99.99 の新しいユズ味、飲んでる。
前回のユズよりマシな気はするけど、やっぱマズい。
99.99 はコーラとグレフルをどこでも買えるように営業がんばってくれ。レモンは競合が多いから、勝負せんでもええやろ……
あと、99.99は、いままで一度もグレープ味を出してないと思うんだけど、なんでかねえ。
99.99 の新しいユズ味、飲んでる。
前回のユズよりマシな気はするけど、やっぱマズい。
99.99 はコーラとグレフルをどこでも買えるように営業がんばってくれ。レモンは競合が多いから、勝負せんでもええやろ……
あと、99.99は、いままで一度もグレープ味を出してないと思うんだけど、なんでかねえ。
この世の様々なことを、全部、自分で経験しないと理解できないんじゃ、寿命が何年あっても足りない。
歴史に学ぶだけじゃ、起きなかったことは理解できない。人類史上初の事態に対応できない。
だから「物語」という仮想体験・思考実験に意味があるのだ
……と、つねづね思っていたんですけどね。
マンガ大好きのあの大臣が庶民というものをまったく理解してないところを見ると、物語の敗北を認めないわけにはいかんな、とうち震えるのです。
♪いつだって 忘れない
東京ドームの体積は
東京ドーム1個分
とーても論理的
♪パッパパラリラ
31アイス、カップアイスなら安心だけど、アイスケーキなときもあるから、基本、気を付けて運ばなきゃいけないことの方が多い。
31アイスマニアなら、商品名でそれがカップアイスかそうじゃないかわかるんだろうけど。
帰宅。転倒したけど、大事にならなくてよかった。バッテリも爆発しなかったし、商品も受け取ってもらえた。
中身ご確認ください受け取り拒否もできます、と申し上げたら、
「これ何回も頼んでるんですけど、めっちゃカチカチなアイスなんで大丈夫です」
と受け取ってもらえた。
さすが31アイスクリーム、なんともないぜ!
まだ打ち付けた右の胸は痛いけど、右足のつった感じは治ってきた。右ひざに軽く擦り傷。
>Amazon | しばられ地蔵に恋をして | 小倉勇, 天白慶一, 椎名英威子, 池ヶ谷ヤスオ, 小倉勇 | 歌謡曲 | 音楽 https://www.amazon.co.jp/dp/B00E49S4XI
恋しちゃったのか…そうか…
会話にツッコミが(あまり)ない文化圏というのが想像つきにくい方もいらっしゃると思いますが、
1)ボケる(変なことを言う)
2)ウケる(笑う) or スベる(流される)
という、生きるか死ぬかのシンプルな世界というだけです。
私からすれば、ツッコミのある文化圏は、一発死に対する救済措置のあるヌルゲー文化圏です。
あと、私の世代くらいまでは、南九州の会話にツッコミっていう文化はあんまりなかったのね。
だから、それはダウンタウン以後ののTVを通じて学習することになった。
だから、いま、自分の中で思考するときもツッコミだけマスコミ関西弁になってしまう(←直せや)
私はいま、自分の意見を考えるのに脳内で標準日本語を使ってるのだけど、地元にいたころ、脳内で方言で思考していたかどうか、もう思い出せないんだなあ。
>言語が減ることって問題ですか?への私の答え|下地理則(九州大学人文科学研究院准教授)|note https://note.com/lingfieldwork/n/nefd96c0b8e71
利便性を考えたら言語なんて共通化された方がいい、という考え方に抗うのは難しいよね。
そりゃあ、曜日が世界共通な方がいいし、西暦とイスラム暦と皇紀がバラバラなのは不便だし、サマータイムがある地域とない地域があるのは不便だし、コンセントの形状は世界共通になってほしいし、道路が右側通行か左側通行か国によってバラバラなの不便だ。
しかし、言語がその人の「考え方」に深く影響していることを考えれば、多様な言語の存在は多様な視点の存在と言えます。
視野の広さは社会を頑丈にし、リスク分散のメリットは不便に甘んじる価値がある……というのが私の考え方ですね。