21:39:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路 | DIE WITH ZERO | ダイヤモンド・オンライン — https://diamond.jp/articles/-/326057

19世紀のスコットランドで。
ある客が駅につくたび大急ぎで降りてはギリギリに戻ってくるというのを繰り返していた。毎駅でそれをやるので、見ていた男はとうとう我慢できずにわけをたずねた。
「わたスの心臓のせいなんでス」
息を切らしてその乗客は答えた。
「お医者様が言うにはわたスの心臓はいつ止まってもおかしくないそうで……切符が無駄になるともったいねえんで、ひと駅ごとに切符を買っているんでス」

Web site image
40代・年収800万。コツコツ「老後資金を1億貯めた人」のざんねんな末路
21:12:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

国会図書館デジタル(館内限定)で見つけたやつ。私はみなもと太郎先生のマニアじゃないので、単行本または同人誌に収録済なのかどうかは知らない。
山と渓谷(480)1978年。何月号かは忘れた。全7Pで本当は2色カラー。まあ引用ってことで3ページ。

Attach image
Attach image
Attach image
20:45:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

国会図書館でみなもと太郎先生の聖教出版のマンガを読もうとしたら(買って読みたくはないから)、いちおう建前は子供向けギャグマンガだから、国会図書館本館じゃなくて国際こども図書館(上野)に収蔵されてんのね……
子供になんちゅう本を読ますんじゃ。

20:26:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

読書感想を書きました。

[読書感想] ちょっぴり怒りに対処しやすくなるかもしれない本 川合伸幸『怒りを鎮める 上手く謝る』|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6353195

Web site image
#[読書感想] ちょっぴり怒りに対処しやすくなるかもしれない本 川合伸幸『怒りを鎮める 上手く謝る』|桝田道也|pixivFANBOX
18:25:39 20:27:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」 - Togetter — https://togetter.com/li/2186749

1. 経験上、私が「なるほど」を使うのは本当に感心したときで、いままで怒られたことはない。でも「なるほどですね」という言い方はしたことがない
2. 感心してないのに相手を立てるために「なるほど」を連発すりゃ、そりゃなるほどの安売りにムカつかれますわ
3. 心から感心してるのに口調のせいで生返事だと誤解される人はいる。不幸であるが解決は難しい
4. 変な日本語に神経質な人はいる
5. 「です」は対等だけど「ですね」になるとわずかに上から目線な感じになる。「なるほどですね」は「あえて教えてあげますけど私は感心しました」だと受け取られる

Web site image
取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」
10:28:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 名作空手家ゲーム「カラテカ」のリマスターエディションが登場 - PC Watch — https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1515927.html

空手ゲームじゃなくて空手家ゲームってなんだよwww → 「カラテカ」か。じゃあ空手ゲームじゃなくて空手家ゲームだわ 

Web site image
名作空手家ゲーム「カラテカ」のリマスターエディションが登場
01:16:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ゴキちゃんも、なにもバルサンしたその日の夜に出なくてもいいじゃんかよう。不死身かよ。

22:03:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「あったか」と「ペコペコ」 mitimasu.fanbox.cc/posts/41380

Web site image
「あったか」と「ペコペコ」|桝田道也|pixivFANBOX
21:32:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 「サッポロチューハイ99.99クリアパイン」数量限定発売 | ニュースリリース | サッポロビール sapporobeer.jp/news_release/00

フォーナイン、まだあきらめとらんかったんかいワレェ!
しかも柑橘系じゃない。
そうそう、それでええんじゃ、それで。
どうせ無果汁に近いんだし、クエン酸のバリエーションばっかり増やされてもうれしくないんじゃ。

Web site image
「サッポロチューハイ99.99クリアパイン」数量限定発売 | ニュースリリース | サッポロビール
20:33:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

どうせ塩害覚悟でやるんなら、潮流発電はどうかね?と思うのだけど。
関門海峡とか鳴門海峡とか。タービン設置したら鳴門のうずしおが消えて観光資源が……とかあるかもしれんけど。

20:31:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 洋上風車欧州大手が日本工場建設中止 公募ルール変更で nikkei.com/article/DGXZQOUC054

日本てヨーロッパほど風況がよくないし、しかも塩害でメンテ費用のかかりそうな洋上風力発電ってどうなんだろうな。

Web site image
洋上風車欧州大手が日本工場建設保留 納入先の公募落選で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
19:24:03 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

死人にくち   ゅくちゅ

17:51:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ちょっとあった>酔って脱ぐ高山彦九郎。幕末編2巻。探せばもっとありそうだな

Attach image
17:33:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

外はどしゃぶりの雨。
聞こえてくるアナウンス。
「5時30分になりました。外で遊んでいる子供たちは、気を付けて、おうちへ帰りましょう」

シュール。

23:26:31 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ふえー、もうこんな時間か

23:10:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

見ん見んとセミはわめけど五輪来る
投資したカネつくづく惜しい

#57577

23:01:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

新作を投稿しました。前作は支援者限定公開になりました。支援者になろう、若者よ。ひろゆきを崇め奉っても見返りはたぶんないけど、私を支援したらちゃんとコンテンツが読めて保存もできて有意義だぞ!
BOX THING #061|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/24873

22:07:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

関西人に対して関西人だからという理由で西ハジメと呼ぶのは最大の侮辱と聞いたことがある。'90年代の初頭に。いまは知らん。

22:05:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

あまり知られていませんが、わさビーフのこれもいまや西ハジメ(ちがったっけ?)の考案したアレに変わってます。
ストビューはまだ昔の何だな。

新しいの、撮ったような気がするのだけど、自分の写真フォルダから見つけられんかった。

Attach image
21:48:59 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> あまり知られていませんが、おなじみのこの看板のコジマはもうこれだけしかありません「うそ!?」「栄枯盛衰…」 - Togetter togetter.com/li/1745287

え?じゃあ、今のコジマってどんな看板やったっけ?
と考えても思い出せんかったんで、失敗なんじゃねえのビッカメさん。

goo.gl/maps/bGZRfH7XotnSZ8iP6

16:50:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

フライドキャロットってしらんかったけど、おもしろいな、これ。
ニンジンをフライドポテトの形状に整形して揚げたっぽい。たぶん。
整形のために、いったんペーストにしてるかもしんないけど、よくわからん。
見た目は赤いフライドポテト。
激辛に見えて、実は甘い。

16:47:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

本格インド料理店の作った本格アメリカ料理、たしかに本格的なアメリカ料理っぽかった。量が。

ティッシュ箱ひとはこ分くらいの、フライドポテト。旨いっちゃ旨いんだけど、食っても食ってもイモ。
それを食べ終えても、もうひとつ、ティッシュ箱2/3くらいの量があるフライドキャロットがあるという(残した)

16:41:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

風呂上がりのすっぴん顔を見せてもらえるとか、めちゃめちゃ承認欲求満たされるやん。

最終的にはヤレなかったとか、そんな些細なことはどうでもよくなるくらいに!(どうでもよくならない)

16:38:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-07-15 16:35:22 ョーピ🐣の投稿 o0o@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:28:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

タマホームのアレは社長がワクチン接種する様子と摂取済み証明書をうpれば、デマなんて一発で消えると思うが。

16:20:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

遅い休憩と遅い昼食なう。

今日の昼食はお客様が受け取り拒否なされた、ベロベロに液漏れした
「本格インド料理店の作った本格アメリカ料理」
なにを言ってるかわからない?
アプデートしなさい。これが21世紀です。

11:47:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ゲリ豪きてんじゃねーか板橋

01:27:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

萩尾望都作品集の第三期、そろそろ刊行していいと思うんですよ小学館様

01:24:56 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「残酷な神が支配する」、4巻でメンタルが辛くなって中断して、いつか再開しようと思って20年以上過ぎた私が通りますよ、と。

23:19:52 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

レンタルボックスの看板見てたら6畳ロフトあり空調ありなのが載ってて、
「これ、もう、快適に住めるやつじゃん」
と思った。思ったがしかしレンタル代も13万/月。
風呂トイレなしで月13万なら、たとえ空調付き25㎡でも高いな。

23:14:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

よし、出来が気にくわないなら描き直すべきなのだから、そうしよう。
1コマ目でしかも半ページの大きめなコマだからな。

22:50:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

辞書引いてたら、
「おこがましい……①さしでがましい③身の程知らずである。生意気である の意味」
とあった。
そこで、
「問われて名乗るもおこがましいが」
とは、どういうことだろう?と、ちょっとだけ考え込んでしまった。

「本来なら自分から名乗るべきなのに、あなた様に先に「誰だ?名を名乗れ」などと言わせてしまいました。問われてから名乗るなんてく身の程知らずで生意気で失礼きわまりないことで申し訳ありませんが、聞かれたからにはお答えいたしましょう」
ということか。

21:48:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Attach image
21:21:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ここ数年、なにかというと江戸は(というか関東は)巨大な湿地帯だったという豆知識を披露する人が多い。
それ言い出したら奈良も巨大な奈良湖があって、それを干拓していったのが飛鳥・奈良時代。
京都も伏見とか淀は巨大な湿地帯だったし、それを干拓していったのが室町・戦国期。
そして利根川流域を干拓していったのが江戸時代。
つまり何が言いたいかと言うと、次の首都は八郎潟。

20:53:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

99.99のクリアドライサイダーがえらい効いてる。スルスル飲んでふにゃああってなってる。

20:52:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

今後の予定(2020-07-15)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/12210

19:35:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

公園でシメジっぽいキノコをみかけたので採集して、一個、つぶして手の甲に塗ってパッチテストして問題なかったので、3本炒めて食べて問題なかったので、安心して残りを食べました。
んまかったけど、けっきょく、キノコの種類はわからないまま。

「ハナノナ」よりも「クエルモノノナ」というアプリが欲しい。

Attach image
18:57:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

あと、'97~'99年頃、深夜になるとソネットが落ちて接続できなくなるのは、0時の見回りに来た警備員が
「やれやれ、またつけっぱなしじゃないか……」
とサーバーのコンセントを抜くからである、という噂があった。

18:54:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

20年ほど昔に聞いたIT業界怪談。

それは日本を代表するIT企業での話……

カードキーが必要なドアを4回いや5回と突破しなければ入れない場所……

会社の基幹システムが動いている、もっとも厳重なセキュリティが敷かれてたサーバールームに……

迷い込んだヤクルトおばさんがいた……
<完>

18:48:54 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

誰かが開けたスキに入り込めるからねえ>オートロック

18:47:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

かくいう自分も、こないだオートロックが二重にあるマンションへ初めて配達して、
「え?この二回目のオートロックも部屋主さんに連絡して開けてもらわなきゃならんの?」
とキョドッてしまったしな。

18:44:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

でもまあ、オートロックというシステムに触れずに生きてきた底辺だと、配達に来た人間はどうやってマンションの中に入るのか、その知識がないかもしれん。

18:40:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

うばいつ。
「オートロックを入ったあと、##
という指示を頻繁に受ける。
オートロックを入ったあと、の部分に
「なにを当たり前のことを」
と思っていたのだけど、あまりに何度もその指示を受けるので
「え?単に玄関前に置いてと指示されたらマンションのエントランスの前に置き配するアホ配達員がめっちゃいるってこと?ひぃぃ」
と震えている。

13:27:48 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

3mmくらいの雨が降ってるのにtenki.jpの雨雲レーダーに雨雲が無い謎

00:26:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

長崎市がUberEatsに向かないのは、まあ、なんかわかる。
ていうか長崎市の郵便配達員とかヤマトや佐川は大変だよね……
熊本市はパスされたのはなんでかねえ。
宮崎市は人口がショボいけど、IT企業のサテライトオフィスが多い&観光と農業畜産が強いから、UberEatsに向いてると判断されたんかしらね。

00:20:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

まじかよ、2020-08-06に宮崎市でUberEats開始だとよ。
都会だったんだねえ……
あの鹿児島市様と同じ日に開始ですぜ。
ひえー。
おそれおおい。
やったぜ佐賀に勝った!
……て、あれ?もしかして長崎・熊本よりも先?宮崎が?え?
それおかしくね?Uber社、アタマだいじょうぶ?