22:46:25
icon

追記しました。これもう、必要な人が検索エンジン経由で読みに来てくれればそれでいいみたいなエントリですね。

[エッセイ] Rusty Lake シリーズへの覚え書き(13) 『Rusty Lake : Paradise』|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/34750

Web site image
[エッセイ] Rusty Lake シリーズへの覚え書き(13) 『Rusty Lake : Paradise』|桝田道也|pixivFANBOX
19:21:37
icon

糖質ゼロ麺って、糖蜜かけて食べたら美味そうだな。

19:18:00
icon

よし、目当ての本がデジタル化資料になってるな。
じゃ、デジタル化資料送信サービスに参加してる区立図書館に行けばいいか。端末が空いていればいいけど。

19:11:06
icon

えー、国会図書館の予約って前日じゃダメなのかいカツオくん

02:03:45
icon

ネット文化は確実に方言衰退の一因になってるよね。
最後に九州まで18きっぷで移動したのは4年前だけど、東京から九州まで、どのエリアでも
「それな」
をリアルで使ってるのを聞いた。

02:00:09
icon

ひさびさにまちBBSを見たけど、2008年くらいにはそこそこあった「〇〇弁で話すスレ」が減っててショック。
IMEや予測変換で入力しずらいもんな>方言。

方言講座ではわからない、空気感とかニュアンス的なものをつかむのに最適だったんだが。
というか、そこを雰囲気だけでも把握しておかないと、とたんに
「他県人が表層だけなぞったエセ〇〇弁」
になりやすいんよ。

困った。

もちろん、作品はその県民向けに書くわけじゃないから、どうしたってマスコミ風〇〇弁になりがちなのは避けられないけど、せめて空気感くらいはね、という。

困った。