が立つからやめとこw

Web site image
「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も
21:24:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ええっ!? ヨソモノさん…? とは読まないらしい苗字にびっくりした。|桝田道也|pixivFANBOX
https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6863590

Web site image
ええっ!? ヨソモノさん…? とは読まないらしい苗字にびっくりした。|桝田道也|pixivFANBOX
09:23:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> ゲーム開発者やユーザーが“泣くなよ、たかがゲームだろ”というフレーズ共に「泣かされたゲームのシーン」を続々紹介しあうムーブメント発生 - AUTOMATON — https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231020-268938/

ゲームのシーンじゃないけど、スマブラにバンカズ参戦が発表された時のストリーマーたちの反応は本当に涙ぐめる。

ゲームのシーンだとなんだろな。
ドラクエ5でグランバニア城に着いてパンチョと再会したあたりの一連のアレコレがいちばんジーンと来たかな。

Web site image
ゲーム開発者やユーザーが“泣くなよ、たかがゲームだろ”というフレーズ共に「泣かされたゲームのシーン」を続々紹介しあうムーブメント発生 - AUTOMATON