エラリー・クイーン『ワイの悲劇』
ディスカウントストアのポップ、漢字を書くのがめんどくさかったんだろうけど、『イボのいと』はやめていただきたかった。
> ホテルのケトルで「カニ茹でた」宿泊客、損害賠償請求される - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_18/n_14410/
> "ケトルの通常使用方法が「お湯を沸かすこと」であることは通常の判断能力を持つ一般人であればわかることです。"
カニを前にした一般人は通常の判断能力を失うんじゃないかな。
…と、それほどカニが好きじゃない(20歳前まではむしろ苦手だった)私が言うのもなんだけど。
細かすぎて読みきれない「ご迷惑をおかけします」 https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3763393
NHKお前もか…
> また現時点でも推奨環境ではないWebブラウザ「Firefox」は、同アップデートによって動画が完全に再生できなくなる。そのため「推奨環境をご確認のうえ、Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください」と呼びかけている。
「NHKプラス」アプリ版、5月24日以降に推奨OS変更 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1406502.html
伝記2冊とウィキペディア情報や、あとなんやかんや切り貼りして、題材の歴史人物のカスタマイズ年表を作った。
自分のマンガに使うためだ。
約2週間かかった。つかれた。
描きました。支援者限定公開です。支援者になると4コマ目のテキストが読めます。しかし困ったことにテキストが無いバージョンの方が面白いです。
ニュースの7時 #003|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3752220
「要出典」の説明に「要出典」が付けられてるの笑うw
3回目接種、副反応が無いような気がしてたけど、今日はずっとけだるさを感じた。
山梨で見つかった人骨が行方不明女児のもので、事故だったんだね…とすると、現場は死角が多くて誘拐犯には格好の場所とかなんとか、さかんに手口を放送してしまったマスメディアのやらかしをどうしたもんだろうな、という。
3回目接種、副反応はほとんど無かったけど、注射を打った肩が一晩たってまだ痛い。
1回目もしばらく痛かった。2回目はさほど痛くならなかった。3回目は1回目よりも痛くなってる気がする。ひょっとして運?(3回目の医師が注射下手には見えなかった)
個人的には
* 同字発色数 1677万色
* サウンド PCM音源
になったらレトロゲームじゃない定義。
なのでPS1,SS世代はレトロじゃないと思ってる。
異論は認める。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いま部屋の中でTシャツとパンツ一丁で過ごしてる。扇風機を回しながら。
つい1ヶ月と20日前の写真を見たら、部屋の中で厚着して帽子被ってネックウォーマーも装着してた。
なんか怖い。
「階段降りたところにトイレが無いじゃないか!また昇るの大変だったんだぞ!」
とかジジイがキレてたけど、図書館職員にしたら
「知るか!」てなもんだよな。
まあ、実際、見栄えばっかで実用面の設計が良くないんだけど>リニューアルした板橋区中央図書館。
図書館いてきた。
今日はデカい収穫があったうれしい。
なんかブツブツ文句ばっかり言ってるクソじいさんがいて腹立たしかったが、成果があったのでイライラは帳消し。
3回目接種した。ファイザー。若干、関節痛があるようなないような。アストラゼネカのときより痛みの程度は軽く、副反応が出るのも遅かった。ともあれこれで私もmRNAワクチンの仲間入り。
今日はワクチン3回目接種の予定。
現在、接種2時間前。
副反応は出ていません。
#当たり前のことを大真面目に言う
ツイッターからの bot 追放って、どうやるんだろ?
結局ガチガチの実名制が導入されてしまって(有料化するというし)、ツイッターの SNS 疲れしにくいゆるさが消えてしまうんじゃないかと思う。
明日、3回目接種だけど、問診票書かなきゃいけねーじゃん(あたりまえー)
江戸時代から日本は識字率が高い。
識字率世界一だったというのはガセくさい。
でもグーテンベルク印刷機の普及しなかった世界の中では一位だったかも。
産業革命以前の国のくせに産業革命以後の下位の国に識字率で匹敵していたのは確からしい。
……で、その理由として寺子屋の普及が挙げられる。
でも
「なぜ寺子屋が増えたのか?」
の答えは見つからないんだよなあ。
後北条氏の文書主義が後進の豊臣政権・徳川政権にマネされたのだろうとは思うけど、じゃあなぜ後北条氏は文書主義だったのか?と疑問は尽きない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロン・マスクに期待してる人達は、なんでマストドンやらんのやろなあ。
村生ミオ先生の作品は、自分は初めて読んだ作品(『高原村へようこそ』)の印象が良くなくて、ずっと苦手なままだったなあ。こっちの受け入れ態勢がアップデートされなかった。なんでかねえ。
『BOX THING』が終わったので、新しいコピペマンガを始めてみます。 ネタのストックはまったくありません。 ルートになる第1話なので全体公開です。
ニュースの7時|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3742389
お金をおろそうとしてカードホルダーをまさぐってもキャッシュカードが見つからず。
あきらめて帰宅して、利用停止手続きの前に、もう一回だけまさぐったら発見。ンモー。
再発行手数料を払わずにすんだ!よかった!とは思わずに、ちゃんと探せよ30分前の俺!という気持ちばかりが湧く。
> 月曜日のもっこり
玉袋ゆたかもそうだったけど、男性を性的に消費するのはカウンターにはならんのです。
女性を性欲のはけ口としか見ない目線に対称性をもつのは、男性を財布としか見ない目線です。
だから、対称性を持たせるなら「月曜日の諭吉」か「月曜日の渋沢」です。
とくにどってことない女子が草食系で美形で思いやりのある富豪と出会って、ひょんなことからランチやディナーをおごってもらって癒されるだけのマンガです。
美形におごってもらえてラッキー♪なだけで物語は終わり、別に惚れたりしませんしセックスはさせません。手も握らせません。
クロサワもパヤオも巨匠になってからの作品、なんか若い頃の作品よりスピード感が無いやんか。
でもクロサワもパヤオの自分の体感の中では昔と同じスピード感で作ってたと思うんよ。
ただ、加齢は視覚情報の処理速度を衰えさせる。それは誰もが避けられない。
ポニョとか再生速度を早くしたら面白く感じられるんじゃねぇかな。物語はともかく映像として。
うちの父親が言ってたけど、年取るとまず老眼で、字幕が読めなくなる。
それで大画面テレビにするんだけど、今度は脳みその理解力が衰えて、結局、字幕が読み切れなくなるんだと。
我々も免許を返納するくらいの年齢になったら、最新作のガンダムの戦闘が、なにが起きているのかわからなくなる。たぶん。
再生速度を自分に合わせられるって、すごくメリットのあることだと思うのよ。
再生速度を変えられるようになると、コンマ一秒に命を削ってた演出やら演奏やらが台無しになるし、ロストテクノロジー化する。
それは惜しいのだけど、パーソナライズされることで視聴機会が増える恩恵は、補ってあまりあると思うのよねん。
まあ、
「ローマ法王は十字軍の戦争責任者!」
みたいなもんだからなあ。
まったくその通りなんだけど、言わんでいい正論で敵を増やさんでもな、という。
掃除の指南書「掃除に才能は必要ない。ルーティン化することで自然と身につきます」
ぼく「たいくつな作業をルーティン化できる人って、才能以外のなんなの?」
ようやく5月下旬らしい気温になってきたねえ、と独白して4月だったことを思い出すなど。
Kindle Unlimited って月額980円でほとんどの本が読めるサブスクかと思ってたけど、クズ本とシリーズものの最初の巻ばっかりやんか。
誤解してた。
二か月後には解約かな。
没4コマ2本の残りの方です。こちらは支援者限定公開です。支援者募集しております。
[4コマ] ボツマンガ: 令和のヤンキー (2)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3732798
> 山田太郎と赤松健の漫画
ネタでやってんなら突き抜けが足りないし、マジでやってんなら
「この内容で本気で支持者が増えると思ってる?」
てやつだし。ゴー宣程度にすら「読ませる」部分が無いのはきついものがあった。
賛同できるできないは別として、ゴー宣は視界に入れば、何ページかは「読ませる」スキルがあるもんな。
だからこそプロのマンガ家は自分のマンガスキルをプロパガンダに使うことに慎重であるべきなんだが。
ド貧乏になって、『風雲児たち 幕末編』の近年の単行本を買えてなかったので、
「そうだ Kindle Unlimited を申し込んで、ちまちまスキュショを保存すれば……」
と思った。
ちょうど2ヶ月99円のプランも示されたのでそれで申し込んだのだけど、肝心の『風雲児たち 幕末編』が今は Unlimited で読めなかった。つかえねーな。
二か月たったら解約かな……。
とりあえず34巻がお安くなってたので購入
粘着コロコロをかけてもかけても無限にゴミが付き続ける現象の名前って、『粘着コロコロ無間地獄』でよかったっけ。
明日、ガス会社が来るのでキッチンを掃除中。
うーばーを始めて、人類の4%くらいは汚部屋住人ということがわかってきたので、ガス会社の人も汚い部屋に慣れてるだろ……とは思うが、
レベル 6 「吐き気をもよおす汚さ」
から
レベル 3 「普通に汚い」
くらいには汚さを下げて取りつくろいたい。
ちなレベル7は
「部屋に入れない」