これが半年前のポスト。
最近、"ついにChatGPTが「見る」「聞く」「話す」に対応、人間と同じように音声で会話したり写真の内容について質問したりできる -GIGAZINE"って記事があったよね、みたいな。
これが半年前のポスト。
最近、"ついにChatGPTが「見る」「聞く」「話す」に対応、人間と同じように音声で会話したり写真の内容について質問したりできる -GIGAZINE"って記事があったよね、みたいな。
ラブドールにコンピュータが搭載されてChatGPT並みの会話できるようになったら色々ヤバいかもしれんね。
趣味のアイコンづくりをしました。支援者限定公開です。
新作 SVG アイコン作っていく #032 : MOUSE|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6798736
フランス人はクロワッサンに保守的でイタリア人はスパゲティに保守的で、アメリカ人はハンバーガーの具の順番に保守的。
ある国民がもっとも保守的になる料理こそ、その国民のアイデンティティ料理である、という仮説を立てた。
この仮説に基づいて日本人のアイデンティティ料理は何かと考えてみたら、寿司ではなさそう。
日本人はわりとアレンジ寿司に寛容だから。
白ごはんに対してはけっこう保守的に思える。
でも、一番保守的なのは、私の主観だけど、サシミじゃないかと思う。
九州の甘い醤油のサシミさえ許さない人は許さないから。
トロにマヨネーズも結局、市民権を得ていない。