呉座先生の本も亀田先生の本も、
「別に急いで読まなくてもいいか」
と思って、そのうち読む本の枠に入れてたんですよね……
こういうことがあると、読みたくなくなりますね……
呉座先生の本も亀田先生の本も、
「別に急いで読まなくてもいいか」
と思って、そのうち読む本の枠に入れてたんですよね……
こういうことがあると、読みたくなくなりますね……
私がウェブで読みたいので1話ずつブログ形式でうpってます。支援者限定公開です。
もしかすると私も支援者限定でミソジニーしてるかもしれませんよ?。支援者になって確認しよう!
『どっから見ても波瀾万城 第9話:犬山城』(2010)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2043840
uMapで作ったお気に入りを他アプリにインポートしたら位置がおかしくなる(ことがある)原因が分かった。
わしは、地球を一周させたら元の場所やろ、と思ってたんだけど、uMapの中ではそうじゃなかったんだな。
マーカーに、東経(?)-220とか、そんなわけわからん位置情報を設定できるわけだ。
なんで、そんな仕様にしたのか、それはわからんけど。
白饅頭氏にしても、たまに流れてきたツイートや記事を読んでは
「賛同できんなあ」
くらいしにか知らず、彼が普段どこでだれを相手にどんな教義をふりまいてるかなんて、気にしたことも無かった。
そらそうじゃん。賛同できない意見を述べてる人に、興味なんかわかないじゃん。
呉座先生の「こいつともクネクネしてたのか……」で挙げられてる人を、わしはだいたい知らない。
みんなインセルにくわしすぎない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自転車屋と歯医者はほんとキラい。すぐ怒るから。
いや、歯医者はまだ、怒られるの、わかるけど。
購入時「二か月後に無料で点検しますので、ぜひ利用してくださいね。バッテリの方も、購入後3か月以内でしたら無償交換いたします。」
二か月後の今日、点検を依頼して受け取りに行ったら、目ェ吊り上げて、
「いったいどういう所で乗ってるんですっ !!?」
こっわ。
どういう所もなにも、Uberで月に500kmは走ったからな。あちこちを、並みのママチャリの1年分くらいは走ったんじゃないかな、二ヶ月で。
むかし『マジックギミック』という作品で
「寝言で強力な呪文を唱えてしまう」
というネタを描いたけど、このネタ、とっくにオーフェンでやられていたらしい。
ごめーんね、オーフェン読んでなくて、ごめーんね。
(ネタ被りが起こるのは作家を続ける限り逃れられないので、本当に偶然なら、しゃーない。
自分の不勉強は恥じるけれども、この世のすべての作品に目を通すのは不可能なので、まあ、許されよと。
本当にキツいのは、ずっと昔に読んでたネタを、忘れてしまって、自分が思いついたように錯覚してやらかしてしまう方)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
十六茶「名前なによ?オイラッチ、茶葉が16種類入ってるから十六茶なんやけどwwww」
「40010です」
「・・・え・・・!?」
「四万十茶です」
「どうかしましたか?」
「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。茶葉は一種類しか入ってませんから^^」
「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(聞いてない)」
「ちなみに四国山脈山あいの里、四万十川源流域は昔から津野山郷と呼ばれ、標高600mの茶畑は清らかな水と澄んだ空気が自慢です。険しい山の斜面に広がる茶畑は、ほどよい寒暖差や、霧の発生による天然ヴェールのおかげで日光を適度に遮断し、茶の旨み成分が多いまろやかなお茶になります。」
「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」