21:55:03

案外、世界を7万国の立憲君主制国(国民はそれぞれ10万人)に分けると、世界全体としては真に民主的な世界になるのかもしれん。
まあ、ならんと思うけど。
どっちやねん。どないやねん。
オレはなにを言いたいんや。
ほえほえぷー

21:22:03

あした雨かいな。ほな配達は休業やな。

15:58:45

「接続された世界」のパワーでロシアと戦えていることを考えたら、うかつではあったよね>ゼレンスキー
アメリカ向けの演説だろうと、日本から簡単にアクセスできて視聴できるのだから。

15:06:42

ポンコツスマホのクソ画質なんで納得できないと思いますが、毎年、ドブくせえ石神井川にカワセミが現れるんスよ

14:57:19

一本だけ品種まちがってるの、毎年笑ってる。

14:45:40

百均で、どっちのサドルカバーにするかしばらく悩んで、棚に戻したつもりの方が今、買い物袋から出てきた。
買ったつもりの方は無い。
ははーん、スタンド攻撃やな。

14:40:53

還付も納付も本質的には同じなのに、還付はうれしくて納付は苦痛なの、人間の報酬に対する反応のバグだと思う。

還付←「取られ過ぎていたってのかい?ガッデム!ファック!ぬっころす!」
納付←「3月まで徴収を待っててくれたのかい?ありがてえ、かっちけねえ」

とはならないで、

還付←わぁい♪
納付←(´・ω・`)ショボーン

なんだよなあ、やっぱり。

14:35:48

確定申告おわり。たった二日の遅れなら私にしては頑張った方。
今年は納付だったから青息吐息。
納付期限いつまでですか?とこちらが聞くより先に
「期限過ぎてますのですぐ払ってくださいね(にっこり) いまここで払っていかれます?」
「う、あ……、こ、このあとお金降ろしてコンビニで……」
てなった。

12:24:13

さ、確定申告の提出しに行こう。
うっさい、わし税務署に行くの好きなんじゃ。

00:10:13

津波の予想は1mか。311よりは被害が小さそうでなにより。

00:07:10

最初、震度1くらいのかすかな揺れがあって、そのあと大きなのがなかなか来ないから、これはデカいのが来るなと思ってスマホをポケットに突っ込んで身構えてた。
そしたら震度2くらいだったので、なあんだと油断してたらデカいのが来た。
最初のと第二波がP波?
P波が二回にわかれるとかあるの?